ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
ボディーク(Bodyke)の口コミ&評判を一気読みしたい方
ボディーク(Bodyke)のパーソナルトレーニングのカウンセリングの流れを知りたい方
ボディーク(Bodyke)の悪い口コミ&評判の真相が気になる方
ボディーク(Bodyke)の口コミ&評判を調べてみた
・体験面談/トレーニングの際に、無理な勧誘がなく印象がグッド。
・料金は、業界的な相場くらいの金額で、受け入れやすい。
・毎回の実施内容は話し合った上で、少し変更し、より全面的に鍛える。
・トレーナーは固定ではないが、トレーナー全員がいい性格で豊富な知識と経験を持ってるので、毎回楽しかった。(もちろんあるトレーナーの指導を受けたいなら、予約際にカレンダーよりその日付を選べればと思います。)
・短期ダイエットではなく、長期的な視点から一生使える正確な知識を身につけつつ、理想なボディを作れる。
(引用元:Googleのクチコミ)
トレーナー固定ではない(日によって変わる)ですが、私が通ってる間でこの人はちょっとなというトレーナーに出会ったことはなく、トレーナーの皆さんのご自身の経験や知識を持ってアドバイスをしてくれます。
(引用元:Googleのクチコミ)
とても清潔感のあるジムです。
パーソナルに通うのは2回目ですが、前回は最初の高いモチベーションが下がってからは続かず、チケットを残して行かなくなってしまいました。
今回のBodykeは行くことが億劫にならず、続けられています。
トレーナーさん達の説明がていねいで分かりやすいのと、褒めるのとアドバイスの伝え方がとても上手だからだと思います。
お食事のアドバイスも細かく教えてくれ、とても寄り添ってくれるパーソナルジムだと思います。
(引用元:Googleのクチコミ)
体験トレーニングの際も、無理な勧誘がなく好印象でした。
3ヶ月コースで申し込みましたが、運動が苦手な私でも楽しく継続できてます。
食事のアドバイスも無理がなく、論理的なアドバイスでマイペースに取り組めています。
トレーナーさんも明るく優しい人ばかりなので、トレーニングの日が毎回楽しみです。
結果もきちんと出ていて、周りにも『痩せたね!』と声をかけられるので、すごく嬉しいです。
(引用元:Googleのクチコミ)
トレーナーさんが熱心に教えてくださって、短い期間にも関わらず身体がすごく引き締まりました!
食事指導もしっかりしてくださったので、ストレスを感じずに生活できました。
(引用元:Googleのクチコミ)
最初は、「トレーナーさんが専属じゃないのが…」的なレビューをどこかで読んで不安に思ってたのですが、何のことはない。
私にはこっちの方があってました。
そもそも、仕事が不規則なので専属の方とスケジュールが毎度合うわけないですし、何人かの方に教えていただくことで、合うトレーナーさんが自分でわかってくる気がする。
(ちなみに、同じ店舗に同じような時間で予約を入れると、ほぼ専属になる気がします)
お食事の指導も、「付き合いや楽しい食事は心の栄養」というつづけやすいもの。
忙しい大人にはぴったりですねー。
(引用元:Googleのクチコミ)
トレーナーさんによって見てくれるところが違うので、行くたびに成長できていると思います。
(引用元:Googleのクチコミ)
優しく丁寧に教えて頂いて、気持ちよく自分を追い込むことができました!
(引用元:Googleのクチコミ)
パーソナルトレーニングは、どこか敷居の高い場所だと思っていましたがろくに筋トレも出来ない私にもトレーナーさんは皆優しく励ましてくださったり、毎回身体の状態をみながらトレーニングメニューを指導してくださるので、運動が苦手でも楽しくトレーニングが出来ています!
あと、なんといってもここのトレーニングジムのいいところは食事メニューについても丁寧に指導してくださるところだと思います。
今までいかに雑な食事をしていたか痛感しますが、改めてしっかり勉強できたので良かったです。
(引用元:Googleのクチコミ)
すごく綺麗で施設も充実しています。
まだ始めたばかりですが、どのトレーナーさんも気さくで優しくてとても楽しく通えています。
結果が出るのが楽しみです。
(引用元:Googleのクチコミ)
スタッフ対応は、とても良いと思います。
立地も悪くない。
けど、古すぎるビルのエレベーター無し階段で四階!
筋トレした後、階段から転げ落ちそう。
ここ(池袋)はないかな。
(引用元:Googleのクチコミ)
bodykeのトレーナーさんは、どの方も気さくでいつも楽しくトレーニングする事ができます♪
池袋店は階段が大変ですが!笑
それもトレーニングの一種だと思っていつも登っています!
(引用元:Googleのクチコミ)
糖質制限を以前していて、大きなリバウンドをしてしまい再び糖質制限に挑むものの結果も以前よりもでない。お米や麺類なしで今後生きていくのかを考えた時に心が挫けました。
そんな時にBodykeさんに出会い、お米なども食べながら痩せれるということを教わり、いくつか店舗も利用させていただいていますが、どの店舗のトレーナーさんもすごく優しくて人として素晴らしい方だったおかげで楽しくしっかり結果出すことができました!!!^^
トレーニングが好きになったのも食事に恐怖心がなくなったのもBodykeのトレーナーさん達のおかげです!
引き続きよろしくお願いします!
(引用元:みんなの評判ランキング)
Bodykeは、BodyとMakeを合わせた造語で「食べながら痩せる」というコンセプトにしたパーソナルジムなのですが、加入してトレーニングを始めた当初から効果がありました。
トレーニングを始める前は80kg近く体重があったのですが、無理な食事制限や糖質制限などなく、キツい有酸素運動もなくて1週間で75kg、約-5kgほど痩せることができました。
Bodykeに通ってまだ1ヶ月も経っていませんが、現在では-7kg程度落ちているので、このまま続けていき、夏までには痩せた健康的な体を手に入れたいと思っています。
(引用元:みんなの評判ランキング)
決して安い金額ではなかったですが返金保障もあったので入会しました。
もともと自宅で筋力トレーニングをしていたのですが自重では限界があると思い、無料体験を経て、自宅から近い池袋店に入会し、カウンセリングで理想のボディを聞かれたので、なりたい海外セレブの画像を見せたら「三頭筋を○○ぐらいで~」「大胸筋の負荷を~」「食事は~」と、とにかく詳しくプラン作成・提案をしてくれたので、わかりやすくてなおかつ実践しやすかったです。
コーチもみなさん良い人なので相談もしやすいですし、かなり体が締まりつつも肥大してきたのでとても満足しています。
(引用元:みんなの評判ランキング)
友人に誘われて何回かトレーニングジムに通ったのですが効果がなく、ネットで良いところを調べてみるとBodykeではマンツーマンで好きなものを食べても痩せられるというフレーズを見て体験を希望しました。
体験内容はカウンセリングを行って食生活から梱包的に見直してもらい体重を減らすよりも筋肉をつけて新陳代謝を上げて筋肉を鍛えるためのトレーニング方法と食生活について教えてもらいました。
おかげで60kgあった体重がたった2ヶ月で5㎏痩せることに成功しました。
(引用元:みんなの評判ランキング)
これらを踏まえ、ボディーク(Bodyke)の良い口コミと悪い口コミを整理してみました。
- 無理な勧誘がない
- トレーナーの性格が良い
- 長期的な視点から正確な知識を学べる
- アドバイスの伝え方がうまい
- 付き合いや楽しい食事を理解してくれる
- 充実した施設
- 池袋店が入居しているビルが古い
ユキ
しかしトレーナー全員が素晴らしいので、どのトレーナーに担当してもらっても問題がありません。
今すぐ体験予約
もくじに戻るボディーク(Bodyke)六本木店のパーソナルトレーニングのカウンセリング体験談
2018年9月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、ボディーク(Bodyke)六本木店に行きました。
ボディーク(Bodyke)六本木店までのアクセス
ボディーク(Bodyke)六本木店は、東京ミッドタウンの道路を挟んだ向かい側にあります。
ホームページに記載された住所を頼りに、SANKOビルに到着。
案内板に、ボディーク(Bodyke)の名前がありません。
GoogleMapで探しても、六本木にはSANKOビルはここしかありません。
「どうしよう!?」と、焦りました。
ドキドキしながら5階に上がると、ボディーク(Bodyke)の看板を発見!
ボディーク(Bodyke)六本木店は、Aスタジオ(右)とBスタジオ(左)に分かれています。
Aスタジオ(右)が、主に使われているようです。
- 東京都港区六本木4-12-12 SANKOビル5F
- 東京メトロ・都営大江戸線六本木駅から徒歩1分
ボディーク(Bodyke)六本木店の雰囲気
私のボディーク(Bodyke)六本木店の第一印象は、「ゴチャゴチャしてるなぁ」です。
スタジオ自体は広いのですが、大きなトレーニングマシンが所狭しと並んでいました。
2018年9月当時、ボディーク(Bodyke)六本木店がオープンして間もない頃。
ZESTERというパーソナルジムと、期間限定で共同経営していました。
これらのトレーニングマシンは、ZESTERのもの。
間もなくボディーク(Bodyke)の単独経営になり、内装や雰囲気が変わり設備がシンプルになるそうです。
こんなにトレーニングマシンが充実しているのは、KayGとCHANCE(チャンス)くらいです。
出迎えてくれたのは、イケメンマッチョのお兄さん。
ボディーク(Bodyke)の創業者代表の、青木泰蔵さんです。
ボディーク(Bodyke)公式HPでお見掛けしていたので、「本物だ!」と感動しました 笑
青木さんは、今でこそモデルも務めるほどのイケメンマッチョ。
しかし幼い頃からぽっちゃり体型で、MAX時は180cm/120kgまで大きくなった過去があります。
ユキ
青木さんは、独学で50kg(120kg→70kg)もの大幅減量&ボディメイクに成功しました。
Before Afterの写真は、ボディーク(Bodyke)公式HPで見れます。
ユキ
トレーナー
青木さんは、自信に満ちた感じでキラキラしています。
実際に大幅減量&ボディメイクに成功した人の言葉には、信ぴょう性があります。
ボディーク(Bodyke)六本木店の設備とアメニティ
ボディーク(Bodyke)六本木店は、各スタジオで1組のみがトレーニングできるようです。
各スタジオは、完全個室。
他のお客さんと顔を合わせずに済むので、プライバシーが保てます。
スタジオの隅の棚には、プロテインやサプリメントがギッシリ。
これらは、買うことができます。
ボディーク(Bodyke)は、手ぶらで通えます。
- ウェアレンタル
- 靴下レンタル
- シューズレンタル
- タオルレンタル
- 水飲み放題
ただし、プロテインはサービスに含まれていません。
トレーニング後にプロテインを飲みたい場合は、買う必要があります。
ボディーク(Bodyke)のロッカールームは、個室です。
カギをかけられるので、セキュリティはバッチリです。
ロッカールームの中には、洗面台とシャワーブースがあります。
清掃が行き届いていて、キレイでした。
ただし、シャワーブースは使えないようになっています。
アメニティは、以下の通り。
- ヘアゴム
- 綿棒
- 汗拭きシート
- ティッシュ
- ペーパータオル
ボディーク(Bodyke)六本木店のパーソナルトレーニングのカウンセリング
席に着くやいなや、「本日の流れ」が書かれたシートを見せてもらいました。
ユキ
私はこれまでに、数多くのパーソナルジムを訪れてきました。
「本日の流れ」が書かれたシートを見せてくれたのは、後にも先にもボディーク(Bodyke)だけです。
ライザップのような大手のパーソナルジムでも、この気遣いはありませんでした。
ボディーク(Bodyke)のカウンセリングシートは、ボリュームが多いです。
他のパーソナルジムのカウンセリングシートは、たいていA4サイズの紙1枚程度。
しかしボディーク(Bodyke)のカウンセリングシートは、冊子状。
私は、カウンセリングに来ただけの、入会するかどうかも分からない奴。
それなのに、ちゃんと私を知って向き合ってくれる誠実さを感じました。
ユキ
ちなみにボリュームたっぷりのカウンセリングシートは、カウンセリングを受けながら青木さんといっしょに穴埋めをしていきます。
飽きっぽい私でも、イライラせずに済みました。
2018年9月当時、ボディーク(Bodyke)は無料の体験トレーニングを実施していました。
しかし私は他の幼児との兼ね合いで、泣く泣くカウンセリングだけを受けました。
ボディーク(Bodyke)のカウンセリングは、以下の流れで進みました。
- ダイエット歴
- 食事指導
- 食事添削
- トレーナーはチーム制
- 店舗間移動自由
- 安心の7大保証
<ダイエット歴>
私には、ライザップに通っていた過去があります。
きっかけは、30歳の時に160cm/70kgに到達したこと。
上司からのパワハラとお局たちからの集団いじめに遭い、過食に走っていました。
トレーナー
ユキ
ライザップは、素晴らしいパーソナルジムです。
しかし費用が高く、平凡なOLの私は通い続けられません。
ユキ
そう思ってネットで調べたところ、ボディーク(Bodyke)を知りました。
<食事指導>
私がライザップ時代に苦しんだのは、トレーニングではなく食事。
50g/日の糖質制限は、本当に本当に本当につらかったです。
トレーナー
糖質制限は、短期間で大幅減量するにはピッタリです。
しかし脂肪と同時に、筋肉も分解しかねません。
トレーニング時にパワーが出ないので、筋肉もうまく成長しないのです。
結果として、不格好なカラダに仕上がってしまいます。
ボディーク(Bodyke)のコンセプトは、「好きなものを食べながら良いカラダを作る」。
「食べる」ことをあきらめず、楽しみながらダイエットやボディメイクに挑戦できます。
ユキ
食べることが大好きな・・・を通り越し、食べることが生きるうえで唯一の楽しみの私のハートをつかみました。
というのもライザップ時代は厳しい糖質制限のせいで、心が死んだからです。
ユキ
といっても、70kg時代の私のように毎晩お腹いっぱいにフライドポテトを食べても良いというわけではありません 笑
ボディーク(Bodyke)に入会すると、1時間のフードマスタープログラムを受講します。
このプログラムで学ぶのは、栄養メソッド。
「良いカラダ」を作るのに必要な栄養素やバランスを学びます。
ユキ
<食事添削>
ボディーク(Bodyke)の食事指導は、LINEを使って行います。
ボディーク(Bodyke)に入会すると、専属の食事管理担当トレーナーがつきます。
ユキ
トレーナー
<トレーナーはチーム制>
ボディーク(Bodyke)のトレーニング指導は、あえて固定せずチーム制を採用しています。
なぜなら、トレーナーによって持っている資格や知識はそれぞれ。
複数人のトレーナーからアドバイスをもらうことで、バリエーションに跳んだ指導を受けられます。
ユキ
トレーナー
ボディーク(Bodyke)は、採用率がたった2.7%。
厳しい採用基準を潜り抜けた、精鋭です。
ボディメイク大会の出場経験があり、マッチョなうえにイケメン揃いと評判です 笑
ユキ
私は人見知りなうえに、対人恐怖症です。
男性上司から数年にわたるパワハラを受けていたせいで、男性が特に苦手です。
そのため、もし男性トレーナーがつくなら相性の合う人とじっくりと信頼関係を築きたいのです。
トレーナー
ボディーク(Bodyke)のトレーニングの予約は、WEBで取ります。
予約画面に、各セッションを担当するトレーナーの名前が表示されています。
そのため、相性の合うトレーナーのセッションを選べば良いとのこと。
なお混雑する平日の夕方以降は、希望に沿えないことがあるということでした。
絶対に女性トレーナーに担当してほしいあなたには、完全女性専用のライザップウーマンやリボーンマイセルフ、PEACH GYM(ピーチジム)をおすすめします。
<店舗間移動自由>
ボディーク(Bodyke)は、都内近郊にいくつか店舗を構えています。
店舗間移動は、なんと自由。
平日は職場近くの六本木店で、休日は自宅近くの町田店でという通い方も可能です。
トレーナー
雰囲気が違ううえに、お客さんの属性も違います。
都心の店舗のお客さんは若く、郊外の店舗は30-50代の主婦が多いんだそう。
<安心の7大保証>
ボディーク(Bodyke)には、安心の7大保証があります。
- 全額返金保証
- 中途解約保証
- トレーニング保証
- 予約キャンセル保証
- 期間延長保証
- リカバリー保証
- 不可抗力保証
私が「良いな」と思ったのは、「予約キャンセル保証」。
当日キャンセルは、「コース1回消化扱い」になるパーソナルジムが多いです。
パーソナルトレーニングの1回あたりのお値段は、1-2万円。
急な残業や接待、体調不良などのやむを得ない事情もあるでしょう。
また予約当日に気が変わって行きたくなくなるという、私のような気まぐれ女子も多いでしょう 笑
ボディーク(Bodyke)なら、当日キャンセルした分を別日に振り替えられます。
もちろん、ペナルティはありません。
ボディーク(Bodyke)六本木店の勧誘はきつい?しつこい?
ボディーク(Bodyke)の勧誘は、ありません。
あれこれ話し込んでいると、あっという間に1時間が経っていました。
まさかカウンセリングだけで1時間もお時間を割いてくださると思っていなかったので、ビックリです。
カウンセリング当日に入会しないと伝えても、青木さんは態度を変えませんでした。
最後まで、にこやかでした。
ボディーク(Bodyke)六本木店のパーソナルトレーニングのカウンセリングの感想
ボディーク(Bodyke)のコンセプトは、「好きなものを食べながら良いカラダを作る」。
「食べる」ことをあきらめず、楽しみながらダイエットやボディメイクに挑戦できます。
「ダイエット=サラダばっかり」
「ボディメイク=ササミとブロッコリーばっかり」
そんなイメージを持っていませんか?
ボディーク(Bodyke)なら、食事を楽しみながら痩せられます。
ボディーク(Bodyke)の創業者勝代表の青木泰蔵さんは、50kgもの大幅減量に成功した過去があります。
デブ大きかった過去があるので、あなたのダイエットに寄り添ってくれます。
あなたも、ボディーク(Bodyke)で体と人生を変えてみませんか?
今すぐ体験予約
もくじに戻るボディーク(Bodyke)の悪い口コミ&評判の真相をレポートする【PR】
ボディーク(Bodyke)の口コミ&評判の真相を、パーソナルトレーニングのカウンセリングに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!
Q.池袋店が入居しているビルが古い
匿名
私がカウンセリングを受けたのは六本木店なので、池袋店のことは分かりませんが・・・。
4階までエレベーターなしはきつそう。
下半身の良いトレーニングになるけど。
今すぐ体験予約
もくじに戻るボディーク(Bodyke)の特徴とよくあるQ&Aに回答する
ボディーク(Bodyke)の特徴とよくあるQ&Aに、パーソナルトレーニングのカウンセリングに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!
今すぐ体験予約
もくじに戻るボディーク(Bodyke)のメリット・デメリット
これらを踏まえ、ボディーク(Bodyke)のメリットとデメリットを整理してみました。
ボディーク(Bodyke)はこんなあなたにおすすめ!
ボディーク(Bodyke)は、こんなあなたにおすすめです。
ユキ
今すぐ体験予約