ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
ララフィットの口コミ&評判を調べてみた
トレーニングする際、意識すべき部位やフォームを丁寧にご指導受けています。
そして毎回トレーナーさんに追い込まれながらも楽しくトレーニングさせてもらっています。
自分ひとりではなかなかここまで追い込めないのでトレーナーさんに感謝です。
(引用元:Googleのクチコミ)
トレーナーさん一人一人が素敵なパーソナルジムです。
目標に向かって親身になって寄り添って下さり安心して通えます。
ジムの内装もお洒落でモチベーションが上がるので毎回お邪魔するのが楽しみです。
(引用元:Googleのクチコミ)
トレーナーさんが励ましながら追い込んでくれるので、頑張って通えています。
施設も綺麗です!
(引用元:Googleのクチコミ)
厳しいけど優しいトレーナーのHitomiさんにしごかれてまーす。
おかげで体調up!
(引用元:Googleのクチコミ)
これらを踏まえ、ララフィットの良い口コミと悪い口コミを整理してみました。
- しっかり追い込んでくれる
- トレーナーが素敵
- 内装がおしゃれ
- 追記予定
- 追記予定
- 追記予定
ユキ
内装がおしゃれだと好評です。
今すぐ体験予約
もくじに戻るララフィット学芸大学店のパーソナルトレーニング体験談
2021年12月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、ララフィット学芸大学店に行きました。
ララフィット学芸大学店までのアクセス
ララフィット学芸大学店は、東急東横線学芸大学駅から徒歩2分の距離にあります。
改札を出ましょう。
右折し、東口に進みます。
すると、商店街に出ます。
にぎわっていますね。
人をかき分け、商店街を進みます。
すると左前方に、ララアーシャの看板を発見!
ララフィットは、ホットヨガスタジオ・ララアーシャがプロデュースしています。
ララフィット学芸大学店は、ララアーシャ学芸大学店と同じビルにあります。
ララフィット学芸大学店が入るKh.01ビルの裏手に回ります。
すると、Kh.01ビルの入口があります。
ララフィット学芸大学店は、Kh.01ビルの5階にあります。
3階にはホットヨガスタジオのララアーシャと、セルフエステサロンのララエステがあります。
エレベーターに乗り込みます。
- 東京都目黒区鷹番2-20-6 Kh.01 5F
- 東急東横線学芸大学駅から徒歩2分
ララフィット学芸大学店の雰囲気
エレベーターの扉が開くと、正面に受付があります。
受付には、小柄で可愛らしいトレーナーのお姉さんがいました。
ララフィットは、女性専用のパーソナルジム。
私が訪れた2021年12月当時、ララフィット学芸大学店には3人のトレーナーが在籍していました。
その3人すべてが、女性。
男性の目がないので、お気に入りの露出度の高いヨガウェアを気兼ねなく着れてうれしかったです。
絶対に女性トレーナーに担当してほしいあなたには、完全女性専用のライザップウーマンやリボーンマイセルフ、PEACH GYM(ピーチジム)をおすすめします。
私は、ララフィット学芸大学店で4回パーソナルトレーニングを受けました。
ララフィットは、担当制ではありません。
しかし同じ曜日の同じ時間に通っていたので、すべて同じトレーナーさんに担当してもらいました。
たまたま波長の合うトレーナーさんで、よかったです。
ララフィット学芸大学店は、黒とグレーを基調としたモノトーンの内装です。
ちょっとこれは、意外でした。
というのもたいていの女性専用のジムって、ピンクを基調とした可愛らしい内装のところが多いのです。
あと、ダンベルがビビットカラーでカラフルだったり。
私は、ピンク色もビビットカラーも好きです。
しかし「いかにも女の子が好きそうな空間」だと、違和感を覚えます。
一方のララフィット学芸大学店は、大人女子でも居心地良くいられる空間です。
学芸大学駅周辺は、高層ビルがありません。
そのためララフィット学芸大学店は5階ですが、遠くまで見渡すことができます。
腫れている日は、日当たりが良すぎるくらい 笑
夜はまた違った雰囲気で、素敵。
ララフィット学芸大学店のトレーニングルームは1つのみ。
5階のエントランスなので、個室ではありません。
同じフロアに、ピラティススタジオのララピラティス学芸大学店があります。
ピラティスのレッスン前後は、人の出入りがあるので気が散るのが難点かな。
しかし騒ぐ人はいなかったので、不快な思いはしませんでした。
どうしても個室でマンツーマントレーニングを受けたいあなたには、完全入れ替え性のプライベートジムをおすすめします。
ララフィット学芸大学店の設備とアメニティ
フロアの奥に、ロッカールームがあります。
ロッカーは、12個。
カギ付きなので、セキュリティはバッチリです。
ララフィット学芸大学店のロッカールームは、広くありません。
ピラティスのお客さんの出入り時間と重ならない限りは、快適です。
洗面台には、以下のアメニティがありました。
- ハンドソープ
- ペーパータオル
- コットン
- リキッドクレンジング
- オールインワンジェル2種類
- デオドラントシート
ドライヤーは、レプロナイザー。
人気の高い高級品のレプロナイザーがさりげなくかかっていて、ビックリしました 笑
ロッカールームの奥には、シャワーブースが1つあります。
以下のアメニティがありました。
- リンスインシャンプー
- ボディソープ
私が見る限りは、使っている人はいないようでした。
ララフィットでは、トレーニング後にプロテインが飲めます。
プロテインは、DNS製。
フレーバーは、2種類。
- バナナオレ味
- いちごミルク味
私はバナナオレ味を飲みましたが、味が濃くて満足感がありました。
ララフィットでは、シューズをレンタルできます。
私は、お気に入りのMYシューズを持ち込んでいました。
頭の先からつま先まで、お気に入りで固めないと気分が上がらないんです(ワガママ
トレーニングルームの隅にある、ベンチに腰掛けてカウンセリングシートに記入をします。
ただのベンチかと思いきや、イタリアの運動用具ブランド・Technogym(テクノジム)のTechnogym Benchでした。
中にダンベルなどのトレーニング器具がギッシリつまっています。
ちなみにお値段は、30万円ほど。
奥には、パワーラックとケーブルマシンが一体化したマシンがあります。
私はこれまでに、数々のパーソナルトレーニングジムを訪れてきました。
「女性は自重で十分」という大義名分のもと、トレーニング器具が充実していない女性専用のジムが多かったです。
あくまで、私の経験上ですが・・・。
ララフィット学芸大学店は女性専用ですが、充実したトレーニング器具を設置しています。
トレーナーのお姉さんに訊いたところ、2021年12月当時の最新のモデルを揃えているんだとか。
ララフィット学芸大学店のパーソナルトレーニングのカウンセリング
ララフィットのカウンセリングは、簡単なものでした。
というのも、時間内にめいいっぱい運動できるようにするため。
細かいアレコレは、トレーニングのインターバル中に聞き出すスタイルです。
ララフィットのカウンセリングは、以下の流れで進みました。
- 運動歴の確認
- 病気やケガ
- 住んでいる場所
- 身長と体重
- 生活習慣
以前ライザップに通っていたことを伝えました。
ライザップ経験があるので、運動強度は高めに設定させることになりました。
ユキ
と思っていましたが、思った以上に追い込まれることに気付いたのは後になってから。
希望すれば、体組成計に乗れます。
私は、拒否しました 笑
ララフィット学芸大学店のパーソナルトレーニング
ララフィットの初回トレーニングは、以下の流れで進みました。
- スパイダーマン
- ワイドスクワット
- ラットプルダウン
- トライセプスキックバック
- フレンチプレス
- レッグレイズ
- ツイストクランチ
カウンセリングが短時間で済んだので、初回トレーニングにもかかわらず種目数が多いです。
そして、しっかりと追い込まれました・・・笑
<スパイダーマン>
股関節のストレッチ・スパイダーマンをもとにして上半身をひねったり下半身をバウンドしたりします。
トレーナー
褒められて、調子に乗っていたのもつかの間。
全身から汗が吹き出しました。
ストレッチをしているだけなのに、真冬なのに、汗が流れます。
いかに普段、股関節周りを動かしていないかが分かります。
ユキ
右の裏ももの筋肉がつりました 涙
しばらく休憩します。
<ワイドスクワット>
両足を肩幅以上に広げ、ワイドスクワットをします。
まずは、自重のみでフォーム確認。
トレーナー
5kgのダンベルを持ってワイドスクワット。
トレーナー
10kgのバーベルをかつぎ、ワイドスクワット。
トレーナー
バーベルにプレートを追加し、15kgをかついでワイドスクワット。
ユキ
私は、何セットワイドスクワットをしたのでしょう。
先ほどつった、右の裏ももが悲鳴を上げています。
<ラットプルダウン>
ベントラットバーを両手で持ち、胸に向かって引きます。
ラットプルダウンは、背中の種目です。
肩や二の腕の力を使わずに、背中の筋肉で引くのは難しいです。
無意識に、肩が上がってしまいます。
トレーナー
普段は猫背の私。
胸を張るのが、苦手です。
<トライセプスキックバック>
ベンチに片手と片ヒザをのせ、ダンベルを持った腕を背中に向かって持ち上げます。
二の腕の後ろ?下?の筋肉に効きます。
トレーナー
次の夏は、堂々とノースリーブが着れるようになりたい!
<フレンチプレス>
頭の後ろで両手でダンベルを持ち、天井に向かって持ち上げます。
最初は、3.5kgに挑戦。
しかし、上がらない 涙
先ほどのトライセプスキックバックのダメージが、蓄積されているらしい。
あまりにも上がらないので、2.5kgに変えてもらいました。
何とか上がるものの、つらい 涙
トレーナー
ストレッチなのに、こんなにつらいの???????
<レッグレイズ>
ベンチの上にあおむけになり、両脚を揃えて上げ下げします。
途中でお尻を持ち上げる動作も加わり、難易度UP!
ユキ
「初回だし、オリエンテーションと軽い運動で終わるよね?」とルンルンで訪れましたが、ビックリです。
しかもインターバル(休憩)が短く、サクサク進みます(ガクブル
<ツイストクランチ>
時計を見ると、50分。
「もう終わりかな?」と思ってロッカールームに戻ろうとしたところ、トレーナーのお姉さんに呼び止められました。
トレーナー
ララフィットのトレーニングは、55分間。
最後までみっちりと、しっかり追い込んでくれます(ガクブル
ツイストクランチは、体をねじりながらの腹筋運動。
それだけでもつらいのに、トレーナーのお姉さんは私にダンベルを手渡します。
最初は、3kg。
最終的には、5kgのダンベルを持ってのツイストクランチ。
ユキ
燃え尽きました。
500mLのミネラルウォーターじゃ、足りない。
2回目以降のトレーニングは、どんどん運動強度が上がっていきました。
体幹が弱い私が苦手な、プランクやサイドプランクも課されました。
運動強度が高くて苦手種目が多いので、ララフィット学芸大学店を訪れる前は怯えていました 笑
ただこうして後から振り返ってみると、みっちりしっかり追い込んでくれたトレーナーのお姉さんには感謝しかありません。
ララフィット学芸大学店の勧誘はきつい?しつこい?
ララフィットの勧誘は、ありません。
最終トレーニング(4回目)の帰り際、アンケートに記入をします。
そして、ララフィットの料金プランの説明を聞きます。
ララフィットの料金プランは、2種類。
- 2か月プラン
- 3か月プラン
- オールタイム(月4回)
- デイタイム(月4回)
短期集中コースのサービスが良すぎて、「採算取れてるの!?」と思いました。
- トレーニング原則週2回
- プロテイン無料
- 宅配弁当30食
- 食事指導あり
- ララアーシャ通い放題
- ララピラティス通い放題
- ララエステ通い放題
トレーニングは、原則週2回。
しかし強制ではないので、有効期限中に回数(16回 or 24回)をこなせば良いとのことです。
宅配弁当は、IT FOOD HOME(フィットフードホーム)というサービス。
低糖質や低脂質、減塩などから好きなメニューを選べます。
食事指導は、強制ではありません。
分からないことがあれば、質問するスタイル。
ライザップのように、毎日毎食画像付きで報告しなくても良いです。
私がビックリしたのは、ここ。
- ララアーシャ通い放題
- ララピラティス通い放題
- ララエステ通い放題
短期集中コースの期間中は、ララフィット系列のホットヨガ&マシンピラティス&セルフエステが通い放題。
ユキ
特にマシンピラティスは単価が高いので、毎日通っちゃう。
その日のうちに契約しなくても、険悪なムードにはなりません。
「気が向いたら、連絡してね!」くらいの軽い感じでした。
ララフィット学芸大学店のパーソナルトレーニングの感想
私は、ララフィットが気に入りました。
本気で、短期集中コースを契約しようと思ったくらいです。
気が向いたら、おそらく契約します。
人によって、パーソナルジムに求める基準はさまざまでしょう。
- 通いやすさ
- トレーナーの人柄
- 立地
- 価格
- サービス
- 運動方針
- 世界観
私の中で、ララフィットはパーフェクトに近いです。
強いて言うと、もっとキラキラ感が欲しいところですが・・・。
ララフィットは、大人女子のための落ち着いた空間でした。
男性の目を気にせず、運動に打ち込みたいあなたにはピッタリです。
今すぐ体験予約
もくじに戻るララフィットの悪い口コミ&評判の真相をレポートする【PR】
ララフィットの口コミ&評判の真相を、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!
Q.追記予定
匿名
Q.追記予定
匿名
Q.追記予定
匿名
今すぐ体験予約
もくじに戻るララフィットの特徴とよくあるQ&Aに回答する
ララフィットの特徴とよくあるQ&Aに、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!
ユキ

今すぐ体験予約
もくじに戻るララフィットのメリット・デメリット
これらを踏まえ、ララフィットのメリットとデメリットを整理してみました。
ララフィットはこんなあなたにおすすめ!
ララフィットは、こんなあなたにおすすめです。
ユキ
今すぐ体験予約