気になるカテゴリから記事を探す 

姿整美の口コミ&評判の真相をパーソナルトレーニングに行った私がレポートする【PR】

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ

ユキ

姿整美の口コミ&評判の真相を、パーソナルトレーニングに行ったユキがブログ形式でレポートします!

以下のような方のために、この記事を書きました。

  • 姿整美の口コミ&評判を一気読みしたい方
  • 姿整美のパーソナルトレーニングの流れを知りたい方
  • 姿整美の悪い口コミ&評判の真相が気になる方

姿整美の口コミ&評判を調べてみた

グリーンで溢れる清潔で明るい店内が好印象でした。
エステが母体なだけあり、汗拭きシートなど、細かいところまで気配りが行き届いています。
体験レッスンは、体をほぐす整体とストレッチの動きが3割、筋トレが7割くらい。
終わった後は、じんわり汗を掻く感じ。
お腹に力が入りやすくなり、体の可動域が広がり、姿勢が整った感じでした。
パーソナルなのに価格帯も手頃で、
トレーナーさん達も親切で、
運動が苦手な私でも楽しく続けられそうです。
(引用元:Googleのクチコミ

姿勢改善を目的とした説明がとても分かりやすく、親切丁寧に教えてくれました。
今まで運動が苦手だったので、このようなパーソナルトレーニングは、ちょっと怖かったのですが、トレーナーさんが楽しくトレーニングできることをアレンジしてくれるので、とても安心です☆
回数を重ねることで、変化が持続するとのことでしたが、1回目から変化が感じられ驚くばかりです!
これからも、続けていきたいと思います!
(引用元:Googleのクチコミ

毎回ストレッチから始まりいろいろな筋トレをします!
筋トレ初心者の私にもわかりやすく正しい筋トレのフォームを丁寧に指導してくださいます。
姿勢改善やダイエットのために普段の生活で気をつけることについても教えてくださいます!
毎回新しく学ぶことがあって楽しく通わせてもらってます!
(引用元:Googleのクチコミ

普段運動していない私がパーソナルトレーニングなんて耐えられるか心配でしたが、
運動神経ゼロの私のレベルに合わせてくれたプログラムで満足度がとても高いですね。
3か月経過しましたが、毎回楽しみにしています。
インストラクターさんはとても紳士的で親切です。
(引用元:Googleのクチコミ

いつもありがとうございます!
家でもできる、続けられるトレーニングが多いので時間があるときに繰り返しできるのが◎
これからは本格的に頑張りたいので目標に向けて頑張りたいと思います!
(引用元:Googleのクチコミ

一人ではなかなか続けられないトレーニングも、こちらに通わせていただき無理なく続けられそうです!
(引用元:Googleのクチコミ

質問に対してわかりやすく解説してくれて、雰囲気も良かったです
(引用元:Googleのクチコミ

これらを踏まえ、姿整美の良い口コミと悪い口コミを整理してみました。

GOOD
  • 細かいところまで気配りが行き届いている
  • パーソナルなのに価格帯が手頃
  • 毎回新しく学ぶことがある
  • トレーナーが紳士的
BAD
  • 追記予定
  • 追記予定
  • 追記予定

ユキ

姿整美は、パーソナルトレーニング「サロン」。
エステサロンが母体なので、普通のジムとは雰囲気やトレーニングの方針が異なります。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

姿整美表参道店のパーソナルトレーニング体験談

2022年8月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、姿整美表参道店に行きました。

姿整美表参道店までのアクセス

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
姿整美表参道店は、東京メトロ明治神宮前駅から徒歩2分の距離にあります。
エレベーター口を使いましょう。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
横断歩道を渡ります。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
左折し、表参道のメインストリートを少し進みます。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
すぐに右折します。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
しばらく進むと、左手にえんぴつ型のゲートを発見!
さりげなく登場するので、うっかりしていると通り過ぎてしまいます。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
えんぴつ型のゲートの奥にある、2階建てのお家に進みます。
おとぎ話に出てきそうな可愛らしい外装で、とってもワクワクしました。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
このお家には、3つのお店が入っています。

  1. パーソナルサロン(姿整美)
  2. エステサロン
  3. 美容院

これらは、系列店なんだそう。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
階段を上ります。
急なので、天気の悪い日は気を付けましょう。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
階段を上る途中に振り返ると、大きな鏡があることに気付きました。
否が応でも、自分の姿を見ることができます。

階段を上り終えると、正面と左手にドアがあります。
左手のグレーのドアが、姿整美の入口です。

姿整美表参道店
  • 東京都渋谷区神宮前6-6-8
  • 東京メトロ明治神宮前駅から徒歩2分

姿整美表参道店の雰囲気

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
姿整美表参道店は、良い意味でパーソナルジムとは思えません。
おしゃれな美容院か、アパレルショップのような雰囲気。
というのも姿整美は、「ジム」ではなく「サロン」という位置づけなんだそう。

姿整美表参道店があるこのスペースは、もともとは系列のネイルサロンを改装しました。
どうりで、内装がおしゃれなわけです。

姿整美表参道店は、ベージュとくすみピンクを基調としています。
ラグジュアリーすぎず、かといって可愛すぎず。
若い女の子から大人女子まで、幅広い年齢の女性が居心地よく過ごせそう。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
店内には、観葉植物がたくさん置かれています。
観葉植物は、季節によって変えるんだそう。

緑があると、癒されますね。
都会の喧騒を忘れそう。

私が姿整美表参道店を訪れたのは、オープンして1か月も経たない頃。
とってもキレイでした。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
アロマディフューザーを発見。
とっても良い香りがします。
ラベンダーとイランイランのアロマオイルをミックスして焚いているんだそう。
息をするたびに、幸せな気分になります。

姿整美表参道店は、世界観が素敵です。
女性でこの世界観がキライな人って、いるのかな?

ユキ

素敵な女性がプロデュースしたのかな?

と、私は思っていました。

しかし姿整美のオーナーは、男性です。

ユキ

男性がこの世界観を作れるの!?

私は、これまでに数多くのパーソナルジムを訪れてきました。

男性トレーナーが運営するパーソナルジムは、「マッチョ感」あふれる男臭い雰囲気。
キレイとはいえないところも多かったです。
女性の私は、しばしば引いていました 涙

しかし姿整美のオーナーは、エステティシャンの大澤隼人さん。
大澤さんは、男性エステティシャンの先駆け的存在です。
女性と接することが多いエステティシャンだからこそ、女性が好む世界観のパーソナルジム(サロン)を作れたのですね。

私は一度だけ大澤さんとお会いしました(というか遭遇した)が、爽やかでカッコ良かったです。
後で調べたら私よりも5歳も年上で、ビックリしました。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
私のトレーニングを担当してくれたのは、若いお兄さん。
2022年8月当時、トレーナーはこのお兄さんのみ。

お客さんの予約が同じ時間に重なった場合は、大澤さんが指導することもあるようです。
しかし私は、すべてお兄さんが担当でした。

トレーナーのお兄さんは、ジャージ姿ではありません。
ふんわりとしたシルエットの、ベージュのトレーナーとハーフパンツスタイル。
柔らかい雰囲気で、「マッチョ感」「威圧感」を感じませんでした。

私はこれまでに数多くのパーソナルジムを訪れ、男性トレーナーと接してきました。
中には、体臭や口臭をはじめとする清潔感に欠ける男性トレーナーがチラホラいました。

しかし姿整美のトレーナーのお兄さんは、不快感がいっさいありません。
大澤さんから身だしなみチェックを受けているのかなぁと思いました。

またトレーナーのお兄さんは、話し方や接し方にとても気を遣っているのが伝わってきました。

例えば…

  • トレーニングの専門用語をなるべく使わない
  • 筋肉の名称ではなく体の部位名で説明する
  • フォーム修正は手ではなくオーバーボール越しに体を触る
  • パーソナルストレッチで厚いブランケット越しに体を触る

トレーニング初心者の女性や、男性に体を触られたくない女性に配慮しています。
とっても紳士的な対応でした。

絶対に女性トレーナーに担当してほしいあなたには、完全女性専用のライザップウーマンリボーンマイセルフPEACH GYM(ピーチジム)をおすすめします。

姿整美表参道店の設備とアメニティ

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
姿整美表参道店には、フィッティングルーム(更衣室)が2つあります。
トレーニング前には奥の部屋に、トレーニング後は手前の部屋に案内されました。

こちらは、トレーニング前に案内される奥の部屋。
正面には、顔の高さに鏡があります。

アメニティは、以下の通り。

  • ティッシュ
  • 髪ゴム
  • 制汗シート

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
背もたれがあるイスは、座るだけではなく荷物置きにも使えます。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
出入口は、ドアではなく分厚いカーテン。
しかし奥まったところにあるので、気になりませんでした。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
荷物や着替えは、カゴに入れてトレーニングルームに持ち込みます。
中身が見えないよう、ブランケットがあるあたりに気遣いを感じます。

ところでこのブランケットは、いつまでもサワサワしていたくなるほどすっごく手触りが良いです。
姿整美を卒業してから、「商品名聞いとけばよかった・・・!」と後悔しました。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
こちらは、トレーニング後に案内される手前の部屋。
正面には、全身を見れる大きな鏡があります。

アメニティは、以下の通り。

  • ティッシュ
  • ヘアブラシ
  • 制汗シート
  • ドライヤー

丸椅子があるので、腰掛けて身支度できます。
しかし背もたれがないので、くつろげる感じではありません。

姿整美表参道店の設備は、素晴らしいです。
ただ唯一私が残念だと思ったのが、店内にトイレがないこと。

トイレは、隣の系列のエステサロンのものを借ります。
エステサロンのお客さん問い合わせるのが気まずいし、トイレが1つしかないので待つことがありました。

ユキ

手を洗えないのも、地味につらい。

私は付近の商業施設で用を足してから、姿整美表参道店に向かうようにして対処していました。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
姿整美表参道店には、トレーニングルームが2つあります。
2022年8月当時は、2つのトレーニングルームが埋まるのはまれ。
奥のトレーニングルームは、主にスタッフルームとして使っているようでした。

姿整美姿勢美siseibi表参道原宿体験レッスン口コミレポ
姿整美表参道店のトレーニングルームは、コンパクトです。
5畳くらい?
しかし窓があること、一面の壁がすりガラスなのこと、もう一面がすべて鏡なことで閉塞感がありません。

床に敷かれているくすみピンクのマットが、とっても可愛いです。
明るい色なので、髪の毛が落ちると目立ちます。
しかしトレーニング中でもお兄さんがコロコロして、キレイに保っていました。

姿整美表参道店のトレーニングルームには、パワーラックがありません。
その代わり、トレーニング器具が充実しています。

例えば…

  • ベンチ
  • ストレッチポール
  • フォームローラー
  • 美尻バンド
  • ケトルベル
  • オーバーボール
  • つっぱり棒

トレーニング器具もくすんだ淡い色が多く、世界観が統一されています。

唯一の重りは、ケトルベル。
しかしもっとも重いものでも、12kgだったかな?
ダンベルは、ありません。

姿整美は、姿勢を整えるパーソナルトレーニングサロン。
ウェイトトレーニングは、そこまでしません。

つっぱり棒があるのは、珍しいです。
というのも大澤さんは、つっぱり棒ストレッチを提唱しています。
私はワイドスクワットの時くらいしか使いませんでしたが、いろいろ用途は多いようです。

姿整美表参道店のパーソナルトレーニングのカウンセリング

トレーニングルームのベンチに座り、カウンセリングを受けます。

初回トレーニングを予約する際に、WEBフォームを使ったカウンセリングシートを送っていました。
その際のデータをもとに、カウンセリングが進みます。

姿整美のカウンセリングは、以下の流れで進みました。

  1. 運動歴
  2. 姿勢を良くしたい
  3. 鎖骨に注目
  4. 姿勢分析

<運動歴>
私には、ライザップに通っていた過去があります。

きっかけは、30歳の時に160cm/70kgに到達したこと。
上司からのパワハラとお局たちからの集団いじめに遭い、過食に走っていました。

ライザップ似通ったことで、結果にコミットできました。
162cm/52kgまで落としてみて気付いたことは、「痩せさえすればキレイになれるわけではない」ということです。

痩せても、イマイチ美しくありません。
私に足りないのは、正しい姿勢でした。

<姿勢を良くしたい>
私が姿整美に関心を持った理由は、姿勢改善に取り組めるからです。

私は、OL。
仕事ではパソコンにずっと向かっているため、姿勢が悪いです。

姿勢は、気を付けています。
しかし気が抜けたり集中したりすると、崩れるんです。

姿整美は、「姿」を「美」しく「整」えるパーソナルトレーニングサロン。
トレーニングとストレッチを組み合わせ、無理なく続ける身体づくりをお手伝いしてくれます。

MEMO
姿「勢」美ではなく姿「整」美だと私が気付いたのは、かなり後のことです。

<鎖骨に注目>
姿整美は、「鎖骨」に着目しているという点で他のパーソナルジムとは違います。

ユキ

鎖骨?

骨盤のゆがみに着目するパーソナルジムやエステサロンは、多いです。
しかし鎖骨に着目するのは姿整美が初めてだったので、「おっ!」と思いました。

鎖骨の奥には、全身のリンパの終着点があります。
姿勢が崩れると鎖骨周りの筋肉が固まり、リンパが静脈に流れなくなります。

リンパが滞ると、全身の老廃物が流れなくなります。
そうすると太りやすく、痩せにくい体になります。

ユキ

キレイな人って、デコルテに鎖骨がくっきり出てるよね!

姿整美ではストレッチで筋肉を緩めてフラットな状態にしてから、トレーニングで筋肉を鍛えます。
そしてリンパを流すことで老廃物を流し、「姿」を「美」しく「整」えるのです。

<姿勢分析>
タブレットを使い、私の写真を撮ります。
撮るのは、側面と背面だけ。
正面を撮らないのは、姿整美さんの気遣いでしょうか。

ここで、姿勢分析を受けます。
自分で思ったよりも、自分の姿が中年(当時34歳)だったのでショックを受けました。

反り腰で、骨盤が外側に向いてますね。

トレーナー

反り腰なのは、自覚していました。
しかし骨盤が外側なのは、初めて知りました。

普段、つま先が外に向いた状態で歩いているかもしれません。

トレーナー

つま先が外に向いた状態で歩くって、ガニ股ってこと?
イヤだぁぁぁぁぁ。
そんなわけないじゃん!

・・・と、その場では笑って流しました。
しかしその日の帰りにふと自分の足元を見ると、本当にほんの少しだけつま先が外側に向いた状態で歩いていました。

ユキ

マジで!?

それまで無自覚で、ほんのわずかとはいえガニ股で歩いていた自分が恥ずかしくなりました。

ユキ

女の子失格じゃん。
MEMO
正確には太ももが内巻き、ヒザから下が外巻きにそれぞれねじれている状態です。

それ以来、ほんの少しだけつま先を内側に向けて歩くように意識するようになりました。
最初は、違和感がありました。
しかし次第に、慣れてきました。

ユキ

お兄さん、教えてくれてありがとう。

姿整美表参道店のパーソナルトレーニング

姿整美の初回トレーニングは、以下の流れで進みました。

  1. パーソナルストレッチ
  2. ヒップリフト
  3. ワイドスクワット
  4. ヒップアブダクション&エクステンション
  5. レッグレイズ

私はクーポンを利用し、姿整美に4回通いました。
初回トレーニングはカウンセリングがあったので、種目数が少なめです。

ヒップリフトワイドスクワットは、毎回のトレーニングで取り入れました。
ブルガリアンスクワットは、2回目以降は毎回した記憶があります。

トレーニングの負荷は、全体的に低めです。
もっとも重くて、ケトルベルを片手に持ったブルガリアンスクワット。
つらくないので、通うのがイヤになりませんでした 笑

<パーソナルストレッチ>
床の上に置いたストレッチポールの上にあおむけになります。
主に鎖骨(肩や胸)周りの筋肉をほぐしてもらいます。

胸に近いですが、分厚いブランケット越しなので不快感はありません。
ちなみに荷物にかけたものと同じ、手触りが良いブランケットです。

次にマットの上にうつぶせになり、みぞおちに丸めたブランケットをみぞおちに挟みます。
全身のストレッチをします。

パーソナルストレッチは、毎回のトレーニング前に必ず取り入れます。
トレーナーのお兄さんは、これで私のその日の体のコンディションを観察しているようでした。

<ヒップリフト>
マットにあおむけになり、ヒザの間にオーバーボールを挟みます。
お尻を持ち上げ、てっぺんでオーバーボールをギューッと力を入れて挟みます。

自重でのヒップリフトです。
お尻を持ち上げるだけなら、ラクラク。
しかしてっぺんでオーバーボールをギューッとするのが、ちょっとつらいかな。

<ワイドスクワット>
両足を肩幅以上に開き、スクワットをします。
大事なのは、立ち上がった時に骨盤を後傾にしてお尻を締めること。

最初は、ケトルベル4kgを持ちました。
4kgは、ピンク色で可愛いです。

ユキ

楽勝!
重さを増やしましょう。

トレーナー

そう言うと、トレーナーのお兄さんは12kgのケトルベルを取り出しました。

ユキ

いきなり3倍ですか!?
大丈夫です!

トレーナー

12kgのケトルベルは、意外に軽かったです。
ただ12kgはネイビー色で、あまり可愛くない 笑

<ヒップアブダクション&エクステンション>
両ヒザに美尻バンドをつけ、マットに四つん這いになります。
ヒザを曲げたまま、片脚を外へ開きます。

これは、ヒップアブダクション。
お尻の横の筋肉を鍛えます。

次に、片脚を真後ろへ伸ばします。
これは、ヒップエクステンション。
お尻の下側の筋肉を鍛えます。

ここに力を入れるんです。

トレーナー

力を入れるべきか所にオーバーボールをコツンと当て、教えてくれます。

口頭の分かりにくい指示でもなく、かといって素手で触るわけでもない。
女性の接し方に、かなり気を配っています。

<レッグレイズ>
マットの上であおむけになり、両脚を天井に向けます。
脚を動かすのは、ほんの少しの幅。

ユキ

これでいいの?

私はこれまでに、いくつものパーソナルジムでレッグレイズの指導を受けてきました。
そのレッグレイズは、床から天井に向かってダイナミックに両脚を動かすもの。

そちらが主流ですが、使う筋肉が違うんです。

トレーナー

レッグレイズは、お腹を鍛える種目。
しかしダイナミックにすると、お腹ではなく腸腰筋(お腹と骨盤をつなぐ筋肉)を使ってしまいます。

姿整美のレッグレイズなら、お腹をピンポイントに鍛えられます。
また腰に負担がかかりにくいです。

姿整美表参道店の勧誘はきつい?しつこい?

姿整美の勧誘は、軽くありました。

私はクーポンを使い、姿整美に4回通いました。
最終トレーニング(4回目)の際に、継続の意思確認を受けました。

ユキ

卒業します。

トレーナーのお兄さんは、ガクッと肩を落としました。
しかし、無理に引き留めようとはしませんでした。

4回通っていて、「こうしてほしかった」とかありますか?

トレーナー

フィードバックを求めるその姿勢、良いね。
お客さんの声を反映しているから、姿整美は素敵な空間なんだろうなぁ。

姿整美表参道店のパーソナルトレーニングの感想

姿整美は、とっても素敵な空間でした。
他の予定との兼ね合いで泣く泣く卒業しましたが、本気で通い続けたいと思ったほどです。

クーポンは十分安かったですが、通常料金も安いです。
一般的なパーソナルジムの、1/3-1/4くらいのお値段。
普通のOLさんだけではなく、学生さんでも通い続けられそう。

姿整美は、その名の通り「姿」を「美」しく「整」えるパーソナルトレーニングサロン。
トレーニングとストレッチを組み合わせ、無理なく続ける身体づくりをお手伝いしてくれます。

運動負荷が強くないので、運動初心者の女性におすすめ。
また「マッチョ感」や「男臭さ」がないので、ジムの雰囲気が苦手な方でも安心して通えます。

姿整美は、私が心から気に入った数少ないパーソナルジム(サロン)です。
世界観にうるさい私が気に入るんだから、よっぽどです 笑

今すぐ体験予約

もくじに戻る

姿整美の悪い口コミ&評判の真相をレポートする【PR】

姿整美の口コミ&評判の真相を、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!

Q.追記予定

追記予定

匿名

Q.追記予定

追記予定

匿名

Q.追記予定

追記予定

匿名

今すぐ体験予約

もくじに戻る

姿整美の特徴とよくあるQ&Aに回答する

姿整美の特徴とよくあるQ&Aに、パーソナルトレーニングに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!

ユキ

私は2022年8月にくまポンで販売されていたクーポンを利用し、パーソナルトレーニング×4回(8,000円)を契約しました。

クーポンを探す

今すぐ体験予約

もくじに戻る

姿整美のメリット・デメリット

これらを踏まえ、姿整美のメリットとデメリットを整理してみました。

メリット
デメリット

姿整美はこんなあなたにおすすめ!

姿整美は、こんなあなたにおすすめです。

ユキ

姿整美でのパーソナルトレーニングを検討している、あなたの助けになりますように!

今すぐ体験予約

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA