気になるカテゴリから記事を探す 

ピラティスアライアンスの口コミ&評判の真相をマシンピラティスに行った私がレポートする【PR】

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ

ユキ

ピラティスアライアンスの口コミ&評判の真相を、マシンピラティスに行ったユキがブログ形式でレポートします!

以下のような方のために、この記事を書きました。

ピラティスアライアンスの口コミ&評判を調べてみた

プライベートレッスンで利用しました。高い天井が開放感があり、
気持ちよくレッスンすることができました。
レベル別に多くの先生が所属されています。
先生との相性もありますが、自分の場合、少し合わなかったので、
次回の利用は見合わせるとおもいます。
グループレッスンもありますが、平日のみなので、
週末休みの方は少し利用しづらいかもしれません。
(引用元:Googleのクチコミ

7人のインストラクターのレッスンを受けましたが、
レッスン代に見合う指導をしてくれる方に出会うのは難しいと感じました。
ダメ出しばかりで何もさせてくれなかったり、身体をやたらと触ってきたり、
言葉遣いが乱暴だったり、診察のような内容だけで終わったり、という方もいました。
(引用元:Googleのクチコミ

設備もしっかりしてて先生も素晴らしいです
(引用元:Googleのクチコミ

初めてピラティスをしたが、続けられそうな楽しさを教えてくださりました。
ありがとうございます♪
(引用元:ホットペッパービューティー

雰囲気もよく、マンツーマンでしっかりと指導していただき、あっという間の50分間でした。
これからも通いたいと思います。
(引用元:ホットペッパービューティー

テンポ良く、進行頂き、あっというまのレッスンでした。
通うことにしました。
ありがとうございました。
(引用元:ホットペッパービューティー

これらを踏まえ、ピラティスアライアンスの良い口コミと悪い口コミを整理してみました。

GOOD
  • 天井が高く開放感がある
  • 続けられる楽しさを教えてくれる
  • 雰囲気が良い
  • レッスンのテンポが良い
BAD
  • グループレッスンは平日のみ
  • 値段に見合う指導を受けられない

ユキ

ピラティスアライアンスは、ピークピラティスのライセンストレーニングセンターを兼ねています。
質の高いインストラクターが多数在籍しています。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ピラティスアライアンス表参道スタジオのマシンピラティスのプライベートレッスン体験談

2022年2月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、ピラティスアライアンス表参道スタジオに行きました。

ピラティスアライアンス表参道スタジオまでのアクセス

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
ピラティスアライアンス表参道スタジオは、東京メトロ表参道駅から徒歩3分の距離にあります。
A5出口を使いましょう。

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
地上に出たら、すぐに右折。

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
大松稲荷神社を右折。

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
茶色いレンガの建物たち(T-Place)が見えたら左折。

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
突き当りを右に曲がると、正面にルーチェ南青山があります。

ユキ

おしゃれ!

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
ピラティスアライアンス表参道スタジオは、ルーチェ南青山A棟の2階にあります。

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
階段を上りましょう。

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
階段すらオシャレで、「表参道ってすごい!」と感動しました。

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
階段を上りきり、左折。
この通路の突き当りに、ピラティスアライアンス表参道スタジオがあります。

ピラティスアライアンス表参道スタジオ
  • 東京都港区南青山5-5-4 ルーチェ南青山A棟2F
  • 東京メトロ表参道駅から徒歩3分

ピラティスアライアンス表参道スタジオの雰囲気

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
私は、ピラティスアライアンス表参道スタジオに一目ぼれしました。

天井が、高いです。
ガラス張りで、明るくて開放感があります。
表参道のど真ん中で、立地が最高です。
軽快なBGMがかかっています。
すれ違うお客さんは、どこかお上品。

ピラティスアライアンス表参道スタジオに踏み入れた瞬間に、

ユキ

絶対入会しよう!

・・・と、心に決めました。
世界観にうるさい私が、即決するなんて。

環境の良い「映え」るピラティススタジオといえば、the SILK(ザシルク)もおすすめ。

私がピラティスアライアンス表参道スタジオを訪れたのは、平日の昼過ぎ。
お客さんはあまりおらず、静かでのんびりとしていました。

後からスタッフのお姉さんに聞いて知りましたが、ピラティスアライアンス表参道スタジオが混むのは平日の午前中。
平日の午後以降は、空いているんだとか。

というのも、どうやらメインの客層は専業主婦や経営者のマダムっぽい。
私のような、普通のOLはそこまでいないんだそう。

ユキ

別世界だなぁ。

すれ違うお客さんは、年齢層が高いです。
そして立ち振る舞いが、お上品です。
全身ブランド物で固めていないけど、セレブ臭がします。

ユキ

私も、ああいうマダムになりたい。

ピラティスアライアンス表参道スタジオは、男女共用。
しかし、男性のお客さんは見かけませんでした。
唯一見かけたのは、事務方の偉い人っぽいおじさんのみ。

最近、日本ではピラティスブーム。
韓国アイドルがトレーニングに取り入れていることから、若い女の子を中心に人気を集めています。
ピラティススタジオが続々とオープンしていて、若くて露出度の高いインストラクターが増えています。

しかしピラティスアライアンス表参道スタジオは、イマドキのキラキラ感とは程遠いです。
何ていうか、堅実な感じ?
廊下の片隅で靴下が売られているくらいで、商業臭がありません。

というのもピラティスアライアンスは、ピークピラティス(Peak Pilates)ライセンストレーニングセンターも兼ねているのです。
つまり、インストラクターの養成所なんです。

「映え」るキラキラした世界観が好きなあなたには、the SILK(ザシルク)がおすすめ。

左手にあるシューズボックスに靴を入れます。
受付でロッカーのカギを受け取ります。

ピラティスアライアンス表参道スタジオの設備とアメニティ

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
廊下の奥に進むと、ロッカーが並んでいます。
受付で受け取ったカギの番号のロッカーを使います。

ロッカーは、あまり大きくありません。
しかし上着を掛けられるハンガーがあるので、問題ありません。

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
個室のフィッティングルームが4つあります。
カギをかけられるので、安心。

一番奥には、シャワールームがありました。
ピラティス専門スタジオでシャワールームがあるのは、とっても珍しいです。

というのもピラティスアライアンスは、ピークピラティスがメイン。
ピラティスには、さまざま流派が存在します。

例えば…

  • BASIピラティス
  • ポールスターピラティス
  • ピークピラティス
  • ストットピラティス
  • PHIピラティス

その中でもピークピラティスは、動きが激しい流派。
汗をかくから、シャワールームがあるのかも?

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
洗面台は、2つ。
水滴は、落ちていません。

トイレは、男女共用が2つ。
清掃が行き届いていて、キレイでした。

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
ピラティスアライアンス表参道スタジオには、3つのスタジオがあります。

  1. 大スタジオ:プライベートレッスン用
  2. 中スタジオ:グループレッスン用
  3. 小スタジオ:完全プライベートレッスン用?

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
この日私が案内されたのは、プライベートレッスン用の大スタジオ。

  • キャデラック×1
  • リフォーマー兼タワー×4
  • チェア×2
  • ラダーバレル×1

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
そのほかスパインコレクターやトレーニング器具が壁に沿って置かれていました。

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
グループレッスン用の中スタジオも覗いてみました。
窓がないうえにマシン間が狭いので、閉塞感があります。

ピラティスアライアンスのグループレッスンは、最大3名までの少人数制。
グループレッスンでもお客さんが少ないと、大スタジオに案内されることがあるようです。

ピラティスアライアンス表参道スタジオのカウンセリング

受付前のイスに座り、カウンセリングシートに記入をします。

しばらくすると、インストラクターのお姉さんが迎えに来ました。
優しくて、エレガントな感じのお姉さま。
身長が高くて、無駄な脂肪がついていません。

ピラティスアライアンスのインストラクターは、資格レベル・在籍年数・指導経験などによりランク付けされています。

  • スペシャルティーチャー
  • シニアティーチャー
  • ジュニアティーチャー

ランクに応じて、レッスン料が変わります。

私の体験レッスンを担当してくれたのは、ジュニアティーチャー。
しかし「下手だな」「段取り悪いな」とは、いっさい思いませんでした。

ピラティスアライアンスのインストラクターは、質が高いです。
さすが、ピークピラティスのライセンストレーニングセンター!

ピラティスアライアンスのカウンセリングは、以下の流れで進みました。

  1. ピラティス経験
  2. 体の悩み

詳しくは、レッスンを進めながら聞き出すスタイルです。

<ピラティス経験>
私は、ピラティス経験が豊富です。

しかしその多くが、グループレッスン。
グループレッスンだと、「やってる感」は得られます。
しかし所詮は見よう見真似。
実際は、できていません。

ピラティスアライアンスは、マシンピラティスがメイン。
私は、リフォーマーのレッスンは何度か受けたことがあります。

しかし、マットピラティス以上によく分かっていません。

<体の悩み>
私は、OL。
デスクワーカーにありがちな悩みを抱えていました。

つらい…

  • スマホ首
  • 肩こり
  • 巻き肩
  • 猫背

ピラティスアライアンス表参道スタジオのマシンピラティスのプライベートレッスン

私が案内されたのは、窓に一番近いタワー。
澄んだ冬の空が見え、気分が良いです。

大スタジオでは、私の他に2組がプライベートレッスンを受けていました。
神経質で視線や話し声、物音に敏感な私は、ちょっと「ウッ」と思いました。

しかし体験レッスンを受けてみて、意外に大丈夫でした。
間隔を十分に空けていることと、客層がお上品なおかげかな?

ピラティスアライアンス表参道スタジオのマシンピラティスのプライベートレッスンの具体的な流れは、よく覚えていません。
しかしどんなことを思ったかのメモは記録しておいたので、レポートします。

最初にタワーのベッド上で、指示された運動をします。
内容は、マットピラティスでもできるポーズものばかり。

ユキ

あれ?

私が申し込んだのは、マシンピラティスの体験レッスン。
マットでもできる内容なら、高額なマシンピラティスを選んだ意味がありません。

ユキ

まさかドブ金?

無知な私は、その時思いました。
しかし後から気づきましたが、マットで基礎を固めていないとマシンを使ってもうまくできません。

ユキさん、違います。

講師

ユキ

あれ?

体験レッスンを受けながら、戸惑う場面がありました。
というのもピラティスは流派により、用語やポーズが少し違うんです。

ピラティスアライアンスのインストラクターは、ピークピラティス。
私はそれまでピークピラティスの経験が浅かったようで、しどろもどろになりました。
ピラティス、奥が深い。

肩を下げて。

講師

レッスン中、何度も肩を下げるように言われました。
肩が上がると首が短く見え、スタイルが悪くなります。
なんとかせねば。

リフォーマーに移動。

ユキ

やっとか。

キャリッジ(可動式ベッド)にあおむけになり、フットバーに両足をかけます。
そしてお尻を持ち上げ、ペルビック・ブリッジ。
トレーニングでいう、ヒップリフトの動きです。

次にループに両足をひっかけ、円を描くように両脚をグルングルンします。
これは、レッグサークル。
リフォーマーピラティスの代表的な動きの一つです。

ピラティスは、体をほんの少し動かすだけで狙った筋肉にピンポイントに効かせるエクササイズ。
ちゃんとやれば、鏡に映る自分は優雅でしょう。

しかし私は、もともと筋肉がありません。
そのせいで、勢いで体を動かすクセがあるようです。

ゆっくり丁寧に。

講師

ユキ

クゥ・・・。

鏡に映る自分は、優雅とはほど遠いです。
ジタバタしていて、みっともない。

リフォーマーから下り、タワーに戻ります。
バーに両手をかけ、ベッドの上でヒザ立ちになってロールアップ&ダウン。

ユキ

面白い!

バーについたスプリング(バネ)の反動で、グィィィンと上半身が上がります。

腹筋を使いましょう。

講師

スプリング(バネ)の反動に頼りきらず、お腹の筋肉を使うようにアドバイスをされました。

ピラティスアライアンス表参道スタジオの勧誘はきつい?しつこい?

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
ピラティスアライアンスの勧誘は、ありません。

というのも、体験レッスン当日に入会したからです。
体験レッスン当日に契約すると、入会金が半額(1万1,000円→5,500円)になりました。

注意
キャンペーンの価格・内容は、2022年2月当時のものです。

ピラティスピラティスアライアンス表参道体験レッスン口コミレポ
ピラティスアライアンスは、通いやすいです。

  • 月会費なし
  • 年会費なし
  • 都度払い
  • レッスンはWEBページで予約OK
  • リーズナブルな値段

月額制(サブスク)や回数制(チケット)ではなく、都度払い(ビジター利用)が基本。
好きな時に好きなだけレッスンを受けられるところが、マイペースで飽きっぽい私には合っています。

こんなお値段で良いんですか?
ここ、表参道ですよ??
こんな高そうな施設だと、家賃すごいんじゃないですか???
商売になってるんですか????

・・・と、思ってしまいました。
こんな素敵なスタジオは、なかなかありません。

ピラティスアライアンス表参道スタジオからの帰り、表参道駅の階段を上った時に気付きました。

ユキ

上りやすい!

いつもよりも、体が軽いです。
筋肉をうまく使えてる感じがします。
ピラティス、すごい。

ピラティスアライアンス表参道スタジオのマシンピラティスのプライベートレッスンの感想

ピラティスアライアンスは、とっても素敵なスタジオでした。

イマドキのキラキラ感はなく、堅実な雰囲気です。
インストラクターもお客さんも年齢層が高く、落ち着いています。

「映え」るキラキラした世界観が好きなあなたには、the SILK(ザシルク)がおすすめ。

ピークピラティスのライセンストレーニングセンターを兼ねているので、インストラクターの質が高いです。
自分の体とじっくり向き合いたい、ピラティスを深めたいあなたにはピッタリです。

私は、体験レッスンを受けながらワクワクドキドキしました。
ふと窓を見ると、表参道の街並みが見えます。
私が求めていたキラキラした世界は、ここにありました。

私は、世界観にとってもうるさいです。
色んなスタジオに出入りしながら、「ここ残念だなぁ」「ここ惜しいなぁ」と思うことが多いです。
しかしピラティスアライアンスは、完璧です。
あまり知られていないのが、不思議なくらい。

後日、グループレッスンを受けに訪れました。
ピラティスアライアンスのグループレッスンは、最大3名。
その時は、レッスン生は私一人だけでした 笑

平日の午後以降は、空いています。
そのため、グループレッスンなのにマンツーマンの実質プライベートレッスンになってしまうこともあるんだとか。
ピラティスアライアンスのグループレッスン、ねらい目です!

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ピラティスアライアンスの悪い口コミ&評判の真相をレポートする【PR】

ピラティスアライアンスの口コミ&評判の真相を、マシンピラティスに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!

Q.グループレッスンは平日のみ

週末休みの方は少し利用しづらいかもしれません。

匿名

ピラティスアライアンスは、プライベートレッスンが基本。
プライベートレッスンのほうが、じっくり見てくれるのでおすすめ。

Q.値段に見合う指導を受けられない

レッスン代に見合う指導をしてくれる方に出会うのは難しいと感じました。

匿名

ピラティスアライアンスには、多数のインストラクターが在籍しています。
イマイチだなぁと思ったら、ランクが高いインストラクターを選びましょう。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ピラティスアライアンスの特徴とよくあるQ&Aに回答する

ピラティスアライアンスの特徴とよくあるQ&Aに、マシンピラティスに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!

ユキ

私は2022年2月に設けられていたキャンペーンを利用し、体験プライベートセッション(50分)(6,600円)を契約しました。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ピラティスアライアンスのメリット・デメリット

これらを踏まえ、ピラティスアライアンスのメリットとデメリットを整理してみました。

メリット
デメリット

ピラティスアライアンスはこんなあなたにおすすめ!

ピラティスアライアンスは、こんなあなたにおすすめです。

ユキ

ピラティスアライアンスでのマシンピラティスを検討している、あなたの助けになりますように!

今すぐ体験予約

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA