気になるカテゴリから記事を探す 

ディフィニションジムの口コミ&評判の真相をパーソナルトレーニングに行った私がレポートする【PR】

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ

ユキ

ディフィニションジムの口コミ&評判の真相を、パーソナルトレーニングに行ったユキがブログ形式でレポートします!

以下のような方のために、この記事を書きました。

ディフィニションジムの口コミ&評判を調べてみた

もうかれこれ3年以上通ってます。
30歳サラリーマンです。
トレーニングも本格的で、行った日の充実感は物凄いです。
トレーナーの人柄も最高です。
いつもお世話になってます。笑
内装もお洒落で広くてコスパも非常に優れてます。
体験からでも良いので是非行ってみてください。
入会金もかかりません!
是非一緒に頑張りましょう!笑
(引用元:Googleのクチコミ

かれこれ色々なジムに通いましたが、やっぱりここが1番です。
トレーニング自体は翌日必ず筋肉痛になるくらいきついのですが、
このジムのトレーニングに慣れてしまうと他のジムでは物足りなりなくなってしまいます。
自分に厳しく頑張りたい方に、おすすめです。
(引用元:Googleのクチコミ

通って5年目
80→72キロ 8キロ痩せました
公私共にお世話になってます
昔は病んでいましたが
今は心身ともに健康です
(引用元:Googleのクチコミ

腹筋を限界まで追い込んでくれます。
腹筋や体幹は強くなりました。
体の見た目は変わらず。
(引用元:Googleのクチコミ

トレーナーさんが上から目線で入室しても挨拶なし。
気分悪かったです。
(引用元:Googleのクチコミ

お客さん同士が仲良くて、トレーニング以外でもお世話になってます
(引用元:Googleのクチコミ

恵比寿駅代官山駅からのアクセスも良く、ジム内はスタイリッシュな雰囲気。
トレーナーの人柄も良く最高です!
(引用元:Googleのクチコミ

これらを踏まえ、ディフィニションジムの良い口コミと悪い口コミを整理してみました。

GOOD
  • 行った日の充実感が物凄い
  • 限界まで追い込んでくれる
  • お客さん同士の仲が良い
BAD
  • トレーナーが上から目線

ユキ

ディフィニションジムは、限界まで追い込んでくれると好評です。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ディフィニションジム代官山店のパーソナルトレーニング体験談

2022年3月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、ディフィニションジム代官山店に行きました。

ディフィニションジム代官山店までのアクセス

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ
ディフィニションジム代官山店は、東急東横線代官山駅から徒歩5分の距離にあります。

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ
私は、中央口を使いました。

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ
中央口を出たら、すぐに左折。

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ
ひたすらまっすぐ進みます。

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ
三叉路の左の道を進みます。

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ
しばらくして、左折。

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ
坂道を少し下ると、ディフィニションジムの看板が見えてきます。

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ
看板がおしゃれです。
日本語がいっさい書かれていないので、日本生まれ日本育ちの私はドキドキしました。

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ
ディフィニションジム代官山店は、地下1階にあります。

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ
階段を下りていきます。
ゲームのダンジョンみたいで、ドキドキします。

ディフィニションジム代官山店
  • 東京都渋谷区恵比寿西2-17-17 BF1
  • 東急東横線代官山駅から徒歩5分

ディフィニションジム代官山店の雰囲気

ディフィニションジム代官山恵比寿体験レッスン口コミレポ
階段を下りると、目の前にトレーニングルームが広がっています。
ディフィニションジム代官山店は、オープンタイプ。
かなり広い空間すべてを使ってトレーニングします。

トレーニングルームは、薄暗いです。
しかし大きな窓があり天井が高いので、閉塞感はありません。
ほのかにふんわりと良い香りがします。

ディフィニションジム代官山店は、代官山・恵比寿エリアのそこそこ価格帯が高めのパーソナルジム。
おしゃれな内装で、初めて訪れた時はとっても緊張しました。

私はクーポンを使い、ディフィニションジム代官山店に8回通いました。
2022年3月当時、ディフィニションジム公式HPを見ると2人のトレーナーが在籍しているとあります。

しかし私は、ずっと同じトレーナーのお兄さんに見てもらいました。
というか、もう一人のトレーナーさんって本当に在籍していたのかな?
見かけすらしませんでした。

つまりトレーニングをする時は、この広い空間を使ったマンツーマンレッスン。

3組くらい同時並行で指導できそうなのに。
代官山・恵比寿エリアって地価高いだろうに。

ユキ

ぜいたく過ぎるだろ!

と、私は思っていました。
最終トレーニング(8回目)の時に思い切ってトレーナーのお兄さんに訊いてみたところ、平日の昼間は貸しスタジオにしていることが多いんだそう。
有名Youtuberがたまに来るんだとか。

ユキ

東京って感じ。

ディフィニションジムで気が付いたことといえば、若い男性のお客さんが多かったこと。
トレーニング前後で他のお客さんとすれ違うことがあるのですが、活発そうなイマドキのお兄さんが多かったです。
他のパーソナルジムだと、女性や中年太りのおじさんのお客さんが多いのでちょっとビックリしました。

ディフィニションジム代官山店の設備とアメニティ

奥に進むと、廊下があります。

廊下の左手が、女性用ロッカールーム。
廊下の右手が、男女共用トイレ。
廊下の突き当りが、男性用ロッカールームです。

女性用ロッカールームは、広いです。
ほのかに薄暗くて、落ち着きます 笑

ロッカーは6つあり、カギで開け閉めするタイプです。
セキュリティは、バッチリです。

棚にはバスタオルとフェイスタオルが数枚あり、自由に使えるみたい?

右手には、洗面台があります。

アメニティは、以下の通り。

  • ドライヤー
  • ストレートアイロン
  • ハンドソープ
  • 化粧水
  • ボディミルク
  • 綿棒
  • コットン
  • ティッシュ

充実しているので、手ぶらでも通えます。
そこそこ良いブランドの商品が揃っていた記憶があります。

ロッカールームの奥には、シャワーブースがあります。
うまく説明できませんが、カッコイイデザインでした。

シャワーブースには、以下のアメニティがありました。

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ

シャワーブースの隣に、船のイカリみたいな大きなフックがぶら下がっていました。

ユキ

何だろう?

と思ってトレーナーのお兄さんに訊いたところ、タオルや洋服を引っ掛けておくためのものらしい。
ディフィニションジムは、不思議なものが多いです。

ディフィニションジムのトレーニングルームは、カーペット張り。
シューズ不要で、はだし(靴下)でOKです。
荷物が多い私は、シューズ持参不要がありがたかったです。

ディフィニションジムでは、以下のドリンクが毎回1本無料です。

  • ミネラルウォーター
  • 炭酸水
  • スポーツドリンク

プロテインがクーラーボックスの中にありましたが、それらは有料です。
私は、一度も有料ドリンクを飲まずに卒業しました。

トレーニングルームの隅には、いろんなトレーニングマシンや器具が置かれています。

  • パワーラック
  • ケーブルマシン
  • トレッドミル

「どうやって使うんだろう?」と思う器具が多かったです。

いろんなものが雑然と置かれている印象を受けます。
しかしトレーナーのお兄さん曰く、ちゃんと整理しておかれているらしい。

ふと天井を見ると、太いロープが垂れ下がっています。
「のぼるのかしら?いつか私ものぼらされるのかしら??」と、不思議に思っていました。

しかしこのロープは、あまり使わないらしい。
子連れのお客さんが来た時たまに、子どもの遊び道具になっているらしい。

ディフィニションジム代官山店のパーソナルトレーニングのカウンセリング

ディフィニションジムのカウンセリングは、以下の流れで進みました。

  1. 体組成測定
  2. ライザップに通っていた

カウンセリングシートへの記入はありません。
口頭のみなので、負担がありません。

<体組成測定>
受付の隣にある、タニタの体組成計に乗ります。
前の晩にハンバーグを爆食したので、ドキドキしましたが・・・。

  • 身長:162cm
  • 体重:52.4kg

ひと安心です 笑
ハンバーグの重さ、どこにいっちゃったんだろう?

<ライザップに通っていた>
私には、ライザップに通っていた過去があります。

きっかけは、30歳の時に160cm/70kgに到達したこと。
上司からのパワハラとお局たちからの集団いじめに遭い、過食に走っていました。

ライザップに通ってトレーニングや食事のノウハウを習得し、およそ18kg(70→52kg)の減量に成功しました。
しかし私は、まだまだ自分に満足できていません。
目標は、50kg!

あと4kgは減らせます。

トレーナー

トレーナーのお兄さんはスマホを取り出し、計算を始めました。

今のユキさんの基礎代謝が、1,100kcalくらい。
1,500kcalを超えないくらいに食べれば、太りません。

トレーナー

世の中には、多くのダイエット情報があふれています。
しかし、以下の方程式がすべてです。

  • 摂取カロリー<消費カロリー
毎日1,200kcalを目指して食べれば、21日で1kg減らせます。

トレーナー

ユキ

へぇ。

こうして数字にして教えてくれると、分かりやすいです。

ディフィニションジム代官山店のパーソナルトレーニング

ディフィニションジムのトレーニング強度は、かなり強めです。
「強くしてください」「しごいてください」と、私は一度も言っていません。

しかも私が苦手とする、体幹トレーニングが多め。
ディフィニションジムに行く前は、毎回憂鬱でした。
しかし卒業してしばらく経った今振り返ってみると、トレーナーのお兄さんには感謝しかありません。

「私だけに厳しいのかな?」とも、思いました。
しかし他のお客さんとのトレーニング風景を見てみると、他のお客さんにも容赦しない感じでした 笑

トレーニングは、広いトレーニングルームの中を移動しながら行います。
色んな種目をするので、飽きません。

ディフィニションジムの初回トレーニングは、以下の流れで進みました。

  1. パーソナルストレッチ
  2. 片足レッグレイズ
  3. 寝ながら腹筋
  4. 肩回りのストレッチ with ストレッチポール
  5. 肩回りのストレッチ with ゴム
  6. スクワット
  7. 体幹トレーニング
  8. プランク
  9. ランジ
  10. ヒップリフト

「初回だから、軽く終わるだろう」と、思っていました。
甘かった。
トレーナーのお兄さんは、初回から容赦なかったです。

<パーソナルストレッチ>
トレーニングルームの中央にあるマットにあおむけになります。
余談ですがこのマット、フカフカで寝心地が良いです 笑

トレーナーのお兄さんからパーソナルストレッチを受けます。
容赦ない感じで、グイグイほぐしてくれます。

硬いな・・・。

トレーナー

私のお尻は、相当硬いらしい。
お尻から裏もも、ヒザ裏にかけて激痛が走ります。

ユキ

クッ・・・!

激痛のあまり呼吸が止まり、顔がゆがみます。

マスクをしていてよかった。
すごくブサイクな顔だったと思う。

<片足レッグレイズ>
片足ずつのレッグレイズをします。

最初は、天井から足元に。
次は、天井から真横に。

ここまでは、余裕。

<寝ながら腹筋>
あおむけになったまま、脚を4の字にします。
そしてヒザを曲げ、脚をお腹に近づけていきます。

これが、かなりきつかった。
自分の腹直筋が動いているのをハッキリと感じます。

普段は脂肪に隠れている、私の腹直筋。
こんなところにいたのね。

普通の腹筋運動よりも効きます。
自宅でもできそうですが、あまりにもキツいので私は一度もしていません 涙

<肩回りのストレッチ with ストレッチポール>
ストレッチポールの上に縦に乗り、腕をぐるぐると回します。

私は、OL。
一日の大半を、パソコンに向かって過ごします。

自覚はありませんがトレーナーのお兄さんが見るに、私の肩の可動域は狭いらしい?
トレーナーのお兄さんに、肩から胸にかけての筋肉をほぐしてもらいました。

ユキ

クッ・・・!

激痛のあまり呼吸が止まり、顔がゆがみます。

次にストレッチポールの上に横に乗り、肩甲骨の下に当てます。
そしてそのまま、頭をマットにつけるように寝転がります。

体がメキメキという音を立てました。
私は猫背なので、体を反らせる動きが苦手なのです。

<肩回りのストレッチ with ゴム>
長いゴムひもを手に持ち、トレーニングルーム奥の鏡の壁の前に立ちます。
腕を天井に伸ばして、体を左右にねじったり、体側を伸ばしたり、肩を回りたりします。

実はこの動き、自宅でもやっていました。
しかし甘かったことに気付きました。
トレーナーのお兄さんの指示のもと動くと、体がよく動くうえに肩回りがビキビキと音を立てます。

<スクワット>
やや重りのついた棒を頭の後ろでかつぎ、スクワットをします。
お尻を最大限に下げて10秒キープからの、スクワット10回を数セット。

私はスクワットをすると、上半身が前かがみになりやすいらしい。
意識して、上半身を起こすようにします。

<体幹トレーニング>
腕立て伏せ用のグリップを床に置き、握ります。
そしてプランク姿勢になり、脚を左右に出したりヒザを前に出したりする動きにします。

これが、地味にキツかった。
股関節から前ももが伸びます。

あと、自分の体重を支えるのがつらいです。
たった52.4kgですが、とんでもなく重く感じました。

<プランク>
太ももの間にオーバーボールを挟み、プランク姿勢になります。
10秒プランクからの、ヒジを床についたり伸ばしたりする動きをします。

これは、とってもキツかったです。
全8回のトレーニングの中で、最後までこなせなかった種目です。

ユキ

そろそろ体力の限界なんだけど?(ハァハァ

<ランジ>
まだまだトレーニングは終わりません(絶望
やや重りのついた棒を頭の後ろでかつぎ、ランジ(片脚スクワット)をします。

私は右脚重心で立つクセがあるので、右脚の筋肉が強いです。
そのため、右脚を軸にしたランジは得意です。
しかし左脚を軸にした途端、難易度が上がります。

ユキ

さすがにそろそろ終わりかな?(ハァハァ

<ヒップリフト>
まだ時間は残っていました(絶望
両脚に2つ美尻バンドをつけ、ヒップリフトをします。

ただのヒップリフトではありません。
お尻を上げた状態でキープからの、ヒップリフトです。

ディフィニションジム代官山店の勧誘はきつい?しつこい?

ディフィニションジムの勧誘は、いっさいありません。

最終トレーニング(8回目)の後、継続契約のご案内があるのかな?とドキドキしていました。
しかしトレーナーのお兄さんは、引き留める素振りをいっさい見せません。

ユキ

これで私が最後だってこと、もしかして気付いていないのかな?

少し名残惜しさを感じつつ、2か月ほど通ったディフィニションジムを後にしました。

ディフィニションジム代官山店のパーソナルトレーニングの感想

ディフィニションジムに通ってから、私はとっても姿勢が良くなりました。
あと食べすぎても、お腹が出なくなりました。

というのも、トレーナーのお兄さんが体幹トレーニングを多く指導してくれたから。
「体幹を鍛えるとやっぱ違うんだなぁ」と、ビックリしています。
容赦なくしごいてくれたトレーナーのお兄さんには、感謝です。

私が体重がなかなか下がらなくて悩んでいたある日、トレーナーのお兄さんはアドバイスをくれました。

毎日体重計に乗ると良いですよ。

トレーナー

ユキ

体重計が怖いんです。

毎日体重計に乗り自分の体重を把握する大切さは、ライザップで教えられました。
しかし数字を追いかけていると精神的に病み、過食に走ってしまいます。

ユキ

朝起きた時にお腹の線が見えたら、体重計に乗るようにしています。

私の場合、体重とお腹周りの肉付きが比例します。
お腹周りがスッキリしていると、体重が増えていないのです。

食べた後に自分に体重を把握しているようでは、ダメですよ。

トレーナー

ユキ

どういうことですか?

目の前の食べ物を見て、「これを食べたら自分の体重はこれくらいになるな」と感覚をつかめるようにならないと。
それができないうちは、毎日体重計に乗るべきだと言われました。

ユキ

へぇ!

芸能人みたいな体型管理のプロは、その域に達してるのか。
できるなら、私もできるようになりたい。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ディフィニションジムの悪い口コミ&評判の真相をレポートする【PR】

ディフィニションジムの口コミ&評判の真相を、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!

Q.トレーナーが上から目線

トレーナーさんが上から目線で入室しても挨拶なし。

匿名

ディフィニションジムのトレーナーさんは、パーソナルジムでよくいる明るくて元気なタイプではありません。
そのため、相性の良し悪しは分かれるかも?
こちらから色々話しかけると、感じよく答えてくれます。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ディフィニションジムの特徴とよくあるQ&Aに回答する

ディフィニションジムの特徴とよくあるQ&Aに、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!

ユキ

私は2022年3月にauPAYマーケットで販売されていたクーポンを利用し、トレーニング8回券(3万6,000円)を契約しました。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ディフィニションジムのメリット・デメリット

これらを踏まえ、ディフィニションジムのメリットとデメリットを整理してみました。

メリット
デメリット

ディフィニションジムはこんなあなたにおすすめ!

ディフィニションジムは、こんなあなたにおすすめです。

ユキ

ディフィニションジムでのパーソナルトレーニングを検討している、あなたの助けになりますように!

今すぐ体験予約

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA