ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
- eviGym(エビジム)
の口コミ&評判を一気読みしたい方
- eviGym(エビジム)
のパーソナルトレーニングの流れを知りたい方
- eviGym(エビジム)
の悪い口コミ&評判の真相が気になる方
eviGym(エビジム)の口コミ&評判を調べてみた
こちらでトレーニングすると筋肉痛の来る部位や強さが自己流でジムで運動していた時と全く異なり、効率よく綺麗に筋肉が付いているなと感じます。
また、猫背が治り少しずつ姿勢が良くなりました。
料金も分かりやすくコース変更もしやすいので、
月毎に自分のペースで通うことが出来ます。
なかなか続かない性格ですが、身体の変化が見られたりトレーナーさんとの楽しい時間がモチベーションとなり一年弱通うことが出来ています!
(引用元:Googleのクチコミ)
結婚式に向け、エビジムに通うことになりました。竹内さんにご担当いただいてます。
食べたい!でも痩せたい!という気持ちをトレーナーさんが本当に分かってくれるので、目標に向けて適度な飴(この日は食べていいよ)と鞭(今日から締めよう!)を教えてくれます。
また、正直に言ってくれるところもいいです。
「目標達成するためには、もう少し食事を改善しましょう!このトレーニングをできるようになりましょう!」等々、
目標まで何が足りてないのか、優しく、でもちゃんと教えてくれます。
ジムに通うまで、ジム行くの嫌にならないかなぁ〜と不安でしたが、
トレーナーさんも面白いし、今ではジムに行くのが楽しみです。
(引用元:Googleのクチコミ)
今月から利用させていただいています。
トレーナーさんがとても良い方で毎回気持ちよくトレーニングが出来ています!
女性トレーナーさん希望で通っているのですが予約も極力取りやすいように考慮して下さっていて、とても助かっています!
ジムに通い始め、気持ちの良い生活に変わり本当に始めて良かったと思いました!
(引用元:Googleのクチコミ)
トレーニング初心者でも全く問題ないです。
楽しく運動する習慣が自然に身につきます。
計測や食事指導などはないので、本格的に体を変えたいパーソナルトレーニングを求めている方には向かないかもしれません。
駅近のスタジオはありがたいです。
(引用元:Googleのクチコミ)
筋トレのやり方もわからず入会しましたが、フォームも丁寧に教えてもらえて、
成長を実感できるので楽しく通っています。
腰痛や姿勢の矯正もしてもらえるし、栄養のアドバイスももらえます。
予約も取りやすいので通いやすいです!
(引用元:Googleのクチコミ)
1月から通って2ヶ月で身体が変わってきたことを実感できています。
ジム通いは苦手だったのですが、パーソナルてしっかり見ていただけるし、
毎回楽しくトレーニングさせていただいてます!
(引用元:Googleのクチコミ)
これらを踏まえ、eviGym(エビジム)の良い口コミと悪い口コミを整理してみました。
- 料金が分かりやすい
- コース変更がしやすい
- トレーナーが面白い
- 行くのが楽しみ
- 女性トレーナーがいる
- 予約が取りやすい
- 計測と食事指導がない
ユキ
今すぐ体験予約
もくじに戻るeviGym(エビジム)表参道店のパーソナルトレーニング体験談
2021年10月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、eviGym(エビジム)表参道店に行きました。
eviGym(エビジム)表参道店までのアクセス
eviGym(エビジム)表参道店は、東京メトロ表参道駅から徒歩2分の距離にあります。
A5出口を使いましょう。
根津美術館方面に進みます。
この辺りは、高級ブランドショップが立ち並びます。
背筋がピンと伸びます。
歩いているだけで、楽しい。
右手に、PRADA(プラダ)のビルが見えてきました。
PRADA(プラダ)のビルを過ぎてすぐに、右折。
少し歩くと、左手にくすんだ青色の建物が見えてきます。
eviGym(エビジム)表参道店がある、シャトー青山第一です。
後から調べたところ、著名人が住んだこともあるヴィンテージマンションなんだそう。
ユキ
自分で選んで申し込んだとはいえ、立地が良すぎてビックリ。
高級ブランドショップが立ち並ぶエリアのパーソナルジムに通う私。
なんて優雅なんでしょう(自分で言う
オートロックを解除してもらい、中へ。
エレベーターか、その隣の階段を使い2階へ。
右方向に進むと、eviGym(エビジム)表参道店があります。
ドアノブに手を掛けたちょうどその時!
入口のドアが開きました。
- 東京都港区南青山5-4-51 シャトー青山第一204号室
- 東京メトロ表参道駅から徒歩2分
eviGym(エビジム)表参道店の雰囲気
ドアが開くと、そこにはガタイの良い男性がいました。
eviGym(エビジム)表参道店の、店長さん(2021年10月)です。
ガタイが良いといっても、マッチョにありがちな威圧感はいっさいありません。
まるでくまさんのような、親しみやすさと愛らしさと安心感があります。
奥には、小柄な女性トレーナーがいました。
別の日に行くと、また別の女性トレーナーにも会いました。
eviGym(エビジム)表参道店には、女性トレーナーが複数在籍しています。
2021年10月当時、eviGym(エビジム)は女性トレーナーの採用を強化していました。
なぜなら女性のお客さんは、女性トレーナーを希望することが多いからです。
絶対に女性トレーナーに担当してほしいあなたには、完全女性専用のライザップウーマンやリボーンマイセルフをおすすめします。
私がeviGym(エビジム)の好きなところは、トレーナーさんの人柄が良いところ。
2021年10月当時ちょうど店舗間異動の時期で、複数のトレーナーさんとお話ししました。
どのトレーナーさんも、人柄が良くあたたかい雰囲気です。
私はこれまでに、数多くのパーソナルジムを訪れてきました。
トレーナーの雰囲気は、パーソナルジムによって大きく異なります。
黒光りしたマッチョや、露出が高いセクシー系などなど。
eviGym(エビジム)のトレーナーさんたちを例えるなら、NHKのEテレのおかあさんといっしょに出ていそうな感じ?
年齢や性別を問わず愛されような人たちです。
「表参道のど真ん中なんだから、ナメられないようにしないと!」と、地方出身の私は意気込んでいました。
しかしeviGym(エビジム)のトレーナーさんと話していると、素の私に戻れる気がします。
都会のど真ん中・表参道に、自分の居場所が出来たようでうれしかったです。
eviGym(エビジム)の公式HPには、すべてのトレーナーのプロフィールを公開しています。
読みごたえがあるので、ぜひ読んでみてください。
トレーナーさんたちの人柄が見えて、面白いです。
私は、eviGym(エビジム)表参道店で8回パーソナルトレーニングを受けました。
- 店長さん
- 宣材写真のお姉さん
- 元気なお姉さん
- 小柄なお姉さん(別店舗に異動)
4人に見てもらいましたが、トレーナーさんによってメニューの組み方や指摘してくれる部分が違って面白かったです。
eviGym(エビジム)は、完全にマニュアル化してないっぽい?
私は人見知りなので、一人のトレーナーさんとじっくり信頼関係を築く方が好きです。
しかしeviGym(エビジム)では、あえて指名せずに色々なトレーナーさんにみてもらいました。
ちなみにeviGym(エビジム)では、トレーナーの指名料はかかりません。
電子カルテを使い、お客さんの情報を全店舗全トレーナーが共有しています。
私は8回クーポンを使い、およそ2か月の間eviGym(エビジム)表参道店に通いました。
遭遇するお客さんの性別や年齢層は、本当にバラバラ。
バリキャリ風のお姉さまもいれば、ラフな格好のお兄さん、学生っぽい若い女の子とバリエーション豊かです。
どんな属性の人でも、違和感なく通えるのが大きな魅力です。
InstagramでeviGym(エビジム)を検索すると、20代くらいのキラキラ系インフルエンサーの投稿をチラホラ見かけます。
しかし実際に通っているお客さんのボリューム層は、30-40代とのことです。
eviGym(エビジム)表参道店の設備とアメニティ
私がeviGym(エビジム)に通い始めた2021年10月当時、都内に8店舗ありました。
- 渋谷東口店
- 渋谷公園通り店
- 恵比寿EAST(東口)店
- 恵比寿店
- 六本木店
- 銀座店
- 銀座3rd店
- 表参道店
そのうち、私の自宅からアクセスの良い渋谷と恵比寿には2店舗ずつ、計4店舗もありました。
それにもかかわらず、私は表参道店に通うことを決めました。
なぜなら、表参道店は唯一メゾネットだから。
らせん階段で上のフロアと下のフロアがつながっていて、一フロアあたり一組しかトレーニングできないようなつくりになっています。
私は神経質で、物音や話し声、人の視線に敏感なところがあります。
一フロアで同時に複数組がトレーニングするタイプのジムだと、ストレスを感じます。
そういう感じなので、eviGym(エビジム)表参道店のメゾネットタイプはありがたかったです。
トレーナーさんたちも面倒くさい気質の私に気を遣い、人の往来がない上のフロアでトレーニングできるようにしてくれました。
どうしても個室でマンツーマントレーニングを受けたいあなたには、完全入れ替え性のプライベートジムをおすすめします。
特に上のフロアは、日当たりが良くて気持ちが良いです。
表参道の喧騒を、忘れそう。
パーソナルストレッチを受けていると、ついついウトウトしてしまいます。
昼過ぎに外に目を向けると、たいてい野良猫がいました。
あの猫ちゃん、今でも元気かな。
eviGym(エビジム)の会員になると、全店舗を自由に行き来できます。
しかし私はクーポン利用だったので、8回すべて表参道店にしか通えませんでした。
eviGym(エビジム)表参道店のトレーニングルームは、器具が一通り揃っていました。
上のフロアと下のフロアにそれぞれ一つずつ、パワーラックがあります。
玄関の隣には、トイレがあります。
私は一度も使わなかったので、キレイかどうかは分かりません。
上のフロアには、更衣室があります。
更衣室は男女共用で、一つのみ。
お客さんが入れ替わる時間は、たったの10分。
ガッツリ身支度すると、他のお客さんを待たせてしまいます。
eviGym(エビジム)表参道店に来る際は、あらかじめ動きやすい服装を着ておきましょう。
出入口はドアではなく、カーテンです。
すき間から、チラチラ見えちゃうかも。
eviGym(エビジム)表参道店の更衣室には、以下のアメニティがあります。
- 髪ゴム
- 綿棒
- ハンドソープ
- ペーパータオル
- 足用スプレー
- 制汗スプレー
eviGym(エビジム)表参道店の更衣室には、ロッカーはありません。
カゴに荷物を入れて、トレーニングルームに行くスタイルです。
カゴを持ったままらせん階段を上り下りするのは、ちょっと危ない。
上のフロアのトレーニングルームの壁には、シューズがビッシリと並んでいます。
色とりどりで、壁が華やかです。
こういう現代アート、ありそう。
eviGym(エビジム)の会員になると、無料でMYシューズを預けておけます。
しかし私はクーポン利用だったので、シューズは預けられませんでした。
eviGym(エビジム)では、シューズは履いても履かなくてもよいです。
店長さん曰く、安全面からシューズは履くことをおすすめするとのこと。
しかし私は荷物が多くなるのがイヤだったので、靴下でトレーニングを受けました。
eviGym(エビジム)表参道店の上のフロアには、ウォーターサーバーがあります。
無料で飲み放題ではありますが、紙コップはありません。
MYボトルを持参しましょう。
eviGym(エビジム)表参道店のパーソナルトレーニングのカウンセリング
初回のトレーニングの前に、簡単にカウンセリングを受けます。
初回のトレーニングを担当してくれたのは、店長さん(2021年10月当時)。
根暗で話下手で、支離滅裂に単語を発する私の言葉を拾い、言いたいことを理解してくれる優しい方でした。
あらかじめ、Googleフォームを使ったアンケートに回答して送信していました。
そのアンケートをもとに、カウンセリングが進みます。
eviGym(エビジム)のカウンセリングは、以下の流れで進みました。
- 運動歴
- 体の悩み
- 食事指導
- 通う頻度
カウンセリングをしながら、店長さんはラップトップをパチパチしていました。
お客さんの情報を、全店舗全トレーナーが共有するためです。
<運動歴>
私には、ライザップに通っていた過去があります。
きっかけは、30歳の時に160cm/70kgに到達したこと。
上司からのパワハラとお局たちからの集団いじめに遭い、過食に走っていました。
ライザップでは結果にコミットでき(70kg→64kg)、満足した私。
運動を続けようと入会したのが、エニタイムフィットネス。
エニタイムフィットネスは、365日24時間営業のマシンジム。
いつでも行けるところが、魅力ではあります。
しかし「いつでも行ける」と思うと次第に足が遠のき、幽霊会員をしばらく続けたのち退会しました 笑
店長
ユキ
トレーナーさんが待っていると思うと、気まぐれマイペースで運動嫌いの私でも「行こう!」と思えます 笑
2021年10月当時の私は、34歳。
疲れていると、鏡に映る自分がおばさんに見えます。
運動をして、老化に抗いたい!
<体の悩み>
2021年10月当時、私は以下の体の悩みを抱えていました。
- 巻き肩
- 猫背
- お腹周りのプヨプヨ
見た目重視ですか??
店長
ユキ
eviGym(エビジム)表参道店を訪れた2021年10月当時、私は162cm/55kg。
太ってもなく、痩せてもいない標準体型。
欲を言えば、体重を落としたい。
しかし体重だけを追いかけると精神的に病むのは、ライザップ時代に経験済みです。
店長
ユキ
2021年10月当時、eviGym(エビジム)表参道店には体重計すらありませんでした。
ライザップ時代は、トレーニング前に必ず体組成計に乗らされていました。
それが当たり前だと思っていたので、ビックリです。
というのも、ライザップとeviGym(エビジム)はコンセプトが違います。
ライザップは、「結果にコミットする」ゴリゴリのダイエットジム。
一方のeviGym(エビジム)は、「お財布にやさしくて運動習慣をつくれるパーソナルジム」。
運動を生活に取り入れ、健やかな心身をサポートすることをコンセプトとしています。
ライザップの単価は2万円ほどですが、eviGym(エビジム)はおよそ6,000円。
安すぎてビックリ!
さらに、通い方は3種類。
- 月額制(サブスク)
- 回数制(チケット)
- 都度払い(ビジター)
あなたのライフスタイルやお財布の状況に応じて、通い方が選べます。
<食事指導>
簡単に、ここ最近の食事メニューを訊かれました。
店長
低脂質の食事を意識しすぎて、脂質をほとんど摂っていませんでした。
脂質は、三大栄養素の一つ。
制限しすぎても、体に悪いんだそう。
eviGym(エビジム)では、食事管理はしません。
ただ分からないことがあれば、トレーニングの合間に相談には乗ってくれる感じ。
このゆるさ、良いですね。
マイペース自由人な私でも、気分を害することなく続けられそう 笑
<通う頻度>
ライザップ時代は、週2回のトレーニングでした。
週2回は強制ではないですが、足が遠のくとトレーナーから催促が届きます(ガクブル
店長
eviGym(エビジム)では、通うペースに決まりがありません。
ただ、週1ペースで通うお客さんが多いようです。
私も、週1ペースで通っていました。
月額制(サブスク)で余った回数のトレーニングは、無期限で繰り越せます。
無期限繰り越しって、なかなかありません。
もちろん、休会制度もあります。
eviGym(エビジム)表参道店のパーソナルトレーニング
eviGym(エビジム)のトレーニングは、3つのパートに分かれています。
- パーソナルストレッチ
- トレーニング
- セルフストレッチ
ストレッチの時間を多めにとっているところ、良いですね。
体の状態を整えないと、トレーニングのパフォーマンスは上がりませんからね。
eviGym(エビジム)の初回トレーニングは、以下の流れで進みました。
- パーソナルストレッチ
- 肩回りのストレッチ on ストレッチポール
- フライ on ストレッチポール
- ロー
- トライセプスプレスダウン
- ワイドスクワット
- クランチ
- セルフストレッチ
初回トレーニングはカウンセリングがあったこと、そして体の状態を確かめたために種目数が少なめです。
2回目以降は、種目数が一気に増えて楽しくなります。
<パーソナルストレッチ>
マットに横になり、店長さんにパーソナルストレッチをしてもらいます。
店長
緊張と肩こりで、肩が上がっていたよう。
入念に肩と胸から背中にかけて、筋肉を伸ばしてもらいました。
店長さんはパーソナルストレッチをしながら、私の筋肉の硬さや体のクセ、可動域をチェックしていました。
- 左右差がある
- 左ももの筋肉が硬い
- 右脚の可動域が狭い
- ふくらはぎがパンパン
ふくらはぎがパンパンなのは、筋肉量が少ないから。
足首をクルクルするだけで、血液が流れるから試してみるようにアドバイスをもらいました。
<肩回りのストレッチ on ストレッチポール>
ストレッチポールの上であおむけになり、腕を大きく回したり小さく回したりします。
ガチガチだった肩回りがほぐれ、良く動くようになりました。
<フライ on ストレッチポール>
ストレッチポールの上であおむけになり、フライをします。
両手には、それぞれ1.5kgのダンベルを持ちます。
軽いので、もやしっ子の私でも心が折れません 笑
フライはトレーニングというよりも、ストレッチの要素が強いです。
ダンベルを持って両腕を左右に開くと、片と胸をつなぐ筋肉が伸びて気持ちが良いです。
ユキ
右と比べると左の方が動かしにくく、左のヒジ下にやや痛みを感じます。
店長
そうすると店長さんは、私の背中に指を当てます。
店長
本来、背骨から肩甲骨までの距離は指3-4本分が好ましいです。
私の場合、右が指3本分なのに対して左が指4本分。
ムチムチした店長さんの指(失礼)なので、左右ともにかなり開いていることになります。
店長
すると店長さんは、私の左の肩甲骨剥がしを始めました。
ユキ
不思議な感じです。
再び、ストレッチポールの上でフライをします。
すると先ほどよりも、スムーズに左が動きます。
あと、呼吸がしやすくなりました。
胸の筋肉をほぐすと、肺が動くようになるようです。
新たな発見です。
<ロー>
ロープのアタッチメントを使い、ローをします。
ロープーリーハンドルを使うローは経験ありますが、ロープのアタッチメントを使うのはeviGym(エビジム)が初めて。
店長
ユキ
店長
ユキ
店長
くだらない私の冗談に付き合ってくれるなんて、店長さん優しい!
<トライセプスプレスダウン>
ロープのアタッチメントを握り、ヒジを曲げ伸ばしします。
エニタイムフィットネスで、しばしばマッチョがやっている動き。
トライセプスプレスダウンっていうんだ。
ユキ
私はてっきり、背中の種目だと思っていました。
店長
軽く引くと、二の腕に効きます。
お腹の横までグイッと引くと、背中に効きます。
ユキ
体って、筋肉って面白い!
そして私の素朴な疑問に即答できる店長さん、すごい!!
<ワイドスクワット>
両脚を広く開き、ワイドスクワットをします。
最初の10回はゆっくりと、次の10回はスピードを上げてバウンドします。
ユキ
内ももに効いているのが、はっきり分かります。
ワイドスクワットは、気が向いた時に自宅でもします。
しかし、イマイチ効いているのかどうか分かりませんでした。
しかしこうしてプロにフォームをみてもらうと、ちゃんと効いています。
プロの指導、大事!
<クランチ>
ベンチに足を掛け、脚を90°に曲げます。
そして正面と斜めに、クランチをします。
ユキ
私の腹筋が弱すぎて、上半身が上がりません。
店長さん、苦笑。
<セルフストレッチ>
最後は、マットに座ってセルフストレッチ。
隣で店長さんが実演してくれるので、分かりやすいです。
eviGym(エビジム)表参道店の勧誘はきつい?しつこい?
eviGym(エビジム)の勧誘は、少しありました。
最終トレーニング(8回目)の帰り際、eviGym(エビジム)の通い方の説明を受けます。
クーポンの最終トレーニングから1週間?2週間?以内に入会すると、お得になるとの案内を受けました。
その場で入会しなくても、雰囲気は全く悪くなりません。
最後まで和やかムードでした。
eviGym(エビジム)表参道店のパーソナルトレーニングの感想
2021年10月当時、季節の変わり目で心身の不調に悩まされていました。
しかし週1回のペースでeviGym(エビジム)表参道店に通ううち、心も体も晴れやかになりました。
ユキ
またプロの指導のもとトレーニングをすると、いかに普段動かしていない筋肉があることが分かります。
私は汗をかきにくい体質ですが、トレーニングは汗だくでした。
私は、eviGym(エビジム)が好きです。
何より好きなのが、トレーナーさんたちの人柄。
どのトレーナーさんも人柄が温かく、安心感があります。
私が通っていたeviGym(エビジム)表参道店のトレーナーさんたちは、本当に素敵でした。
人見知りで対人恐怖症の私が、打ち解けられるんだから本当です!
トレーニングの指導はもちろんのこと、体の悩みや食事の疑問点、表参道のおいしいお店もお話しできました。
eviGym(エビジム)表参道店のトレーナーさんとのちょっとした雑談が、私の癒しでした。
ライザップのような、ゴージャス感や充実したアメニティ、徹底したダイエットサポートはありません。
しかしeviGym(エビジム)は、運動を習慣づけるのにピッタリです。
今すぐ体験予約
もくじに戻るeviGym(エビジム)の悪い口コミ&評判の真相をレポートする
eviGym(エビジム)の口コミ&評判の真相を、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!
Q.計測と食事指導がない
匿名
私は、eviGym(エビジム)のそのゆるさが好きです、
なぜならeviGym(エビジム)のコンセプトは、「お財布にやさしくて運動習慣をつくれるパーソナルジム」。
運動を生活に取り入れ、健やかな心身をサポートする方針です。
本格的に変わりたいのなら、ダイエットジムのライザップに行けばよいのです。
今すぐ体験予約
もくじに戻るeviGym(エビジム)の特徴とよくあるQ&Aに回答する
eviGym(エビジム)の特徴とよくあるQ&Aに、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!
ユキ

クーポンを探す
今すぐ体験予約
もくじに戻るeviGym(エビジム)のメリット・デメリット
これらを踏まえ、eviGym(エビジム)のメリットとデメリットを整理してみました。
eviGym(エビジム)はこんなあなたにおすすめ!
eviGym(エビジム)は、こんなあなたにおすすめです。
ユキ
今すぐ体験予約