ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
BDCピラティスの口コミ&評判を調べてみた
他のスタジオでマットピラティスを1年ほどやったことがありましたが、マシンピラティスの方が効果的ということを実感できます。
マシンだからと言って、決して力が必要ということではなく、逆にマシンの方がサポートがあるので簡単に思います。
まだ通い始めて半年くらいですが、1クラスあたり多くても8名で少人数なので一人一人しっかり見てもらえます。
インストラクターたちは皆勉強をしている人たちのようで、色々と細かく教えてくれます。
(引用元:Googleのクチコミ)
一年通いましたが微妙でした。
先生の差がはげしいです。
人気の先生は一ヶ月前の予約開始時点ですぐうまってしまいます。
なお指示が的確でない先生が大半です。
友人も通ってますが同じ意見でした。
下手な先生だと生徒さん同士でとわかんないよね、、と目を合わせることもしばしばありました。。
生徒目線な先生じゃない人も多いです。
上から目線な先生も多くイラッとすることも。。
人気の先生は最高に良かったですが予約とれないなら意味ないですし、、退会できてよかったです。
(引用元:Googleのクチコミ)
クラスは予約制ですが、直前まで予約を受け付けてくれるので、今日行ける!と思った時に予約入れられて通いやすいです。
キャンセルも直前までできると嬉しいかな。
レッスン内容はクラスによって違ってて、その時その時のニーズに合わせてインストラクターの方が用意してくれるみたいです。
だからその日やりたいこととか、気になってることを事前に伝えることもできて、自分の体調に合わせられるのでありがたい
(引用元:Googleのクチコミ)
クラスが豊富で、少人数制だから先生たちにしっかり見てもらえるところがいい。
やっぱり自分じゃ分からない癖とか、人に見てもらって直せるのが良い。
ピラティスは奥が深い。
あと、今更ながら、身長が伸びた
(引用元:Googleのクチコミ)
どの先生を受けても楽しいし、グループだけど少人数だからしっかり先生に見てもらえるのがいいです。
平日21時レッスンもあるので、仕事終わりに行けるのもありがたい~~!
(引用元:Googleのクチコミ)
スタジオ広くて綺麗。
先生たちも知識量が豊富で、一クラス人数少ないからしっかり見てもらえます。
もっと動きたいときは先生に事前に言うと、そういうクラス内容にしてもらえたりもします。
(引用元:Googleのクチコミ)
体幹付けようと思って通ってます。
スタジオ綺麗だし、スタッフたちも気持ちが良い。
指導経験が豊富な方が揃っている印象。
体のこと質問すると、いっぱいいっぱい答えてくれる
(引用元:Googleのクチコミ)
スタジオの雰囲気が良く、先生も受付の方もすごく親切です!
(引用元:Googleのクチコミ)
これらを踏まえ、BDCピラティスの良い口コミと悪い口コミを整理してみました。
- 少人数クラス
- 細かく教えてくれる
- 直前でも予約が取れる
- 多彩なプログラム
- 身長が伸びた
- インストラクターによって差が激しい
ユキ
ひとりひとりしっかり見てくれるのが、嬉しいです。
今すぐ体験予約
もくじに戻るBDCピラティス恵比寿店のマシンピラティスのグループレッスン体験談
2020年2月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、BDCピラティス恵比寿店に行きました。
BDCピラティス恵比寿店までのアクセス
BDCピラティス恵比寿店は、JR恵比寿駅から徒歩3分の距離にあります。
西口から向かいましょう。
改札を出て右方向を見ると、案内板が見えます。
恵比寿ガーデンプレイス方面に向かいましょう。
しばらく歩きます。
突き当りを左折します。
横断歩道を渡り、さらに進みます。
すると右手に、BDCピラティス恵比寿店が入居するSreed EBISUビルが見えてきます。
さすが、恵比寿。
こじゃれたデザインのビルです。
BDCピラティス恵比寿店は、地下一階にあります。
外に階段があるので、下ります。
あれ?
前方の壁に、何かが見えますね。
ピラティスをする、女性の壁画でした。
気分が高まりますね。
- 東京都渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISU BF1
- JR恵比寿駅から徒歩3分
BDCピラティス恵比寿店の雰囲気
扉を開けると、そこは木目調の内装のスタジオ。
地下ではありますが天井が高いので、開放感があります。
空が見える開放感があるスタジオが好きなあなたには、クラブピラティスがおすすめ。
軽快な音楽がかかっています。
ふんわりと良い香りがします。
奥のスタジオでは、マシンピラティスのグループレッスンが行われていました。
レッスン生たちがリフォーマーの上で、ポーズを決めています。
インストラクターは、口頭の指示のみ。
レッスン生の前で実演することは、ありません。
ユキ
後から知ったことですが、私が見たこのクラスは上級者向けのもの。
レッスン生の年齢は高く、40-50代がメインです。
オバマダムが集まる場所で気がかりなのは、女性のグループ争い。
BDCピラティス恵比寿店は、みなさんソロ参加が多いよう。
女性同士のいじめは、なさそうです。
スタジオの主のような、常連オバマダムもいませんでした。
BDCピラティス恵比寿店のスタジオは、1つのみ。
グループレッスンもプライベートレッスンも、同じ空間で行われます。
ユキ
神経質で人の話し声や視線が気になりがちな私は、この大部屋の環境は厳しいものがあります。
個室でマシンピラティスのプライベートレッスンを受けたいあなたには、the SILK(ザ シルク)をおすすめします。
BDCピラティスは、男女共用のピラティススタジオ。
ただし私の訪れた恵比寿店に限っては、女性専用です。
BDCピラティス恵比寿店の設備とアメニティ
受付に向かって右方向には、ロッカールームがあります。
18個のカギ付きロッカーがあります。
ロッカールーム内には、アメニティはいっさいありません。
というのも、ピラティスは汗をほとんどかかないのです。
ロッカールームの壁には、いくつかの掲示物。
見ていると、勉強になります。
トイレが1つあります。
Aesopのハンドソープがすごく良い香りで、癒されました。
BDCピラティス恵比寿店のカウンセリング
私が申し込んだのは、リフォーマー体験会。
つまり体験レッスン生は全員、マシンピラティスの初心者です。
スタジオの隅に腰掛け、カウンセリングシートに記入します。
最終的に集まったのは、私を含め5人。
若い人が多く、当時33歳の私は真ん中くらいでした。
私以外の全員が、細身のヘルシー美女。
ずんぐりむっくりのドラえもん体型は、私だけです。
ユキ
体験レッスン生にファイルが配られました。
一人ひとりとマンツーマンでカウンセリングするのではなく、ファイルを読んだうえで分からないことは質問してね、というスタイルです。
ちなみにファイルを配ってくれたお姉さんは、美人でした!
BDCピラティスのおおまかな特長は、以下の通りです。
- ブロードウェイダンスセンター(BDC)プロデュース
- 少人数レッスン
- 電子カルテ
- リフォーマーの構成
<ブロードウェイダンスセンター(BDC)プロデュース>
BDCピラティスは、アメリカ・ニューヨークのブロードウェイダンスセンター(BDC)がプロデュースしました。
ブロードウェイダンスセンター(BDC)は、プロダンサーを養成するためのスクールです。
そのため、まるで踊るかのような流れるような動きを取り入れたプログラム(Flow)があるのが特徴です。
またバレエバーやジャンプボード等、器具も多く取り入れています。
<少人数レッスン>
従来の日本のマシンピラティスは、プライベートレッスンが主でした。
BDCピラティスは、日本初のグループのマシンピラティス専門のスタジオ。
定員6-8名(スタジオにより異なる)の少人数レッスンなので、インストラクターの目が行き届きます。
またBDCピラティスでは、プライベートレッスンも開講しています。
<電子カルテ>
BDCピラティスでは、お客さんの情報を電子カルテで共有しています。
BDCピラティスは、プログラムの構成を柔軟に変えられます。
インストラクターは、レッスン前にその日のメンバーの電子カルテを確認。
レッスンことに、プログラムの構成を調整します。
たとえグループレッスンであっても、自分に合ったレッスンを受けられます。
そのうえレッスンの内容が毎回違うので、何年通っても飽きません。
<リフォーマーの構成>
ピラティスのマシンは、以下の通り。
- キャデラック
- タワー
- リフォーマー
- ラダーバレル
- チェア
BDCピラティスのグループレッスンで使うのは、リフォーマー。
リフォーマーを使ったグループレッスンは、ピラティスKでも受けられます。
リフォーマーは、スプリング(バネ)をつけたり外したりすることで負荷を調整します。
BDCピラティスのリフォーマー(Balanced Body製?)は、赤:青:黄=4:2:1(うろ覚え
インストラクターのお姉さんの指示に従い、自分で調整します。
BDCピラティス恵比寿店のマシンピラティスのグループレッスン
BDCピラティスのレッスンは、1回55分。
しかし私が参加したリフォーマー体験会は、30分もなかったような?
先ほど見学した上級者向けレッスンとは違い、インストラクターのお姉さんが実演してくれます。
リフォーマーが全くの初めての方でも、分かりやすいです。
講師
インストラクターのお姉さんは、頻繁にレッスン生のフォームを直してくれます。
ドン臭い私は違う動きをしていることがあり、一番多く指導を受けました。
リフォーマーピラティスは、思いのほかアクロバティックな動きをします。
ストレッチと筋トレの融合って感じ。
普段使わない筋肉や関節を使うので、運動強度は低いはずなのにつらいです 笑
ユキ
終わった後は、左右の脚に均等に体重をかけられるようになりました。
また、地面をしっかりと踏みしめられるようになりました。
たった30分足らずなのに、体が疲れています。
リフォーマーピラティスは、タイムパフォーマンスが良いフィットネスです。
BDCピラティス恵比寿店の勧誘はきつい?しつこい?
BDCピラティスの勧誘は、きつくありません!
リフォーマー体験会が終わった後、体験レッスン生が集まってアンケートに記入します。
その際にスタッフのお姉さんから、入会の意思の有無を訊かれます。
BDCピラティスの通い方は、1種類のみ。
- 月額制(サブスク)
これは、ちょっと不便。
気まぐれで飽きっぽい私には、回数制(チケット)や都度払い(ビジター利用)のほうが都合が良いんです。
リフォーマー体験会当日に入会すると、入会金と入会月の会費が無料になります。
しかし当日入会しない意思を告げても、スタッフのお姉さんは態度を変えませんでした。
BDCピラティス恵比寿店のマシンピラティスのグループレッスンの感想
BDCピラティスは、プロダンサーの養成スクールがプロデュースしたピラティススタジオ。
ほんのりアメリカ・ニューヨークの雰囲気が味わえる、洗練された空間でした。
ただ、私の好みとはズレていたかな?
私が求める世界観は、キレイでセクシーな美女がいる、キラキララグジュアリーな雰囲気。
韓国のインスタグラマーが投稿している、あの非日常空間です。
私と好みが似ているあなたにおすすめするピラティススタジは、the SILK(ザ シルク)です。
BDCピラティスは、もちろん素晴らしいスタジオです。
しかし行くたびにときめくという点では、the SILK(ザ シルク)には勝てないなぁと思いました。
今すぐ体験予約
もくじに戻るBDCピラティスの悪い口コミ&評判の真相をレポートする【PR】
BDCピラティスの口コミ&評判の真相を、マシンピラティスに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!
Q.インストラクターによって差が激しい
匿名
インストラクターにより、教える技術に差があるのはどのスタジオも同じです。
色んなインストラクターのレッスンを受けてみて、自分に合う人を見付けましょう!
今すぐ体験予約
もくじに戻るBDCピラティスの特徴とよくあるQ&Aに回答する
BDCピラティスの特徴とよくあるQ&Aに、マシンピラティスに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!
ユキ
今すぐ体験予約
もくじに戻るBDCピラティスのメリット・デメリット
これらを踏まえ、BDCピラティスのメリットとデメリットを整理してみました。
BDCピラティスはこんなあなたにおすすめ!
BDCピラティスは、こんなあなたにおすすめです。
ユキ
今すぐ体験予約