ユキ

以下のような方のために、この記事を書きました。
- HABIT(ハビット)
の口コミ&評判を一気読みしたい方
- HABIT(ハビット)
のパーソナルトレーニングの流れを知りたい方
- HABIT(ハビット)
の悪い口コミ&評判の真相が気になる方
HABIT(ハビット)の口コミ&評判を調べてみた
齊藤さんにメインでお世話になっています。
最初は「えっ、こんなの持てるの?」と思っていた重量も適切な指導でどんどん持てるようになりました。
伝え方が本当に上手で、運動なんてしたことなかった自分でも順調にパワーアップできています。
食事に関する知識も皆さん豊富で、いつもスタッフの方々明るく雰囲気が良いので楽しく通えています!
(引用元:Googleのクチコミ)
朝早くから夜遅くまで営業しておるので、とても通いやすいです。
トレーニング内容はその日に合わせてメニューを都度組んでいただけるので安心。
トレーナーの皆さんも個性豊かで楽しいです♪
トレーニングの他、ピラティスも同じ施設にあるところも嬉しい!
定期的に通いたくなるジムです。
(引用元:Googleのクチコミ)
長い間通わせて頂いております。
立地もよく、ジムも綺麗で、トレーナーさんの雰囲気も大変良いです。
このクオリティのパーソナルでこの値段はお得すぎます。
オリジナルのプロテインも美味しく定期的に購入しています。
これからもよろしくお願いします。
(引用元:Googleのクチコミ)
12月から、2ヶ月ダイエット集中コースでお世話になっています。
励ましていただきながら、少しずつ筋力がついてきて、トレーニングがいつも楽しいです!
スタッフの皆さんも元気で優しく、丁寧に教えてくださるので、とても分かりやすいです。
(引用元:Googleのクチコミ)
今までずっと失敗してきたダイエットでしたが、ハビットさんに通い始めて大成功しました!
自分の身体が変わっていくのが目に見えてわかり、楽しくトレーニングできています!
トレーナーの方も親切でわかりやすい指導をしてくださるのでとても良いジムです!
(引用元:Googleのクチコミ)
友人の紹介でハビット さんと出会いました!
トレーナーの皆さんがとても明るく親切でいつも元気をもらいます^_^
運動を全くしていなかった私を優しく励ましサポートして頂き、気がつけば5年が経ち楽しく続けられています^_^
(引用元:Googleのクチコミ)
2年前から毎週お世話になっていますが、どの方にご担当いただいても楽しく、
且つ社内トレーニングを徹底されているため安定して高いクオリティのトレーニングが受けられる点が気に入っています。
マンネリ化することなく毎回きちんと狙った部位に筋肉痛が来るのでモチベーションも維持でき、
自宅でできるストレッチやトレーニングも教えていただける点も満足しています。
あとお店で販売されているプロテインが美味しいです!
(引用元:ホットペッパービューティー)
ブライダルの時からお世話になっているジムです。
スタッフの皆さんも雰囲気が良く、トレーナーさんもとても丁寧に指導してくれます。
今は健康的な身体作りのために定期的に通っています。
(引用元:ホットペッパービューティー)
普段全く運動をしないので、一回の体験で全身筋肉痛になりました…!笑
初めてのパーソナルジムだったので色々と質問しましたが、丁寧にご回答いただき納得した上で契約できました。
これから身体に変化が出るのが楽しみです!よろしくお願いします!
(引用元:ホットペッパービューティー)
これらを踏まえ、HABIT(ハビット)の良い口コミと悪い口コミを整理してみました。
- スタッフが明るい
- トレーナーが個性豊か
- オリジナルプロテインがおいしい
- ダイエットに成功する
- 追記予定
- 追記予定
- 追記予定
ユキ
トレーナーさんたちの人柄が良いと好評です。
今すぐ体験予約
もくじに戻るHABIT(ハビット)恵比寿スタジオのパーソナルトレーニング体験談
2023年5月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、HABIT(ハビット)恵比寿スタジオに行きました。
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオまでのアクセス
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオは、東京メトロ恵比寿駅から徒歩3分の距離にあります。
4番出口から出て、駒沢通りを中目黒方面に進みます。
テクテク歩いていると、トングを持ってゴミ拾いをしている背の高い男性とすれ違いました。
ユキ
トレーナーには、HABIT(ハビット)の文字。
ユキ
しばらくすると、右手にHABIT(ハビット)恵比寿スタジオがあるDear恵比寿ビルが見えてきます。
外に大きな看板があるので、すぐに分かりました。
HABIT(ハビット)は少し前まで、「TI FIT Traning Habit FOR MEDICAL DIET」という名称だったようです。
Dear恵比寿ビルの入口には、オートロックがあります。
しかし昼間は、作動していないらしい?
普通にドアが開きました。
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオの受付は、2階です。
- 東京都渋谷区恵比寿西1-32-14 Dear恵比寿ビル2F
- 東京メトロ恵比寿駅から徒歩3分
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオの雰囲気
エレベーターの扉が開くと、フワッと甘い香りがしました。
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオは、アロマにこだわっています。
甘い香りが苦手な私でも、不快になりませんでした。
私が訪れたのは、平日の早朝。
とっても静かでした。
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオはその場所柄、芸能人が通うことでも有名です。
しかしハイソな雰囲気ではなく、良い意味で「普通のジム」です。
私みたいな地味で平凡なOLでも、アウェイではありません。
窓側のカウンセリングスペースに案内されました。
個室ではないので、受付や入口から丸見え。
しかし他にお客さんがいないので、神経質な私でも気になりませんでした。
窓からは、駒沢通りが見えます。
ちょうど通勤時間帯だったので、スーツ姿の人々が行き交っていました。
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオのパーソナルトレーニングのカウンセリング
カウンセリングシートを書き終えると、担当のトレーナーさんがやってきました。
トレーナー
なんと、先ほど道端ですれ違ったゴミ拾いのお兄さんでした。
ユキ
私は黙っていましたが、トレーナーのお兄さんは私に気付いていたようです。
ユキ
と、ビックリしました。
しかし平日の早朝の恵比寿でトレーニングウェア姿でブラブラしてる奴って変だし目立つよなと思い返しました。
HABIT(ハビット)のカウンセリングは、以下の流れで進みました。
- 運動経験
- 体の悩み
- 系列のピラティススタジオ
<運動経験>
私には、ライザップに通っていた過去があります。
きっかけは、30歳の時に160cm/70kgに到達したこと。
上司からのパワハラとお局たちからの集団いじめに遭い、過食に走っていました。
ユキ
逃げるように退職し、勢いで入会したライザップ。
いろいろと揶揄されるライザップですが、私はライザップに通って心から良かったと思いました。
ただ痩せただけではなく、ボロボロだったメンタルも回復しました。
できるなら、ライザップに通い続けたい。
しかしライザップは数あるパーソナルジムの中で、トップクラスにお値段が高いのです。
そんな理由があり、都内のパーソナルジムをジプシーする日々が続いていました。
<体の悩み>
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオを訪れた2023年5月当時の私の悩みは、以下の通り。
- 肩こり
- キューピーちゃんのようなお腹
- 前ももの張り
- ふくらはぎのむくみ
トレーナー
ユキ
「体重よりも見た目重視」ということで、Inbodyには乗らなくて済みました(パチパチ
トレーナー
ユキ
ライザップでは、50g/日の糖質制限をしていました。
確かに痩せました。
しかしイライラするなど、精神的に不安定になりました。
<系列のピラティススタジオ>
パーソナルトレーニング以外に私がハマっていたのが、ピラティス。
気が向いた時に、都内のピラティススタジオをハシゴしていました。
実はこのDear恵比寿ビルの6階に、系列のピラティススタジオがあるのです。
トレーナー
具体的にどれくらい安くなるのかは、聞きませんでした。
ユキ
後日、系列のピラティススタジオを訪れることにしました。
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオの設備とアメニティ
受付の後ろには、女性用のロッカールームがあります。
ロッカールームは広く、のびのびと身支度ができます。
ロッカーは、たくさんあります。
暗証番号で開け閉めするタイプなので、「カギがない!」と焦る必要はありません。
上着を掛けるタイプのハンガーラックがあります。
ドレッサーには、各種アメニティがあります。
クレンジング料や化粧水など、一通り揃っていた気がします。
慌ただしく着替えたので、じっくり観察する余裕がありませんでした 涙
丸椅子があるので、のんびりとスキンケアできますね。
普通のドライヤーのほか、カールアイロンとストレートアイロンが2つずつありました。
カールアイロンとストレートアイロンの両方があるパーソナルジムは、なかなかありません。
「女性の気持ちをよく分かってるなぁ」と、感心しました。
シャワーブースは、2つあります。
中には、以下のアメニティがありました。
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
- 洗顔料
水は、飲み放題です。
赤くて大きなプラスチックのカップに入れてくれました。
シューズは、無料でレンタルできました。
ウェアも、多分レンタルできるっぽい?
私は自宅からトレーニングウェアを着て行ったので、レンタルウェアを利用しませんでした。
2023年5月当時、HABIT(ハビット)恵比寿スタジオはDear恵比寿ビルの3つのフロアにまたがっていました。
- 10階:(主に)女性用スタジオ
- 3階 :(主に)男性用スタジオ
- 2階 :受付・ロッカールーム
2階と3階は、らせん階段でつながっています。
移動が便利です。
3階のスタジオは、私が直接見たわけではありません。
トレーナーのお兄さんの話を聞く限りでは、重量を扱えるマシンが多いらしい。
そのため、主に男性のお客さんのトレーニングに使っているんだとか。
10階のスタジオへの移動は、エレベーターを使います。
露出度の高いトレーニングウェアを着ている時に他のお客さんと居合わせるときまずいかも?
エレベーターの扉が瞬間、胸が高まりました。
ユキ
ガラス張りの広い空間が、そこにありました。
天井が高いので、まるで青空の下にいるみたい。
例えるなら、植物園みたいな感じ?
開放的で、とっても素敵です。
遠くには、目黒や武蔵小山の街並みが見えます。
あまりにも景色が良いので、トレーニング中もチラチラと景色を見ていました 笑
しっとりした洋楽のBGMが、さらにスタジオを素敵にしています。
ユキ
世界観にうるさい私が気に入った、数少ないスタジオの一つになりました。
壁の一面がすべて鏡になっているところも、ポイントが高いです。
パーソナルジムによっては、鏡が小さくて自分の姿を確認できないところもありますからね。
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオの10階には、以下のマシンがありました。
- パワーラック×2
- スミスマシン×1
大きなダンベルやプレートは、ありません。
そのため、重量を扱わない女性のお客さんのトレーニングに使っているんだとか。
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオの10階では、最大3組が並行してトレーニングを受けます。
しかし私は平日の早朝だったので、貸し切りでした。
ユキ
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオのパーソナルトレーニング
HABIT(ハビット)の体験トレーニングは、以下の流れで進みました。
- スクワット
- 肩のチューブトレーニング
- ラットプルダウン
- フレンチプレス
- リバースプッシュアップ
- クランチ
私がライザップ経験者ということで、体験トレーニングですが種目数もセット数も多めです。
<スクワット>
最初は、フォーム確認のために自重でのスクワット。
トレーナー
ユキ
ライザップでしごかれたおかげで、フォームを褒められました(パチパチ
ただしゃがみがほんの少し、浅かったらしい?
あと1-2cmほど深くしゃがむよう、アドバイスされました。
フォーム確認を終えたところで、5kgのプレートを胸に抱えてのスクワット。
トレーナー
ユキ
負荷がかかったものの、やりきりました。
<肩のチューブトレーニング>
チューブの片側をトレーナーのお兄さんが持ち、もう片側を私が持ちます。
そしてヒジを閉じたり開いたりする動きをします。
これは、腕を背中側に引く時に使う小さな筋肉のトレーニングらしい。
インナーマッスルを鍛える動きなので、パッと見は地味です 笑
ユキ
最初は、余裕をぶっこいていました。
しかしジワジワと、つらくなってきます。
<ラットプルダウン>
順手と逆手のラットプルダウンをしました。
ハンドピースをつかむために視線を上げた時、空が見えました。
ユキ
私はこれまで数多くのパーソナルジムで、ラットプルダウンをしてきました。
他のパーソナルジムとHABIT(ハビット)のラットプルダウンの違いは、ハンドピースを胸の下まで下げるように指導されたこと。
他のパーソナルジムだと鎖骨か、バストトップまででした。
トレーナー
<フレンチプレス>
フレンチプレスは、二の腕の下を鍛える種目です。
他のパーソナルジムでしたことのあるフレンチプレスは、ダンベルやプレートを使ったもの。
しかしHABIT(ハビット)のフレンチプレスは、ロープのハンドピースを使うもの。
私の背後でトレーナーのお兄さんがロープのハンドピースの端を持ち、私が上に引っ張ります。
ユキ
思ったよりキツかったです。
最後の方は、トレーナーのお兄さんがあえて強く引っ張って負荷をかけていた気がします。
<リバースプッシュアップ>
リバースプッシュアップは、ベンチに腰掛けて二の腕で体を上下させる動きです。
たった5回×2セットなので、普段ならラクラクこなせるでしょう。
ユキ
しかし先ほどのフレンチプレスで二の腕にダメージが蓄積しているので、とってもキツかったです。
<クランチ>
最後は、クランチ(腹筋運動)です。
ユキ
トレーナー
ユキ
下半身には、大きな筋肉が集まっています。
それらを使うことで、消費カロリーを稼げます。
またスクワットでは体を支えるために、お腹や背中の筋肉も使っています。
トレーナー
ダイエットするなら、スクワットから逃れられません!
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオの勧誘はきつい?しつこい?
HABIT(ハビット)の勧誘は、ありません。
2階に下りて身支度を済ませると、プロテインを頂きました。
ちなみに有料(300円)です。
2023年5月当時、以下の4種類のフレーバーがありました。
- バナナ
- 抹茶
- ココア
- ストロベリー
私は、バナナを選びました。
HABIT(ハビット)のロゴ入りのカップが「映え」ます。
ユキ
サラッとしていて飲みやすいし、後味がスッキリしています。
また人工甘味料特有の、舌に残る感じもしません。
ユキ
トレーナー
市販のプロテインよりもダマになりにくい作りになっているんだそう。
1杯22gのタンパク質が入っています。
トレーナー
ユキ
体験トレーニング当日に入会すると、入会金と体験料が無料になります。
トレーナー
トレーナーのお兄さんは、強く引き留めることはしませんでした。
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオのパーソナルトレーニングの感想
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオは、芸能人が通うパーソナルジム。
しかし良い意味で「普通のジム」で、平凡なOLの私でもアウェイを感じませんでした。
トレーナーの方々はフレンドリーで、通うのが楽しくなりそう。
体験トレーニングを受けている間、トレーナーのお兄さんに食事の相談をしてみました。
トレーナー
私は普段から肉や魚を食べて、タンパク質の摂取量を満たしているつもりでした。
しかしよく相談してみると、足りていないことが分かりました。
昼食は、20gのタンパク質を満たせています。
しかし朝食と夕食のタンパク質の摂取量が、どうもあやしい。
トレーナー
「タンパク質を摂りすぎると太る!」と思って、プロテインの日常使いは控えていました。
しかし今後は、普段からプロテインを意識的に飲もうと思いました。
HABIT(ハビット)恵比寿スタジオのトレーナーのお兄さん、教えてくれてありがとう。
今すぐ体験予約
もくじに戻るHABIT(ハビット)の悪い口コミ&評判の真相をレポートする【PR】
HABIT(ハビット)の口コミ&評判の真相を、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!
Q.追記予定
匿名
Q.追記予定
匿名
Q.追記予定
匿名
今すぐ体験予約
もくじに戻るHABIT(ハビット)の特徴とよくあるQ&Aに回答する
HABIT(ハビット)の特徴とよくあるQ&Aに、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!
ユキ
今すぐ体験予約
もくじに戻るHABIT(ハビット)のメリット・デメリット
これらを踏まえ、HABIT(ハビット)のメリットとデメリットを整理してみました。
HABIT(ハビット)はこんなあなたにおすすめ!
HABIT(ハビット)は、こんなあなたにおすすめです。
ユキ

今すぐ体験予約