ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
ララアーシャの口コミ&評判を調べてみた
通い始めて2年以上になります。
温められた溶岩の上で寝ているだけでジワジワと汗が出てきます。
サウナでは汗がかかないのですがやはりミネラル豊富な溶岩の効果と思います。
施設内のアメニティも充実しており着替えだけあれば何もいらない事も魅力。
かなりの冷え性でしたが冬が辛くなくなりました。
ヨガのコースも豊富なので体調に合わせてチャレンジ出来るのも魅力です。
健康維持とリラクゼーション効果の為にこれからも続けて行きたいと思います。
(引用元:Googleのクチコミ)
インストラクターの先生と少人数制が良くて通っています。
ホットヨガの匂いがキツイです。
扉が開いたときの匂いに耐えられない事があります。
あとHPにシャワー付きとありますがピラティスだけの人は使用できません。
入会の時に使用できません欄にチェックさせられます。
結構汗もかくし汗を流すだけでも利用したいです。
トイレも狭いのわかりますがスリッパまで遠いし扉も締めにくいです。
改善して欲しいところを並べましたが受付の方の対応もいいですし人が良いスタジオなので勿体ないと思ってしまいます。
(引用元:Googleのクチコミ)
溶岩浴も出来、ヨガで更に汗をかき、レッスン後はすっきりで、毎日に通ってます。
インストラクターのクオリティーも高く、レベルの高いクラスでは、
ヨガ以外のハードなエクササイズ的なクラスもあり、
内容が多岐に渡り充実したプランになっており、毎日飽きずに楽しくやってます。
おすすめの溶岩ヨガスタジオです。
(引用元:Googleのクチコミ)
溶岩ヨガは、他のホットヨガに比べて暑さで気持ちが悪くなることもなく、それなのに気持ちよくたくさん汗をかけました。
人気のレッスンは整理券が必要なところもありますが、こちらはネットからの予約制なのも良いと思います。
ただ平日は、午前に2本のレッスンと、昼間は空いて、夕方からのレッスンなので、13:00~16:00のレッスンがあったらもっといいなと思いました。
(引用元:Googleのクチコミ)
更衣室が狭い。
レッスン後は我先にとシャワーにむかい行列ができる。
スタジオが広いので許容人数に施設が合ってないかも。
そこが改善されれば結構良いと思う。
金額はホットヨガより高いけど、溶岩なのでしょうがないと思う。
(引用元:Googleのクチコミ)
妊活を積極的に取り入れていることで女性向けになっていて、
とても通いやすかったです。
トライアルキャンペーンが行われていて、価格がお手軽だったので、
一度試してみようと気楽に思えました。
すごく汗をかくので、スタジオが清潔に保たれているかは気にする方ですが、
綺麗でお洒落なスタジオだったので、
のびのびと身体を動かすことができてリラックスできました。
アロマが取り入れられていて、嗅覚がヨガにとってプラスになるということを知れたのも良かったです。
(引用元:みんなの評判ランキング)
趣味でヨガスタジオを行脚していますが、ララさんのインストラクターのクオリティーの高さに大満足しております。
価格設定は、他社のホットヨガと比較して若干高いと思いますが価値があります。
土日も遅くまでやってもらえるとありがたいです。
(引用元:みんなの評判ランキング)
これらを踏まえ、ララアーシャの良い口コミと悪い口コミを整理してみました。
- コースが豊富
- 汗が出る
- 講師の質が高い
- ニオイがきつい
- 平日昼間にレッスンがない
- ロッカールームが狭い
ユキ
どんな冷え性でも、たっぷり汗をかけます。
今すぐ体験予約
もくじに戻るララアーシャ池袋スタジオのホットヨガ体験談
2018年3月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、ララアーシャ池袋スタジオに行きました。
ララアーシャ池袋スタジオまでのアクセス
ララアーシャ池袋スタジオは、JR池袋駅から徒歩3分の距離にあります。
最寄りの出口は、41番出口です。
ドンキホーテの前を南方向に通り過ぎ、しばらく歩きます。
左手に、1階にセブンイレブンが入居するビルが見えてきます。
この第7野萩ビルの3階に、ララアーシャがあります。
ユキ
- 東京都豊島区南池袋1-21-5 第7野萩ビル3F
- 各線池袋駅から徒歩3分
ララアーシャ池袋スタジオの雰囲気
エレベーターの扉が開くと、ララアーシャ池袋スタジオです。
ユキ
ホットヨガスタジオといえば、汗臭いことが多いです。
しかしララアーシャ池袋スタジオは、ビックリするくらい良いニオイでした。
正面に、受付があります。
スタッフが2人いますが、とっても忙しそう。
スタッフ
スタッフの手があくまで、エレベーターの脇にある葦製の丸椅子に腰掛けて待つことになりました。
カウンセリングシートに記入をします。
私が訪れたのは、土曜日の昼間。
お客さんの出入りが、とっても激しかったです。
ララアーシャ池袋スタジオは、女性専用です。
スタッフもお客さんも、すべて女性。
私が見かけるお客さんは、おしゃれな若い女性が多いです。
だからホットヨガスタジオなのに、良いニオイがするのかも? 笑
絶対に男性と遭遇したくないあなたには、完全女性専用のロイブがおすすめです。
ララアーシャ池袋スタジオは、可愛らしい内装です。
なんていうか、ガーリーな感じ?
ユキ
・・・と、この時の私は思い込んでいました。
しかしこの後、自由が丘スタジオ(ララエステ)と学芸大学スタジオ(ララフィット)を訪れた際にそれが間違いだと気づきました。
ララアーシャは、スタジオによって異なるコンセプトを設定しています。
例えば、「モロッコ風」「チュニジア風」という感じ。
どの店舗がどのコンセプトなのかは、調べても分かりませんでした。
私が感じた限りでは池袋はガーリーで、自由が丘はスタイリッシュです。
ララアーシャ池袋スタジオのカウンセリング
カウンセリングは、このままロビーで行われました。
ララアーシャのカウンセリングは、以下の流れで進みました。
- ララアーシャを知ったきっかけ
- ヨガ歴
- 天然の溶岩プレート
- セミパーソナルレッスン
<ララアーシャを知ったきっかけ>
ララアーシャは、東京と神奈川にしかないホットヨガスタジオ。
主に、東急沿線に出店しています。
全国展開しているLAVA(ラバ)やCALDO(カルド)と比べると、知名度はありません。
広告に力を入れていないので、スタッフのお姉さんは私がララアーシャをどうやって知ったかを気にしていました。
ユキ
私がララアーシャを知ったきっかけは、とあるブロガーさんの体験記事。
楽しそうな感じだったので、私も行ってみようと思いました。
スタッフ
<ヨガ歴>
私は、これまでに多くのヨガスタジオを訪れてきました。
スタッフ
ユキ
私は、いくつかのホットヨガレッスンを受けたことがあります。
ホットヨガ中に、ヒーターで気分が悪くなったことがあります。
スタッフ
<天然の溶岩プレート>
ララアーシャのスタジオは、天然の溶岩プレートを敷き詰めています。
溶岩プレートは、鹿児島の桜島のもの。
溶岩プレートからは遠赤外線が出るので、体の芯からポカポカとあたたまります。
溶岩プレートを使ったホットヨガといえば、CALDO(カルド)も同じです。
しかしCALDO(カルド)は、ヒーターもあわせて使います。
室温が高すぎる(40℃)のでめまいがし、倒れかけたことがあるのです。
また良くない空気が循環するので、空気が悪いです。
スタッフ
ララアーシャは、溶岩プレートの力だけでスタジオをあたためます。
ヒーターや加湿器は使いません。
換気が常に行われているので、空気は新鮮なまま。
ユキ
ちなみに池袋スタジオに限って、常温ヨガのレッスンも開講されています。
<セミパーソナルレッスン>
ララアーシャのヨガのクラスは、5つのカテゴリーに分かれています。
- ビューティー
- コンディショニング
- コネクティング
- ファンクショナル
- エアロビック
この5つのカテゴリーをもとに、目的に応じて23種類のクラスがあります。
私が申し込んだのは、「アロマリフレッシュヨガ」。
コンディショニングカテゴリーの、難易度が低いクラスです。
とはいえ、どんくさい私。
レッスンについていけるのか、常連さんたちに疎まれないか不安でした。
スタッフ
ララアーシャのレッスンは、10名以下の小規模。
どんなに多くても、20名。
そのためララアーシャはグループレッスンでありながら、セミパーソナルレッスンといわれています。
少人数レッスンといえば、LAVA(ラバ)も有名です。
しかしLAVA(ラバ)のレッスンは、20名前後。
ララアーシャは、それよりも少ないのです。
ユキ
ララアーシャ池袋スタジオの設備とアメニティ
受付に向かって左手に、2つにのびる通路があります。
右側の通路が、ロッカールームにつながっています。
ちなみに左側の通路を進むと、ララピラティスのスタジオです。
リフォーマーのレッスンが受けられます。
ロッカールームの入口には、水素水サーバーがあります。
体験レッスン生は、500mlのミネラルウォーターが無料でもらえます。
水が足りなかったら、自由にサーバーから水素水を汲んでいいんだそう。
ユキ
2018年当時、世間は水素水ブーム。
しかし私は、水素水の効果に懐疑的でした。
スタッフ
水素水には、代謝促進効果が期待できるようです。
確かにララアーシャで体験レッスンを受けた日は、いつもよりトイレに行く回数が多かったかも。
ララアーシャ池袋スタジオのロッカールームは、床面積は広いです。
しかし縦に細長いつくりなので、渋滞が起きていました 涙
ロッカーは、小さめです。
スタジオに続く通路の途中にロッカーがあるので、着替えづらいです。
壁に沿い、ドレッサーになっています。
ドレッサーには、以下のアメニティがありました。
- クレンジング料
- 化粧水
- 乳液
- ティッシュ
- コットン
- 綿棒
- ヘアゴム
クレンジング料、化粧水、乳液は詰め替えられています。
商品名や成分は、分かりません。
洗面台は、2つ。
脇に、ドライヤーがぶら下がっていました。
ドライヤーは、スーパーモイストです。
イオンと遠赤外線が出る、髪に優しいものらしい。
シャワーブースは10あります。
清掃が行き届いていて、キレイでした。
シャワーブースには、以下のアメニティがありました。
- ボディソープ
- オールインワンシャンプー
ボディソープは、POLA社のエステロワイエ。
敏感肌でも、安心です。
オールインワンシャンプーは、ララアーシャオリジナル。
95%が天然由来成分から出来ているので、髪と肌に優しいんだとか。
敏感肌&髪が細い私でも、トラブルなく使えました。
私はこれまでに、多くのヨガスタジオを訪れてきました。
その中でも、ララアーシャのアメニティに充実度はすごいです。
ただでさえ手荷物が多くなりがちな女性に配慮した、素晴らしい気遣いです。
ロッカールームの一番奥に、スタジオにつながる扉があります。
おそるおそる扉を開けると、幻想的な空間が広がっていました。
ララアーシャ池袋スタジオは、窓がありません。
天井には照明がなく、スタジオの隅に淡いオレンジ色の間接照明があるだけ。
インストラクター席の隣には、アロマディフューザーがあります。
柑橘系のアロマの香りを放っていて、爽やかです。
スタジオの床は、真っ黒。
これが、桜島産の天然の溶岩プレートです。
ララアーシャでは、レッスン開始30分前にスタジオが開放されます。
希望者は、自由に溶岩浴が可能。
もちろん、無料です。
私がスタジオに入った時、3人のレッスン生が床に寝そべっていました。
講師
小柄で可愛らしいお姉さんに案内されたのは、インストラクター席の真正面。
体験レッスン生の、所定の位置のよう。
集まったレッスン生は、私を含め8人。
年齢層は、20代後半くらい?
露出度が高いウェアを着ていて、華やかでした。
私が不思議だったのは、ヨガマットを使わないレッスン生が多かったこと。
その代わり、バスタオルを敷いています。
ユキ
・・・と思いました。
溶岩のパワーを感じるには、ヨガマットは邪魔になるようです。
ララアーシャ池袋スタジオのホットヨガ
ララアーシャのホットヨガ「アロマリフレッシュヨガ」は、その名の通りリフレッシュ系のクラス。
ヨガのポーズの正確さではなく、心身を休めることを目的としています。
そのため、私のようなヨガビギナーでもラクラクついていけました。
インストラクターのお姉さんは、インストラクター席からほぼ動きません。
お手本が視界から消えないので、良いです 笑
講師
ララアーシャのスタジオは、温度36℃・湿度60%。
室温が高くないので、そこまで厳しくはありません。
とはいえ、体に熱がこもりやすいです。
ユキ
インストラクターのお姉さんの言葉に甘え、1回だけ途中退出しました。
ユキ
私だけかな?と思いましたが、他のレッスン生にも途中退出している人がいました。
ヨガビギナーでなくても、ララアーシャのスタジオは温まりやすいようです。
ユキ
レッスンが終わることには、来ていたウェアが汗だく。
いくら水を飲んでも、足りません。
ユキ
ララアーシャ池袋スタジオの勧誘はきつい?しつこい?
ララアーシャの勧誘は、ありました。
身支度を整え、受付に立ち寄ります。
アンケートに記入をすると、スタッフのお姉さんからララアーシャの料金システムの説明を受けます。
ララアーシャの料金システムは、2種類。
- 月額制(サブスク)
- 回数制(チケット)
回数制(チケット)があるホットヨガスタジオは、珍しいです。
有効期限が長いので、好きな時に好きなだけホットヨガを受けられます。
月額制(サブスク)だと面倒になる、私のようなマイペース自由人にはピッタリです 笑
ララアーシャの料金は、やや高めです。
ただ充実したアメニティと少人数レッスンを思えば、納得できます。
体験レッスン当日に入会すると、入会金と事務手数料がタダになります。
しかし私は、当日契約はしないことにしました。
ララアーシャ池袋スタジオのホットヨガの感想
ララアーシャの環境は、とっても素晴らしいものでした。
- 良い香りがするロビー
- 手ぶらでも行けるほどの、充実したアメニティ
- 幻想的な雰囲気のスタジオ
- 指導が行き届いた、セミプライベートレッスン
大手のホットヨガスタジオよりも、料金がやや高めなのに納得です。
私は、不眠症がちです。
しかしララアーシャでホットヨガのレッスンを受けた日の夜は、ぐっすり寝ることができました。
また溶岩プレート効果なのか、体調が良くなりました。
自律神経が整ったのかも?
今すぐ体験予約
もくじに戻るララアーシャの悪い口コミ&評判の真相をレポートする
ララアーシャの口コミ&評判の真相を、ホットヨガに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!
Q.ニオイがきつい
匿名
私が訪れた池袋スタジオは、むしろ良いニオイがしました。
若い女性客が多いことと、アロマリフレッシュヨガのレッスンだったからかも?
Q.平日昼間にレッスンがない
匿名
確かに平日昼間にレッスンがないのは、不便です。
需要がないかららしいですが・・・。
Q.ロッカールームが狭い
匿名
私が訪れた池袋スタジオも、ロッカールームが狭かったです。
狭いというか、細長いつくりだから通りにくい感じ?
あちらこちらで渋滞が起きていました。
今すぐ体験予約
もくじに戻るララアーシャの特徴とよくあるQ&Aに回答する
ララアーシャの特徴とよくあるQ&Aに、ホットヨガに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!
ユキ
今すぐ体験予約
もくじに戻るララアーシャのメリット・デメリット
これらを踏まえ、ララアーシャのメリットとデメリットを整理してみました。
ララアーシャはこんなあなたにおすすめ!
ララアーシャは、こんなあなたにおすすめです。
ユキ
今すぐ体験予約