ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
かたぎり塾の口コミ&評判を調べてみた
運動が苦手でパーソナルジムの経験がなく不安がありましたが、ペアトレーニングができると言うことで、勇気を出して友達と一緒に無料体験トレーニングに行ってみました。
イメージしていた筋トレと違ってめちゃくちゃ楽しくて友達と一緒に入会しました!
無料体験トレーニング当日入会だと入会金無料なのでおすすめです。
来週からトレーニングが楽しみです。
(引用元:Googleのクチコミ)
トレーナーの小沢さんは、すごく丁寧で、アドバイスも頂き、とても良かったです。
おすすめです。
(引用元:Googleのクチコミ)
4ヶ月通ってます。
ここのパーソナルジムは無理なく自分のペースでダイエットできるので今まで通っていたジムより合ってる気がします。
小沢トレーナーも親切で、楽しくトレーニングさせてもらってます!
これからもよろしくお願いします。
(引用元:Googleのクチコミ)
トレーナーの方が親切丁寧に指導してくれます!
入会決めました!
(引用元:Googleのクチコミ)
ご丁寧に対応いただきとても満足してます!
トレーナーの方の会話も心地よく、おすすめのジムです。
(引用元:Googleのクチコミ)
東京出張中に、知り合いに紹介されて無料体験トレーニングへ。
やはり、マンツーマンで自分の理想の体に近づける為のアドバイスや鍛え方を知る。
パーソナルトレーニングが流行るのが分かる。
筋トレ以外にも食生活のアドバイスもあるから生活習慣の見直しになる。
恵比寿という立地もオシャレで良い。
(引用元:Googleのクチコミ)
初めてのパーソナルジムで不安がありましたが、トレーナーの方も優しく丁寧に説明して頂き、楽しくトレーニングさせて頂いてます!
これからの体型の変化が楽しみです!
(引用元:Googleのクチコミ)
的確なアドバイス頂き、指導頂きました。
トレーニング前後のストレッチも役立ちました。
(引用元:Googleのクチコミ)
仕事帰りに手ぶらで行けるし、トレーニング後にシャワーも浴びれて良い!
トレーナーの方もすごくフレンドリーで話しやすい!
-10キロ目指して頑張ります!
(引用元:Googleのクチコミ)
無料体験トレーニングに惹かれを試してみた結果、即入会決めてしまいました!
決め手はトレーナーさんの人柄
この人となら長く続けられそうだと確信してます!!
(引用元:Googleのクチコミ)
疲れやすい体になったと自分で感じるようになってから、これではいけないと思いこちらの「機能改善&パフォーマンスアップ」のプランを選びました。
もともと運動が苦手なので続くか不安ではありましたが、トレーナーさんが話しやすい方で、気になる事はその都度聞いて確認しながら行う事ができました。
どんどん体のラインが変わってきて、それに伴い疲れにくい体になってきました。
運動が苦手だったはずなのに、今では体を動かす事がストレス発散につながっています。
こちらに通う事で健康についても深く考えるようになれた事も自分にとってプラスになっています。
(引用元:みんなの評判ランキング)
これらを踏まえ、かたぎり塾の良い口コミと悪い口コミを整理してみました。
- トレーナーが丁寧
- 指導が親切
- 的確なアドバイス
- 手ぶらで通える
- 追記予定
- 追記予定
- 追記予定
ユキ
私が通った恵比寿店は、トレーナーの人柄が良いと好評です。
今すぐ体験予約
もくじに戻るかたぎり塾恵比寿店のパーソナルトレーニング体験談
2022年9月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、かたぎり塾恵比寿店に行きました。
かたぎり塾恵比寿店までのアクセス
かたぎり塾恵比寿店は、JR恵比寿駅から徒歩6分の距離にあります。
東口を使いましょう。
右折し、外に出ます。
階段を下ります。
ロータリーから延びる坂道を下ります。
横断歩道を渡ります。
裏道を進みます。
裏道を抜けたら、右折。
ビール坂を上ります。
すると右手に、かたぎり塾恵比寿店があるグランヌーノを発見!
道路の向かい側から、全体像を撮ってみました。
オシャレなマンションです。
グランヌーノの入口は、少し分かりづらいです。
小道を少し入ったところにあります。
インターフォンを鳴らし、オートロックを開けてもらいます。
エレベーターに乗り込みます。
- 東京都渋谷区恵比寿4-11-8 グランヌーノ502
- JR恵比寿駅から徒歩6分
かたぎり塾恵比寿店の雰囲気
エレベーターの扉が開くと、すぐ右手の502号室がかたぎり塾恵比寿店です。
トレーナーのお兄さんが、玄関のドアを開けて出迎えてくれました。
私は、かたぎり塾恵比寿店に4回通いました。
トレーナーのお兄さんは、4回すべて玄関のドアを開けて出迎えてくれました。
初回だけではなく、毎回です。
私は、これまでに多くのパーソナルジムを訪れてきました。
かたぎり塾ほど、ホスピタリティが高いパーソナルジムはありません。
通っていて気持ち良くなる場所でした。
私を出迎えてくれたのは、にこやかで元気なお兄さん。
「若いな!?元気だな!?」と思っていたところ、私の10歳下でした。
このお兄さんは、話しやすくて好きでした。
かたぎり塾恵比寿店は、とってもキレイです。
白を基調としていて、清潔感があります。
白を基調としているのは、恵比寿店だけではなく全店舗共通のよう。
かたぎり塾恵比寿店は、ワンルームマンションの一室。
1時間に1人しかお客さんを入れない、完全入れ替え制。
私は、他のお客さんに遭遇したことがありません。
神経質で人の気配や話し声に敏感な私でも、リラックスして過ごすことができました。
かたぎり塾恵比寿店は、とっても良い香りがします。
棚を見ると、3種類のアロマの瓶がありました。
- ゼラニウム
- オレンジなんとか
- ???
ブレンドして焚いているようです。
これは、かたぎり塾共通のアロマ。
かたぎり塾は、アロマセラピストがダイエットやトレーニングに科学的効果のあるアロマを厳選して導入しています。
かたぎり塾恵比寿店の設備とアメニティ
かたぎり塾恵比寿店のトレーニングルームは、広いです。
窓のそばに、スミスマシンがあります。
ただ私は、ほとんどスミスマシンは使いませんでした。
そのほか可変ベンチやダンベル、ケトルベルがあります。
ケトルベルを一番使ったかな?
壁一面が鏡になっているので、見やすいです。
自分の動きや、ボディラインが否が応でも目に入ります。
かたぎり塾は、手ぶらで通えるのがウリです。
- ウェアレンタル無料
- シューズレンタル無料
- 水飲み放題
- プロテイン提供無料
個人的に、シューズレンタル無料がポイント高いです。
シューズって重いうえに、かさばりますからね。
トレーナー
ユキ
初回のトレーニング前に、靴のサイズを訊かれただけ。
それ以降は、私が入室する前に24cmのシューズを出していてくれました。
これ、ちょっとしたことですが私的にうれしかったです。
「このお兄さん、どんだけ気が利くんだ?絶対モテるよね??」と、感動しました。
毎回靴のサイズを訊くパーソナルジムって、多いです。
そのたびに答えるのって、地味にストレスなんです。
カウンターに、ウォーターサーバーがあります。
トレーニング中は、飲み放題です。
冷水だけではなく、常温でも頂けます。
コップは、サーモス。
紙コップじゃないところに、ホスピタリティを感じます。
洗うの面倒だろうに。
カウンターに、プロテインが入ったタッパーがあります。
常に3-4種類のフレーバーのプロテインがありました。
たまに味が変わるらしい。
選ぶ楽しみがあります。
かたぎり塾は、オンラインショップでオリジナルプロテインを販売しています。
しかし2022年9月当時、かたぎり塾恵比寿店にあったのはエクスプロージョンでした。
- ぶどう味
- チョコ味
- 甘くないカフェオレ味
- キャラメルホワイトチョコ味
私のお気に入りは、キャラメルホワイトチョコ味。
初回だけぶどう味を選びましたが、残りの3回はキャラメルホワイトチョコ味にしました。
おいしすぎて、通販で頼んで自宅でも飲むようになりました 笑
かたぎり塾恵比寿店のパーソナルトレーニングのカウンセリング
かたぎり塾のカウンセリングは、以下の流れで進みました。
- かたぎり塾を知ったきっかけ
- 運動歴
- 運動の目的
- 体組成測定
- 姿勢分析
<かたぎり塾を知ったきっかけ>
私がかたぎり塾を知ったのは、数年前。
自宅最寄り駅に、看板が出ていました。
ユキ
「塾」という文字から、学習塾か政治塾だと思いました。
その時は特に気に留めず、スルー 笑
それから時が経ち、2022年9月。
私は、恵比寿でパーソナルジムを探していました。
ユキ
そう思いネットサーフィンをしていたところ、かたぎり塾恵比寿店にたどり着いたというわけです。
2022年9月当時、かたぎり塾は無料体験キャンペーンを行っていました。
また恵比寿店限定で、3回トレーニングが1万1,000円。
ユキ
かたぎり塾は、フランチャイズ運営が多いです。
店舗ごとに、キャンペーンが異なります。
<運動歴>
私には、ライザップに通っていた過去があります。
きっかけは、30歳の時に160cm/70kgに到達したこと。
上司からのパワハラとお局たちからの集団いじめに遭い、過食に走っていました。
ライザップでは、結果にコミットできました。
しかし、私はまだまだ自分の体型に満足できていません。
トレーナー
2022年9月当時、気が向いた時にピラティスに通っていました。
ピラティスは、姿勢を整えるのにピッタリです。
しかし運動量が少ないので、痩せません。
<運動の目的>
私がかたぎり塾を訪れた目的は、以下の3つ。
- 筋肉増量
- ボディメイク
- 姿勢改善
トレーナー
ユキ
姿勢改善だけなら、ピラティスで良いです。
しかし筋肉増量とボディメイクは、トレーニングがピッタリです。
減量目的の方のために、かたぎり塾ではLINE@を使った食事指導サービスがあります。
有料オプションなので、利用するかしないかをお客さん側が選べます。
私は、利用しませんでした。
<体組成測定>
かたぎり塾恵比寿店には、体組成計があります。
床置きタイプの、白いInbodyでした。
トレーナー
ユキ
かたぎり塾では、体組成を測定するかどうかをお客さん側で決めることができます。
体重の変化がストレスになる私には、神に思えました。
<姿勢分析>
壁にかかとをつけて立ったり、床にあおむけになったりします。
そんな私を見て、トレーナーのお兄さんは以下のように分析しました。
- 巻き肩
- 反り腰
- 胸の筋肉が弱い
- お腹の筋肉が弱い
私は、OL。
デスクワークで、パソコンに向かっている時間が長いです。
そのせいで、巻き肩(肩が内側に入っている)のは職業病。
胸を張ることがないので、胸の筋肉が弱っています。
また、女性にありがちな反り腰。
これは、お腹が使えていないせい。
トレーナー
かたぎり塾恵比寿店のパーソナルトレーニング
かたぎり塾の初回トレーニングは、以下の流れで進みました。
- ダンベルフライ
- ダンベル体操
- バランスボールキープ
- ニートゥーチェスト with バランスボール
- ニートゥーチェスト
- パーソナルストレッチ
カウンセリング&設備説明があったので、初回は種目数が少なめです。
2回目以降は、もっと色んなことをします。
<ダンベルフライ>
可変ベンチにあおむけになり、両手にダンベルを持ちます。
そして両腕を開きます。
ダンベルフライです。
トレーニングというよりも、胸の筋肉のストレッチの要素が強いです。
ダンベルフライは、毎回のトレーニングで取り入れてもらった気がします。
OL生活で縮こまった胸の筋肉が伸び、気持ち良いです。
ユキ
左の肩甲骨に、鈍い痛みを感じます。
トレーナー
<ダンベル体操>
両手にダンベルを持ち、鏡の前に立ちます。
そして両腕を動かす体操をします。
フライとかショルダープレスとか、ダンベルキックバックとかの動きを組み合わせた体操。
何ていう名前なんだろう?
かたぎり塾で初めて挑戦しました。
最初は、肩と二の腕のトレーニングかな?と思いました。
しかしどうやら、肩甲骨を動かすためのものらしい。
肩甲骨が動くと、肩から背中にかけての血流が良くなります。
ポカポカになり、気持ちが良いです。
このダンベル体操をしてから、肩こりがマシになりました。
<バランスボールキープ>
私の苦手種目である、腹筋運動を3種類することになりました。
ユキ
そう言うと、トレーナーのお兄さんは首が痛くならない腹筋運動を提案してくれました。
お兄さん、優しい!
小さなバランスボールを両足にはさみ、宙に浮かせてキープします。
ユキ
キープする(固定する)のが、キツいです。
これなら、動いているほうがマシ。
<ニートゥーチェスト with バランスボール>
小さなバランスボールを両足にはさみ、マットに座ります。
そしてヒザを曲げ伸ばしします。
ユキ
トレーナー
私は、キープする(固定する)ほうが苦手です。
<ニートゥーチェスト>
バランスボールを足から外し、激しくニートゥーチェストをします。
有酸素運動のようで、つらかったです 涙
ユキ
<パーソナルストレッチ>
最後は、マットに寝っ転がってパーソナルストレッチ。
毎回のパーソナルストレッチが、私の癒しでした。
トレーナー
前面も、股関節も柔らかい。
そのわりには、背面が硬いと言われました。
トレーナー
今は、若い(といっても当時34歳)だからもちこたえている。
しかしこれから歳を重ねて筋力が落ちると、腰痛が始まるかもしれないと言われました。
ユキ
かたぎり塾恵比寿店の勧誘はきつい?しつこい?
かたぎり塾の勧誘は、少しありました。
初回トレーニングと最終トレーニング(4回目)の後に、少し時間が設けられました。
タブレットを用いて、かたぎり塾の料金プランの説明を受けます。
かたぎり塾は、通い方が2種類あります。
- 月額制(サブスク)
- 回数制(チケット)
コスパが良いのは、月額制(サブスク)。
しかし気まぐれでマイペースな私のような人には、回数制(チケット)が向いています。
ユキ
パーソナルトレーニングの相場は、1か月10-15万円。
ちなみに私がライザップに通ったときは、2か月30万円でした。
しかしかたぎり塾は、1か月3-5万円ほど。
1回あたりおよそ7,000円なのに、充実のサービス。
まとまったお金がない方でも、気軽に始められます。
パーソナルジムは、2か月ほどで卒業する人が多いです。
しかしかたぎり塾は、1年以上継続して通う人が多いです。
それは、コース料金が安いから。
トレーナー
ユキ
かたぎり塾は、高校生のアルバイト代でもまかなえるほど安いのです。
私は、4回のトレーニングでかたぎり塾を卒業することにしました。
継続契約しない旨を告げても、トレーナーのお兄さんは態度を変えませんでした。
トレーナー
トレーナーのお兄さん曰く、2022年9月当時の恵比寿は日本一パーソナルジムが集まるエリアです。
ユキ
新宿や銀座のようなターミナル駅よりも恵比寿のほうがパーソナルジムの数が多いとは、驚きです。
恵比寿は所得が高い人が多く、さらに美意識が高い人が集まるのでパーソナルジムもたくさんあるんだそう。
2022年9月当時、グランヌーノにはかたぎり塾恵比寿店以外にもいくつかのパーソナルジムが入っていました。
その一つが、ボスティ(BOSTY)。
有名人が多く利用することで、有名です。
トレーナー
ユキ
かたぎり塾恵比寿店は、長く生き残ってほしいです。
最後にトレーナーのお兄さんにパーソナルジムを選ぶポイントを教えてもらいました。
- 通いやすさ
- 家計に負担がないか
- トレーナーとの相性
通いやすさは、重要です。
パーソナルジムは、少なくとも週1回は通う場所。
自宅や勤務先からのアクセスは、無視できません。
家計に負担がないか・・・これは、かたぎり塾は問題ありません。
かたぎり塾は、1回あたりおよそ7,000円。
まとまった金額がなくても、気軽に通えます。
もしお金に余裕がなくなっても、大丈夫。
トレーナーに申し出れば、すぐにコース変更や休会が可能です。
一番重要なのは、トレーナーとの相性です。
いくら知識と経験が豊富なトレーナーでも、生理的に無理だと会いたくなくなります。
和やかな雰囲気のまま、私はかたぎり塾恵比寿店を卒業しました。
かたぎり塾恵比寿店のパーソナルトレーニングの感想
かたぎり塾は、私の中でとっても印象が良いです。
- コース料金が安い
- プランが選べる
- スタジオに清潔感がある
- 手ぶらで通える
それ以上に、トレーナーのお兄さんがとっても良かったです。
- 毎回、玄関のドアを開けて笑顔で出迎えてくれる
- 毎回、私のサイズのシューズを出しておいてくれる
本当にちょっとしたことですが、これができるトレーナーはなかなかいません。
「このお兄さん、どんだけ気が利くんだ?絶対モテるよね??」と、感動したほどです。
かたぎり塾は、2018年にスタートした新しいパーソナルジムです。
急速に拡大し、2022年時点で100店舗を突破したのは安さもありますがホスピタリティの高さも原因なのではないかなぁと思います。
かたぎり塾恵比寿店は、本当におすすめ。
パーソナルジム激戦区・恵比寿でいつまでも生き残ってほしいです。
今すぐ体験予約
もくじに戻るかたぎり塾の悪い口コミ&評判の真相をレポートする【PR】
かたぎり塾の口コミ&評判の真相を、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!
Q.追記予定
匿名
Q.追記予定
匿名
Q.追記予定
匿名
今すぐ体験予約
もくじに戻るかたぎり塾の特徴とよくあるQ&Aに回答する
かたぎり塾の特徴とよくあるQ&Aに、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!
ユキ
今すぐ体験予約
もくじに戻るかたぎり塾のメリット・デメリット
これらを踏まえ、かたぎり塾のメリットとデメリットを整理してみました。
かたぎり塾はこんなあなたにおすすめ!
かたぎり塾は、こんなあなたにおすすめです。
ユキ
今すぐ体験予約