気になるカテゴリから記事を探す 

Lastyle(ラスタイル)の口コミ&評判の真相をパーソナルトレーニングに行った私がレポートする【PR】

Lastyleラスタイル新宿パーソナルトレーニング体験レッスン口コミレポ

ユキ

Lastyle(ラスタイル)の口コミ&評判の真相を、パーソナルトレーニングに行ったユキがブログ形式でレポートします!

以下のような方のために、この記事を書きました。

Lastyle(ラスタイル)の口コミ&評判を調べてみた

ダイエットを考え、ホットヨガや痩身エステをやってみたのですが、ほとんど効果がなくお金を無駄にしてしまい、最後にこちらに辿り着きました。
月2〜4回程度、数ヶ月通ったところ、目標体重を無事に達成することができました!
運動音痴で食べることが大好きな自分でも楽しく続けられていますし、何よりしっかり効果が出るのでとてもオススメです!
毎年少し嫌な気分で受けていた健康診断ですが、今年は嬉しい結果になるんじゃないかなと期待しています^^
(引用元:Googleのクチコミ

20代後半女性です。今まで自分でジムに通ったりと色々試しましたがやり方が悪かったのか何をしても体重が減らなかったです。
ラスタイルさんに週一回通うようになり目標だったマイナス6キロ達成し、着たい服が着れるようになり本当に嬉しいです。とにかくスタッフの方の説明が上手です!
今後も通い続けて素敵な30代を迎えたいと思います。
なかなか痩せられない人、本当におすすめです!
(引用元:Googleのクチコミ

通い初めて約2ヶ月経ち、現時点で-7kg達成しました!
2ヶ月前にさすがに太りすぎてまずいと思い、トレーニング経験が無くマシーンの使用方法も分からない為パーソナルジムを探していたところ、ボクササイズも出来るという点に惹かれ体験に行き、当日入会しました。
トレーニングは決して楽ではないですが、自分に合ったトレーニング方法を提案してくれます!
毎回、「うわ〜、きつい!」と言いながらやっていますがなんだかんだで楽しいです!笑
食事指導も最初はしんどかったですが、慣れていくうちに体の内側から変わっていっている感じがあってそこまで苦ではなくなりました!
なんといっても、見た目がどんどん変化していくのがわかると嬉しいですね!
外食でなかなかバランスの良い食事が取れなかった日などは自分で軽く筋トレをするようにもなりました。
トレーナーさんがいなかったらここまで見た目的にも意識的にも変われていなかったと思うので本当に感謝です!
ジム内も綺麗なので、初めてのパーソナルジムをラスタイルさんに決めて良かったなと思います!
(引用元:Googleのクチコミ

グループレッスンのジムを経験し、その後見事にリバウンドしたので今度はきちんとトレーニングの知識やフォームを身につけたいなと思いパーソナルジムを探していました。
色んな選択肢がある中でトレーナーが専属である点と筋トレ・ボクササイズ・有酸素運動の組み合わせで取り組める内容に惹かれてこちらにお世話になることにしました。
トレーニングは週一回で、その都度メニューを調整してくださるので全身バランスよく鍛えられてるのを実感できます。
またトレーニングだけでなく、ちょっとした体調の変化や食事、気持ちが不安定な時のサポートまでしてくださり、初めてでも安心して取り組めています。
開始からまだ1ヶ月ちょっとですが少しずつ外見にも変化が起き、周りから反応も出てきたので嬉しいです。
この調子で残りの期間も頑張って目標の体型(あわよくばそれ以上笑)に近づいていきたいです。
(引用元:Googleのクチコミ

パーソナルジムは初めてでしたが、プロの方に指導してもらえるので安心してトレーニングができました。
本格的な筋トレ初心者で、うまく出来るか不安ですが正しいフォームやコツを分かりやすく教えてくださって、サポートしてくれるので怪我の心配もなくてラスタイルさん選んで良かったなと思っています。
トレーニング以外にも食事指導や相談、アドバイスもいただけるので普段の生活でもかなり助かります。
(引用元:Googleのクチコミ

3ヶ月ほど週1回から2回で通いました!
体調や自分のレベルに合わせて無理なくトレーニングの指導をしてくれます。
続くか心配でしたが、行きたくないなって思う日は一度もありませんでした。笑 
毎回同じトレーナーさんがみてくれるので、私はそれが一番よかったです^_^体重や体脂肪の変化ももちろんありますが、何より見た目が変わった事がとても嬉しいです!
食事の選び方や、適度な運動をとりいれたり、トレーナーさんからの今までのアドバイスのお陰で3ヶ月前に比べて、かなり健康的な生活に変えることができました。
今日で卒業しますが今後も地道にダイエットを継続していける自信があります(^^)
通って良かったなと思います。
(引用元:Googleのクチコミ

これらを踏まえ、Lastyle(ラスタイル)の良い口コミと悪い口コミを整理してみました。

GOOD
  • 見た目がきれいになる
  • ボクシングができる
  • トレーナーが担当制
BAD
  • 追記予定
  • 追記予定
  • 追記予定

ユキ

Lastyle(ラスタイル)は、ボクシングができるパーソナルトレーニング。
脂肪だけではなく、ストレスもなくなります!

今すぐ体験予約

もくじに戻る

Lastyle(ラスタイル)新宿西口店のパーソナルトレーニング体験談

2023年6月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、Lastyle(ラスタイル)新宿西口店に行きました。

Lastyle(ラスタイル)新宿西口店までのアクセス

Lastyleラスタイル新宿パーソナルトレーニング体験レッスン口コミレポ
Lastyle(ラスタイル)新宿西口店は、JR新宿駅から徒歩5分の距離にあります。

Lastyleラスタイル新宿パーソナルトレーニング体験レッスン口コミレポ
D4出口を出て。新宿大ガード西の交差点を渡ります。

Lastyleラスタイル新宿パーソナルトレーニング体験レッスン口コミレポ
青梅街道を進みます。

Lastyleラスタイル新宿パーソナルトレーニング体験レッスン口コミレポ
河合塾新宿校の手前の角を右折します。

Lastyleラスタイル新宿パーソナルトレーニング体験レッスン口コミレポ
すると、Lastyle(ラスタイル)新宿西口店がある第二小島ビルが見えてきます。

Lastyleラスタイル新宿パーソナルトレーニング体験レッスン口コミレポ
Lastyle(ラスタイル)新宿西口店は、第二小島ビルの2階にあります。

Lastyleラスタイル新宿パーソナルトレーニング体験レッスン口コミレポ
第二小島ビルは、とっても古いビル。
エレベーターはなく、階段のみ。

しかも階段は、とっても急です。
筋トレが不慣れな人だと、上り下りがつらそう・・・。

Lastyle新宿西口店
  • 東京都新宿区西新宿7-12-24 第二小島ビル2F
  • JR新宿駅から徒歩5分

Lastyle(ラスタイル)新宿西口店の雰囲気

Lastyleラスタイル新宿パーソナルトレーニング体験レッスン口コミレポ
Lastyle(ラスタイル)の予約の段階で、「予約時間ピッタリに呼び鈴を鳴らすように」と言われていました。

ユキ

面倒だなぁ・・・。

と、私は思いました。
しかしLastyle(ラスタイル)は、完全入れ替え制のプライベートジム。
プライバシー管理が徹底しているといえます。

呼び鈴を鳴らすと、若いお兄さんが出てきました。
爽やかで感じが良く、いろんな人から好かれそうな雰囲気の方でした。

Lastyle(ラスタイル)新宿西口店は、1984年竣工の古いビルにあります。
そのため、私は設備はまったく期待していませんでした。

しかし実際はリフォームされており、とってもキレイ。
水回りも、清潔でした。

Lastyle(ラスタイル)新宿西口店の設備とアメニティ

Lastyle(ラスタイル)新宿西口店のスタジオは、2つに分かれています。

手前が、有酸素運動用の部屋です。
トレッドミルがあり、タブレッドではYouTubeとNetflixが見れるんだそう。

またこの部屋は、ロッカールームも兼ねています。
イス付きのドレッサーがあり、のんびりと身支度ができます。
アメニティはじっくり確認できていませんが、おしぼりや汗拭きシート、ドライヤーや化粧水を見た気がします。
シャワーブースもありましたが、他のお客さんとの入れ替えの時間を考えると使えないかも?

奥の部屋が、トレーニング兼ボクシング用の部屋。
手前には、パワーラックやダンベルのほかトレーニング器具があります。
奥には、ボクシングミットやサンドバッグのようなボクシンググッズがあります。

柱の陰には、骨格模型とホワイトボードがあります。
Lastyle(ラスタイル)は、トレーナー養成スクールも行っています。
トレーナーを育てられるほど、トレーニングのノウハウが豊富だということですね。

Lastyle(ラスタイル)には、ウォーターサーバーがあります。
水は、飲み放題です。

シューズは、無料でレンタルできます。
シューズは重い&かさばるので、持っていかなくていいのはありがたいです。

Lastyle(ラスタイル)新宿西口店のパーソナルトレーニングのカウンセリング

Lastyle(ラスタイル)のカウンセリングは、以下の流れで進みました。

  1. 運動経験
  2. 食習慣
  3. Lastyle(ラスタイル)のメニュー
  4. オリジナルプロテイン
  5. 姿勢分析

<運動経験>
私には、ライザップに通っていた過去があります。

きっかけは、30歳の時に160cm/70kgに到達したこと。
当時の職場で上司からのパワハラとお局たちからの集団いじめに遭い、過食に走っていました。

いろいろと揶揄される、ライザップ。
しかし私は、ライザップに心から感謝しています。
もしライザップに入会しなかったら、私は今でも汚いメンヘラデブだったことでしょう。

できることなら、ライザップに通い続けたい。
しかしライザップのお値段は、業界トップクラス。
平凡なOLの私の経済力では、とうてい通い続けられません。

そのため、都内のパーソナルジムをめぐるジプシー生活が続いていました。

<食習慣>
ライザップ生活でつらかったのはトレーニングではなく、食事。
50g/日の厳しい糖質制限をしていると、精神的に不安定になりました。

今も糖質制限は続けているんですか?

トレーナー

ユキ

さすがにやめました 笑

2023年6月当時の私は、ほどほどに何でも食べる「バランス食」を実践していました。
普段の食事をチェックしてもらったところ、

バッチリですよ!

トレーナー

と、絶賛されました。

ユキ

でも、痩せないんです。

栄養バランスや食べる量に気を使っているわりに、結果が出ません。
ここ半年ほどは、体重がまったく動かない停滞期でした。

量が足りないのかもしれないし、栄養摂取のタイミングが悪いのかもしれません。

トレーナー

食べる量を減らせば、必ずしも痩せるというわけではありません。
また栄養によっては、摂るタイミングが重要なんだそう。
私の体は、思っているよりもずーーーーーーっと精密で繊細のようです。

目標体重に達してからも、油断してはいけません。

トレーナー

私たちの体には、形状記憶機能があります。
目標体重まで痩せても、体は元に戻ろうとするのです。

半年くらいは、維持期間を設けましょう。

トレーナー

<Lastyle(ラスタイル)のメニュー>
世の中の多くのパーソナルジムは、1コマあたり50-60分。
メニューはトレーニングだけというところがほとんどです。

しかしLastyle(ラスタイル)のメニューは、違います。
Lastyle(ラスタイル)は、1コマあたりなんと90分。

  • トレーニング+ボクシング:55分
  • トレッドミル:30分

無酸素運動(トレーニング+ボクシング)と有酸素運動(トレッドミル)を組み合わせることで、効果的に脂肪を燃やせるんだとか。

ユキさんは、ボクシングしたことはありますか?

トレーナー

ユキ

あります。

暗闇フィットネスで、ボクササイズをしたことがあります。
特にb-monster(ビーモン)は、楽しかったです。

ボクシングは久しぶりなので、うまくできるかドキドキです。

<オリジナルプロテイン>
机の上に、Lastyle(ラスタイル)オリジナルのプロテインがありました。
なんと、キウイ味。
世の中には数多くのフレーバーのプロテインがありますが、キウイ味は珍しいです。

ユキ

キウイミルクみたいな感じですか?
ジューシーなキウイジュースそのものなんですよ。

トレーナー

珍しいので、お金を出してもいいから飲みたいと思いました。
しかし体験トレーニングだけだと、飲めないらしい。

ユキ

チェッ!

<姿勢分析>
鏡の前に立ち、片脚立ちになります。
脚は、90度に曲げます。

失礼します。

トレーナー

するとトレーナーのお兄さんが、私の太ももを真上から押します。
しかし私は、ビクともしません。

次にトレーナーのお兄さんが、私の太ももを斜めから押します。
すると、すぐにヨロめいてしまいました。

ユキさんの特徴が分かりました。

トレーナー

私の特徴は…

  • 前ももが強い
  • お尻・裏ももが弱い
こういう人って、反り腰なんです。

トレーナー

私は、まさに反り腰です。

腰痛はありませんか?

トレーナー

幸いなことに、今のところは腰痛はありません。
しかし反り腰のままだと、慢性的な腰痛になるんだとか。
反り腰は、治さないといけません。

ライザップでは、どんなトレーニングをしていたんですか?

トレーナー

ユキ

スクワットをしていました。

普通のスクワットやバランスボールを使ったスクワット、片脚スクワット、ワイドスクワット・・・。
いろんな種類のスクワットをさせられていました。

スクワットだと、前ももを使ってしまいかねないんです。

トレーナー

ユキ

スクワットって、筋トレの王道種目ですよね!?

「スクワットなくして筋トレなし」くらいに思っていたのですが・・・。

ユキさんの場合は、スクワットはしないほうが良いです。

トレーナー

私の場合は、前ももはいっさい鍛えないほうがいいらしい。
というのも前のめりのまま歩いていることで、自然に前もものトレーニングになっているから(ヒィッ
むしろ前ももをお休みさせるために、ストレッチをするべきだと言われました。

ベッドの上で正座をしたまま、上半身を後ろに倒すと前ももが伸びます。

トレーナー

Lastyle(ラスタイル)新宿西口店のパーソナルトレーニング

Lastyle(ラスタイル)の体験トレーニングは、以下の流れで進みました。

  1. サイドステップ
  2. フレンチプレス
  3. ボクシング

正直なところ、「たった3種目かぁ・・・」と思いました。
しかし無料体験なので、文句は言えません。

<サイドステップ>
ヒザ上に美尻バンドをつけ、左右に一歩ずつステップします。

ユキ

楽しい!

確かにサイドステップだと、前ももにいっさい負担がかかっている感じがしません。
お尻と裏ももだけに、効いています。
これなら、自宅でもできそう。

30秒×3セットをした気がします。

<フレンチプレス>
いすに座り、頭の後ろでダンベルを上げ下げします。
最初は、軽めの重量でウォーミングアップ!

ユキさん、やるじゃないですか!

トレーナー

するとダンベルが、5.5kgにウエイトアップ。

10回×3セットをした気がします。

<ボクシング>
最初に、ミット打ちのフォーム確認をします。
右手でミットを打つと同時に、右脚を前に出します。

ユキ

あれ?

不思議なことに、うまくできません。

普段は腕と反対の脚を出しているから、違和感を覚えるでしょう?

トレーナー

このままだと混乱するので、なんとかすることにしました。

ユキ

みぎっ、ひだりっ!

どっちの手と脚を出すか、口に出しながらミット打ちすることにしました。

爆笑

トレーナー

ミット打ちを終えた後は、サンドバッグ打ち。

仕事のストレスをぶつけてください!

トレーナー

ユキ

あいつらぁぁぁぁ!

前職で私を追い込んだ上司とお局たちを思い浮かべながら、全力でサンドバッグを殴りました 笑

ユキ

ハァハァハァ・・・。
よっぽど恨みがあるんですね!

トレーナー

この日は、雨が降る肌寒い日。
にもかかわらず私は、汗だくになっていました。

Lastyle(ラスタイル)新宿西口店の勧誘はきつい?しつこい?

Lastyle(ラスタイル)の勧誘は、ありません。

体験トレーニングの後に、料金表を見せられただけ。
体験トレーニング当日に入会すると、入会金(3万3,000円)が無料になるらしい。
しかし入会しないと告げても、トレーナーのお兄さんは顔色ひとつ変えませんでした。

注意
入会特典の内容は、2023年6月当時のものです。

Lastyle(ラスタイル)新宿西口店のパーソナルトレーニングの感想

Lastyle(ラスタイル)は、トレーニング、ボクシング、ジョギング(ウォーキング)を組み合わせた珍しいパーソナルトレーニングです。
無酸素運動と有酸素運動を組み合わせることで、脂肪の燃焼を促進するだけではなくその効果を持続させます。

当サイトの運営者・ユキは代謝が悪く、汗をかきづらい体質です。
しかしLastyle(ラスタイル)でボクシングをしたところ、汗だくになりました。

良い運動になるだけではなく、良いストレス解消になります 笑
Lastyle(ラスタイル)に通えば、脂肪だけではなくストレスもなくなりそう 笑笑

今すぐ体験予約

もくじに戻る

Lastyle(ラスタイル)の悪い口コミ&評判の真相をレポートする【PR】

Lastyle(ラスタイル)の口コミ&評判の真相を、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!

Q.追記予定

追記予定

匿名

Q.追記予定

追記予定

匿名

Q.追記予定

追記予定

匿名

今すぐ体験予約

もくじに戻る

Lastyle(ラスタイル)の特徴とよくあるQ&Aに回答する

Lastyle(ラスタイル)の特徴とよくあるQ&Aに、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!

ユキ

私は2023年6月に設けられていたキャンペーンを利用し、パーソナルトレーニング体験(60分)(無料)を契約しました。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

Lastyle(ラスタイル)のメリット・デメリット

これらを踏まえ、Lastyle(ラスタイル)のメリットとデメリットを整理してみました。

メリット
デメリット

Lastyle(ラスタイル)はこんなあなたにおすすめ!

Lastyle(ラスタイル)は、こんなあなたにおすすめです。

ユキ

Lastyle(ラスタイル)でのパーソナルトレーニングを検討している、あなたの助けになりますように!

今すぐ体験予約

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA