ユキ
ライザップでダイエットに成功したものの、経済的な面から通い続けることが難しく、他のパーソナルジムを物色している最中です。
ランウェイ(Runway)の体験レッスンに行ってきたのでレポートします!
CONTENTS
パーソナルジム ランウェイとは?

ランウェイは、パーソナルトレーニングを通じて美と健康をお手伝いする、完全担当制のパーソナルトレーニングジムです。
2019年現在、都内に3店舗(赤坂、恵比寿、恵比寿ANNEX)を展開しています。
女性専用トレーニングスペースや託児所を完備しており、ママさんも安心して通えることが特徴です。
ランウェイの体験レッスンはいくら?
パーソナルジムに関心を持つあなたのために、ランウェイでは体験レッスンを設けています。
体験レッスンはなんと・・・無料!
ユキ
※体験レッスンは、月やシーズンごとにコース変更・価格変更・終了することがあります。
必ず公式HPで最新情報をご確認ください。
ランウェイの無料体験を予約
ランウェイの無料体験は、電話もしくはwebから申し込むことができます。
電話は緊張するので、私はweb(スマホ)から申し込みました。
ランウェイ公式HPの画面右上にある、「MENU」の「CONTACT」をタップ!
お問い合わせフォームがに必要事項を記入し、トレーニング体験にチェックして送信します。
ランウェイから日程確認のメールが届きます。
ランウェイ恵比寿店無料体験に行ってみた
2018年8月。
無料体験を受けに、ランウェイ恵比寿店を訪れました。
ランウェイ恵比寿店ってどこにあるの?
ランウェイ恵比寿店は、渋谷駅、恵比寿駅、代官山駅からそれぞれ徒歩10分の距離にあります。
私は恵比寿駅から歩いて行きました。
恵比寿駅前の歓楽街を過ぎ、ひたすら北上して住宅街へ。
恵比寿駅の南側(ガーデンプレイス側)はよく行きますが、北側には行ったことがなかったので、とても新鮮でした。
完全な住宅街の中を突き進み、
ユキ
恵比寿のマンションの一室にあると聞いていたので、どんな豪奢なマンションだろうとワクワクしていました。
しかし着いてみると目の前にあったのは、実際には1979年築の古い巨大なアパートでした。
オートロックもありません。
ユキ
305号室に着くと、小さく「Runway」のステッカーが貼られています。
ユキ
ランウェイ恵比寿店の雰囲気
予約時間(12:30)ピッタリに305号室のインターフォンを押すと、20代半ばくらいのまだ顔があどけない、爽やか系の男性が出てきました。
無料体験を担当してくれる、中林トレーナー(仮名)です。
トレーニングはこちらではなく、別のお部屋で行います。
中林
廊下の反対側の301号室に案内されました。
ユキ
305号室は事務所兼パーソナルトレーニング用の部屋で、301号室はペアトレーニング用です。
いろいろレクチャーするには広い部屋のほうがいいかと思いまして。
中林
301号室は、2LDKの広いお部屋でした。
夫婦と小さい子ども1~2人なら十分暮らせそう。
部屋のあちらこちらにダンベルやボール、ベンチなどの運動器具が置かれていました。
ベランダではトレーニングウェアやタオルが干されていて、生活感(?)が見えます。
台所にはプロテイン(とアミノ酸?)が置かれていました。
ユキ
ササミバー?プロテインバー?がありました。
ランウェイ恵比寿店のカウンセリング
キッチンカウンターに座り、手渡されたカウンセリングシートに記入します。
その後、質問を受けました。
- 自宅 or 職場からランウェイ恵比寿店までどれくらいかかるか
- 今までのダイエット経験
- 今までの運動経験
- 体の悩み(肩こり・冷え性・むくみ)
- 理想の体
<コースについて>
パーソナルトレーニング
8回(60分) 60,800円(税抜)+入会金30,000円(税抜)
セミパーソナルトレー二ング
8回(60分) 24,800円(税抜)+入会金30,000円(税抜)
中林
ユキ
ユキさんはどちらをご希望ですか?
中林
ユキ
人見知りが激しいですし、運動音痴なので他の人がいると嫌なんです。
確かにそうしたらパーソナルトレーニングのほうが良さそうですね。
念のため、セミパーソナルトレーニングのご説明もします。
中林
ユキ
中林
ユキ
たいていはゲストさん2名体制です。
中林
ユキ
ゲスト2名は全く同じトレーニングをするんですか?
スケジュールもバラバラの場合があります。
中林
ユキ
そこでBさんが入ってきて、15時30分から16時30分までトレーニングをします。
16時にAさんと入れ替わりにCさんが17時までトレーニングをします。
こんな感じです。
中林
ユキ
人が出入りしているんだから、ちゃんとフォームも見れないんじゃないですか?
そしてその後はトレーナーは口頭でトレーニングメニューを指示するのみになります。
中林
パーソナルトレーニングの意味なくないか???
ユキ
パーソナルトレーニングとセミパーソナルトレーニングの違いは、他にありますか?
また、セミパーソナルトレーニングにはストレッチやコンディショニングはないので、完全な筋トレのみになります。
中林
ユキ
中林
食事指導もフォーム指導も受けられないのなら、パーソナルジムに通う意味がないよね?
<どんな人が通っているの?>
ユキ
どんな人が通っていますか?
そうですね・・・10代から60代まで幅広いお客さんがいらっしゃいますが、メインは20代~30代の女性です。
この近所に住んでいたり、働いている方もいますし、練馬から通っている方もいらっしゃいますよ!
中林
長く東京に住んでいる私には、駅から徒歩10分は十分遠いです。
暑かったり寒かったり雨降ってたりしたら、歩きたくないもん。
私、東京に染まったなぁ(遠い目
ユキ
中林
ユキ
しかし、来月から(2018年9月)から一人、女性トレーナーを採用するとは聞いています。
中林
ユキ
そもそも女性でトレーナー志望者がいないんです。
中林
もっと女性のトレーナーが増えるといいな。
やはりパーソナルトレーニングって小さい部屋に二人っきりになります。
親しくない男性と近距離で一時間ほど過ごすのは緊張します。
こういう女性多いのでは??
<トレーナーは担当制>
ユキ
いま、恵比寿店にはトレーナーは何人いますか?
基本、トレーナーは固定の担当制です。
中林
ユキ
ユキさんの場合は、僕ということになりますね。
中林
ユキ
中林
中林さん、涙目になってしまいました。
ごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめん
そんなつもりじゃ。
中林
ユキ
中林
ユキ
ライザップに通ってた時も、他のトレーナーとほとんど顔を合わせなかったので、どのトレーナーが優秀だとか相性が良いとか分かりませんでしたもん。
正直、パーソナルトレーニングってどのお店で受けたかじゃなくて、トレーナーと相性が良いかで満足度や効果が大きく変わりますから。
中林
ですよね。
ですよね。
ランウェイ恵比寿店の設備とアメニティ
カウンセリングが終わった後、ウェアとタオルが手渡され、洗面所に案内されました。
ウェアはランウェイ特製、タオルはドンキで売ってそうな茶色のフェイスタオルです。
ユキ
なお、ウェアとタオルは毎回無料で貸し出してくれ、水は飲み放題です。
裸足or靴下でトレーニングを行うので、シューズは必要がありません。
洗面所にハンドソープと洗顔料が、シャワールームにロクシタンのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープが置かれていました。
ごくごく普通の、一般家庭のお風呂場って感じ。
ランウェイ恵比寿店のトレーニング
トレーニングは、30分ほど行いました。
まずは、ストレッチとコンディショニング。
中林
ユキ
中林
ストレッチポールの上に仰向けに寝そべり、肩と肩甲骨を動かすストレッチをします。
ユキ
中林
充分にストレッチをした後に起き上がると、背中から肩にかけて軽くなった実感がありました。
ユキ
肩が軽い!
中林
その後、マット運動を行いました。
上半身と下半身を動かすストレッチ。
ユキ
中林
ユキ
だめだと分かっているんですが、無意識に組んでしまいます。
中林
その後、鏡の前でスクワットをしました。
中林
え??
前に倒すの???
ほかのパーソナルジムでは、上半身は倒さないようにしてなるべく重心を後ろに保つようにと言われていたので、戸惑いました。
ユキ
中林
指示通りに行いましたが、スクワットはうやむやに終わりました。
ランウェイの勧誘はきつい?
ランウェイの勧誘は、全くありませんでした!
トレーニング後、簡単なアフターカウンセリングがありました。
中林
ユキ
中林
ユキ
中林
ユキ
イメージですけど。
名前
それはそれで興味がそそられる! 笑
帰りに、305号室を見せてもらいました。
事務所も兼ねているため、パーテーションで隠れているとはいえ、物が多くてごちゃごちゃしているし、狭い印象。
託児所もありました!
中林さん、お忙しいところお時間を割いていただきありがとうございました。
そして中林さんが嫌だからトレーナーの変更について訊いたんじゃないですからね!!!
パーソナルジムを選ぶにあたり注目すべきポイントは?
世の中には、星の数ほどのパーソナルジムがあります。
どのポイントに注目して選ぶべきか、当ブログの管理人・ユキが考えてみました。
<立地>
ほとんどのパーソナルジムは、週2の頻度で通うように推奨されます。
そうすると、勤務先や自宅の近くにパーソナルジムがないと通うことが億劫になってしまいます。
パーソナルジムの中には、契約した店舗しか通えないところ、系列店舗ならどこでも通えるところがあるので、カウンセリング時に確認しましょう!
ユキ
<料金>
パーソナルジムのコース料金の相場は、20万円/2か月です。
しかし設備やサービスの質によっては、さらに高かったり安かったりします。
あなたの予算に応じた料金のコースを選びましょう!
ユキ
<トレーナー>
当ブログの管理人・ユキが最も重視するのが、トレーナーです。
あなたのダイエット&ボディメイクが成功するか否かは、どのパーソナルジムに通うかというよりもどのようなトレーナーに巡りあうかに左右されます。
希望するトレーナーの年齢や性別だけではなく、知識や性格をカウンセリングの際にしっかり観察&伝えるようにしましょう!
ユキ
<設備&サービス>
パーソナルジムの中には、高級路線と質素路線の2種類があります。
前者の代表格は、ライザップです。
トレーニングウェアやタオルはコース料金に含まれており、アメニティが充実しています。
オリジナルの食事管理アプリやセッション予約システムが整備されており、至れり尽くせりです。
女性専用のライザップウーマンだと、遠赤外線ドームサウナやパワープレートが無料で使えるなど、細やかなホスピタリティを感じます。
一方の後者は、雑居ビルや住居用マンションの一室にトレーニングルームを構えており、食事指導は最初の2週間のみ、アメニティはほとんどないなど、トレーニング指導のみを売りにしています。
もちろん前者のコース料金は高くなり、後者のコース料金は低くなります。
高額な費用を投じてでも設備&サービスの豪華さを取るか、安くお得にダイエット&ボディメイクしたいかは、あなたの価値観次第です。
ユキ
パーソナルジムに通えば確実に痩せる?
当記事にたどり着いたあなたが一番気になることは、パーソナルジムに通えば確実に痩せるの?ということでしょう。
ユキ
というのも、高額な費用を投じてパーソナルジムに通う前にやるべきことがあるからです。
それは、基礎代謝の向上と身体の歪みの改善。
運動(トレーニング)さえすれば、あなたの身体が良い方向に変化することはありません。
<基礎代謝の向上>
基礎代謝の向上の対策は、毎日同じリズムで生活する、しっかり眠る&毎日湯船に浸かって身体を温めることが挙げられます。
ライザップに通う以前の私は、平日は現実逃避のために夜更かしする、休日は昼まで寝る&1日1~2食、面倒な日はシャワーだけで済ませるという生活を送っていました。
つまり自律神経ガタガタ&体温が低い身体だったので、すんなり痩せられる状態ではありませんでした。
ユキ
<身体の歪みの改善>
あなたは、身体をうまく使えていますか?
姿見の前にまっすぐ立ち、正面と側面をスマホで撮影し、画像を観察しましょう。
左右どちらかに傾いていたり、背中が丸まっていたりしませんか?
当ブログの管理人・ユキは、右脚を組む&右脚重心に立つクセがあり、かつ事務職なので一日中パソコンに向かっています。
そうすると身体全体が右に傾き、巻き肩&猫背になり、肩甲骨がうまく使えない状態に、長年にわたり陥っていました。
ユキ
自分の異変に気付いたのは、2019年にライザップウーマンに通い始めてしばらく経った頃。
自分ではまっすぐ立っているつもりなのに、鏡に映る自分は傾いている。
自分では指示された動きをしているはずなのに、鏡に映る自分は異なる動きをしている。
ユキ
なんで??
原因は、上述の身体の歪みでした。
身体が歪んでいると、いくらトレーニングをしても狙った部位に効果的に負荷をかけることができず、筋肉の付き方に偏りができるだけではなく、身体を痛める原因にもなります。
そして歪み方にもよりますが、将来、身体が動かなくなることもあり得ます。
ユキ
そこで私は、ライザップウーマンでのトレーニングと並行し、整体やカイロプラクティックで骨格や筋肉の改善に励みました。
正規料金で通うことは難しいので、クーポンサイトを使い、お得に初回体験をハシゴしました 笑
ユキ

整体を初めて受けるあなたにおすすめするのが、
整体や骨盤調整、小顔矯正、オイルマッサージなど、用途別にコースが充実しています。
初回体験なら、かなりお得になります。
全国に300店舗以上展開しているので、あなたの街にもきっとあるはず!
オレンジの看板が、目印です!
パーソナルジムとダイエット外来(医療痩身)&痩身エステ、どちらが痩せる?
ダイエットを決意したあなたは、パーソナルジムとダイエット外来(医療痩身)&痩身エステのどちらに通うか、悩んでいることでしょう。
ユキ
当ブログの管理人・ユキは、エステブログを運営しており、多くの美容クリニックやエステサロンでダイエット外来(医療痩身)や痩身エステを受けてきました。
実際、ライザップ期間中はたかの友梨で痩身エステコースを契約し、半年ほど通っていました。
ユキ
しかし、通い続けることは難しいかな・・・。
パーソナルジムとダイエット外来(医療痩身)&痩身エステは、1~2万円/回と単価に差はありません。
しかしパーソナルジムのトレーニングが能動的であり、正しいフォームを習得すればマシンジムや自宅で実践できるのに対し、ダイエット外来(医療痩身)&痩身エステは受動的で、自分では実践することが難しいです。
そして、美容クリニックやエステサロンに足を運んでみて、ダイエット外来(医療痩身)や痩身エステは体質改善というよりもリラクゼーションの度合いが強いことに気付きました。
たまにの自分へのご褒美や気分転換に足を運ぶのであれば、美容クリニックやエステサロンは非常に良い場所です。
ユキ
ランウェイはこんなあなたにおすすめ!

ランウェイは、他のジムと比べて料金が安いこと、託児所があることが魅力です。
今回、ランウェイ恵比寿店に行ってみて、改めて私は思いました。
ユキ
- お友だちと一緒にお得にトレーニングを受けたいあなた
- 設備やアメニティを重視していないあなた
- 小さなお子さんがいるあなた
ユキ
体験レッスンは無料です!