ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
- ピラティススタジオB&Bの口コミ&評判を一気読みしたい方
- ピラティススタジオB&Bのマシンピラティスの流れを知りたい方
- ピラティススタジオB&Bの悪い口コミ&評判の真相が気になる方
ピラティススタジオB&Bの口コミ&評判を調べてみた
長年 オーナーの出井先生にお願いしています。
その日の体調に合わせたメニューをその場で組んで下さるのでレッスンが終わると痛みや凝りがほぐれてスッキリ。
ピラティスは地味に辛いけれど長く続けられるのは先生の優しいお人柄のおかげもあるかも。
スタジオも明るく清潔で居心地が良いです。
(引用元:Googleのクチコミ)
ヘルニアになりかけていた時に、凄腕のカイロプラクティックの方に紹介してもらって知りました。
それからは定期的にでていた腰痛もかなり軽減
コロナになって体型や体調が良くないので最近は週一ペースで行ってます。
体がすぐに硬くなるのをマンツーマンの指導でしっかりと解れます。
オーナーの出井さんはとても穏やかに優しく的確な指導をしてもらえるので初心者でも安心して通ってます。
熱くノリノリな雰囲気は苦手なので落ち着いて自分の体と向き合え感じが気に入っています。
(引用元:Googleのクチコミ)
ピラティス初心者ですが
丁寧で親切に教えてくれるので
とっても良かったです
場所も通いやすいのでスタイルアップのために通いたいと思います!
(引用元:Googleのクチコミ)
これらを踏まえ、ピラティススタジオB&Bの良い口コミと悪い口コミを整理してみました。
- レッスン後はスッキリ
- スタジオが居心地が良い
- 穏やかに優しく的確な指導をしてもらえる
- 追記予定
- 追記予定
- 追記予定
ユキ
体育会系の熱血指導が苦手なあなたでも安心です。
今すぐ体験予約
もくじに戻るピラティススタジオB&B南青山のマシンピラティスのプライベートレッスン体験談
2022年9月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、ピラティススタジオB&B南青山に行きました。
ピラティススタジオB&B南青山までのアクセス
ピラティススタジオB&B南青山は、東京メトロ青山一丁目駅から徒歩3分の距離にあります。
4番出口を使いましょう。
右折し、外苑東通りを乃木坂方面に直進。
駐車場がある角を右折します。
しばらく進むと、ピラティススタジオB&B南青山がある廣澤ビルが右手に見えてきます。
ユキ
ここが青山にあるとは思えないくらい、庶民的な建物です。
ビルというより、アパートっぽい。
ピラティススタジオB&Bの看板が道に立っているので、分かりやすいです。
ピラティススタジオB&B南青山は、廣澤ビルの3階にあります。
急な階段を上ります。
エレベーターがないので、良い運動だと自分に言い聞かせます 涙
ドキドキしながら、インターフォンを鳴らします。
- 東京都港区南青山1-9-3 廣澤ビル3F
- 東京メトロ青山一丁目駅から徒歩3分
ピラティススタジオB&B南青山の雰囲気
ドアが開くと、インストラクターのキレイなお姉さまが笑顔で出迎えてくれました。
人見知りな私の緊張が、ほぐれました。
ピラティススタジオB&B南青山は、男女共用スタジオ。
しかし私は、男性のお客さんには一人も遭遇しませんでした。
私が遭遇した男性は、オーナーただ一人です。
繰り返しますがピラティススタジオB&B南青山がある廣澤ビルは、まるでアパートのような庶民的な建物です。
私はこれまでに、数多くのピラティススタジオを訪れてきました。
私の経験上、入居するビルがどんなに汚くてもスタジオに入ると別世界のようにキレイな空間が広がっていることが多いです。
しかしピラティススタジオB&B南青山は、外観通りの庶民的な内装でした。
ユキ
ピラティススタジオB&B南青山は、キラキラ感がいっさいありません。
しかしまるでおばあちゃんの家に来たかのような、安心感があります。
窓の外を見ると、一流企業の高層ビルが立ち並んでいます。
ユキ
「キラキラ感」「ラグジュアリー感」「非日常感」が好きなあなたには、the SILK(ザ シルク)をおすすめします。
南青山にあるピラティススタジオなのだから、お客さんも煌びやかな人ばかりなのだろうと思っていました。
しかし私が遭遇したのは、「普通のおばさま」たちばかり。
とはいっても南青山に普段着で通えるのだから、確実に富裕層なのでしょう。
ブランドもので身を固めているとか宝飾品をじゃらじゃら身に着けているだとか、そういう分かりやすい「お金持ちのマダム」はいませんでした。
ピラティススタジオB&B南青山では、マタニティピラティスも開講しています。
お腹の大きなお姉さんを見かけました。
ピラティススタジオB&B南青山の設備とアメニティ
左手のカーテンの奥が、ロッカールーム。
カギ付きのロッカーが6つ並んでいます。
ロッカーには、オーナーが発行している会報?が張られています。
内容が盛りだくさん&面白いので、ひそかに私は読むのを楽しみにしていました。
ロッカールームは、あまり広くありません。
しかしお客さん同士が居合わせないよう、予約時間を少しズラす工夫をしているようでした。
ロッカールームの奥には、ドレッサーが1つあります。
アメニティは、制汗シートと制汗スプレーくらいはあったかな?
いつもバタバタと身支度していたので、よく覚えていません。
ロッカーの向かい側には、お手洗いがあります。
お手洗いの壁がリスの影絵になっていて、とっても可愛いです。
ピラティススタジオB&B南青山を訪れるたび、リスの影絵が私の癒しでした。
廊下の奥に進むと、スタジオがあります。
公式HPで見るよりも、こじんまりとしています。
ただスタジオの壁の二面が鏡になっているので、実際よりも広く感じます。
ピラティススタジオB&B南青山は、個室ではなくオープンスタジオタイプ。
同時に2組がプライベートレッスンを受けられるようになっています。
スタジオが狭いので、他のお客さんとかなり近くでプライベートレッスンを受けます。
ユキ
神経質な私は、最初は抵抗感を覚えました。
しかしピラティススタジオB&B南青山の客層が非常に良いので、不快感は覚えませんでした。
ピラティススタジオB&B南青山には、以下のピラティスマシンがありました。
- リフォーマータワー×1
- チェア×1
- コアアライン×1
そのほか、スパインコレクターやストレッチポールのような器具が壁のそばに並んでいました。
個人的には、キャデラックがなくて残念。
ユキ
コアアライン(CoreAlign)は、初めて見るピラティスマシンです。
導入しているピラティススタジオは、まだ珍しいらしい。
コアアラインは唯一、立ったままピラティスを行えるマシンです。
今まで多くのピラティススタジオを訪れて一通りのマシンは知っているつもりでしたが、思い違いでした。
ピラティススタジオB&Bは、スタジオによってはシルクサスペンションのレッスンも受けられるようです。
しかし私が訪れた南青山スタジオは、ピラティスのレッスンのみでした。
ピラティスのレッスンを受けている間は、水素水を頂けます。
大きな青い瓶を1本渡され、飲み放題。
ただし水素水は利尿作用が素晴らしく、飲みすぎるとトイレがとんでもなく近くなります(恥
廊下を挟んでロッカールームの反対側には、応接スペースがあります。
モニターには、ピラティスのレッスン動画が流れています。
映っているのはピラティスの生みの親、ジョセフ・ピラティス氏かな?
ピラティススタジオB&B南青山のレッスンの後は毎回、お茶とお菓子を頂けます。
お茶は、イギリスの紅茶ブランドのCLIPPER(クリッパー)。
とってもおいしくて、毎回の楽しみでした。
いくつかフレーバーがありますが、私のお気に入りはグレープ味です。
お菓子は市販のものではなく、どこかのおばあちゃんの手作りらしい。
素朴な味で、健康に良さそうでした。
ユキ
ピラティススタジオB&B南青山のカウンセリング
応接スペースのソファに腰掛け、カウンセリングシートに記入をします。
そして講師のお姉さまからカウンセリングを受けます。
ピラティススタジオB&Bのカウンセリングは、以下の流れで進みました。
- ピラティス経験
- 運動経験
- 取り組みたいこと
<ピラティス経験>
私はこれまでに、数多くのピラティススタジオを訪れてきました。
ただしその多くが、グループレッスン。
グループレッスンだと、「やってる感」は得られます。
しかし手厚い指導が受けられないので、実際に「できているか」は分かりません。
ピラティススタジオB&B南青山は、プライベートレッスンのみ。
マンツーマンのプライベートレッスンなら、私にピッタリのメニューを提案してくれます。
また、できていないことはできるまで徹底的&丁寧に指導してもらえます。
講師
最も長く通ったのは、zen place pilates。
日本のピラティススタジオの中で、最大のチェーン店です。
講師
ユキ
しばらくzen place pilatesトークに花が咲きました。
<運動経験>
私には、ライザップに通っていた過去があります。
きっかけは、30歳の時に160cm/70kgに到達したこと。
上司からのパワハラとお局たちからの集団いじめを受け、過食に走っていました。
心身の不調に苦しみながらも、ダイエットに励み続けて5年。
ピラティススタジオB&B南青山を訪れた2022年9月当時は、162cm/55kgになっていました。
(最小値は、2022年3月の162cm/52kg。)
ライザップのおかげで、結果にコミットできました。
しかしまだまだ、私は自分に満足できていません。
<取り組みたいこと>
具体的には、姿勢改善に取り組みたいと考えています。
私はOLなので、一日のほとんどをパソコンに向かって過ごします。
そのせいで、肩こりは職業病。
巻き肩&猫背も気になります。
また私は、立ち方や歩き方にクセがあります。
そのせいで、前ももとふくらはぎがパンパンに張りやすいです。
講師
ピラティススタジオB&B南青山のマシンピラティスのプライベートレッスン
ピラティススタジオB&B南青山のマシンピラティスの初回レッスンは、以下の流れで進みました。
- ロールアップ&ダウン
- パーソナルストレッチ
- ショルダーブリッジ
- ストレッチポール
- 骨盤を動かす練習
- 股関節のエクササイズ on チェア
- 体側のエクササイズ on チェア
- リバースプッシュアップ on チェア
- バード on コアアライン
- ロールアップ&ダウンon リフォーマータワー
- ツイストウィズパル on リフォーマータワー
- 前もも伸ばし on リフォーマータワー
- ロールアップ&ダウンon リフォーマータワー
- ロールアップ&ダウン
レッスンのメニューは、毎回変わります。
「今日は肩こりがひどい」「最近ふくらはぎがパンパン」といったように、レッスンの最初に体の悩みを申告します。
そしてインストラクターのお姉さんが私にピッタリのメニューをその場で提案してくれます。
ただ、コアアラインを使ったバードは毎回のレッスンに取り入れていた記憶があります。
私はクーポンを使い、ピラティススタジオB&B南青山に8回通いました。
ピラティススタジオB&B南青山には、多くのインストラクターが在籍しています。
本来ピラティススタジオB&B南青山は担当制ではなく、予約した時に空いているインストラクターがレッスンをします。
インストラクターの指名はできますが、有料(1,000円/回だったかな?)です。
ただ私は、8回すべて一人のお姉さまに(指名料なしで)担当していただきました。
笑顔が素敵な方で、言葉遣いが立ち振る舞いから「多分良いところの奥様なんだろうな」と察しました。
本来なら平凡なOLの私は接することができない、上流階級の方なのでしょう。
講師
肩こりがひどく、意識しないとどんどん肩が上がってしまいます。
そうすると首が短く見え、みっともない。
講師
ユキ
プライベートレッスンのメリットは、プロが私だけに向き合ってくれること。
どんどん私の問題点を指摘して、アドバイスしてほしいのです。
講師
「お腹を引っ込める」のは分かりますが、「お腹を引き上げる」という感覚が分かりません。
ユキ
講師
さらに分からない 笑
ユキ
ピラティスのインストラクターは、バレエ経験者が多いような?
私もバレエはしたことないし。
講師
上半身を持ち上げる意識を持つと、立ち姿が美しくなるらしい。
私は何となく立っているので、ふと鏡や窓に映る自分の姿が美しくありません 涙
ピラティススタジオB&B南青山の勧誘はきつい?しつこい?
ピラティススタジオB&Bの勧誘は、ありません。
初回と最終回(第8回目)のレッスンの終わりに、ピラティススタジオB&Bの料金システムの説明を聞きました。
私はクーポンサイトで8回チケットを購入し、ピラティススタジオB&B南青山に通いました。
チケットを消化するまでに入会すると、入会金が無料になります。
さらに正会員になった後も、正規価格よりも割安でずっと通えるとのこと。
ユキ
入会しない旨を告げても、険悪なムードにはなりませんでした。
というのも、ピラティススタジオB&B南青山はかなり繁盛しているらしい。
お客さんが増えて予約が取りづらくなるほどで、オーナーが近所に個人スタジオをオープンさせていました。
ピラティススタジオB&B南青山のマシンピラティスのプライベートレッスンの感想
ピラティスの創設者ジョセフ・ピラティス氏は、こう言いました。
ピラティスは、たった1回のレッスンでは効果を感じにくいと言われています。
しかし私はピラティススタジオB&Bに通うたびに、自分の体の変化を感じていました。
具体的には、体が薄くなったり脚が軽く感じたり、肩が開いたりです。
ユキ
体を変えるには、30回のレッスンが必要と言われています。
しかしピラティススタジオB&Bのレッスンは、即効性があります。
すぐに体を変えたいあなたには、ピラティススタジオB&Bをおすすめします。
今すぐ体験予約
もくじに戻るピラティススタジオB&Bの悪い口コミ&評判の真相をレポートする【PR】
ピラティススタジオB&Bの口コミ&評判の真相を、マシンピラティスに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!
Q.追記予定
匿名
Q.追記予定
匿名
Q.追記予定
匿名
今すぐ体験予約
もくじに戻るピラティススタジオB&Bの特徴とよくあるQ&Aに回答する
ピラティススタジオB&Bの特徴とよくあるQ&Aに、マシンピラティスに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!
ユキ

今すぐ体験予約
もくじに戻るピラティススタジオB&Bのメリット・デメリット
これらを踏まえ、ピラティススタジオB&Bのメリットとデメリットを整理してみました。
ピラティススタジオB&Bはこんなあなたにおすすめ!
ピラティススタジオB&Bは、こんなあなたにおすすめです。
ユキ
今すぐ体験予約