気になるカテゴリから記事を探す 

ピラティスKの口コミ&評判の真相をマシンピラティスに行った私がレポートする

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ

ユキ

ピラティスKの口コミ&評判の真相を、マシンピラティスに行ったユキがブログ形式でレポートします!

以下のような方のために、この記事を書きました。

ピラティスKの口コミ&評判を調べてみた

ダイエットまではあまり望んでないが、背が1センチ伸び、
入らなかった洋服も結構入るようになった。
ちょっと悪いのは更衣室が狭すぎることぐらい。
(引用元:Googleのクチコミ

とてもキレイなスタジオで、インストラクターの方々はみんなスタイル抜群です!
通い初めて1年半くらい経ちますが、以前と比べて太りにくくなってきたように感じています。
レッスン内容も様々で、いつも楽しく通わせて頂いています。
友人にもぜひオススメしたいスタジオです。
(引用元:Googleのクチコミ

ちょうど、ロケーションも会社と家の中間だったので便利かなと思って入会して7ヶ月経過。
お陰で通うのが楽しくて充実しています。
いつもありがとうございます
(引用元:Googleのクチコミ

とてもキレイなスタジオで、消毒等も行き届いていて安心してレッスンを受けられます!
(引用元:Googleのクチコミ

毎回、筋肉痛になるのですが、インナーから鍛えることによって、脚のラインが綺麗になってきたように思います。
インストラクターの方が全員綺麗で憧れます。
(引用元:Googleのクチコミ

体験で行った。
受付に人がいっぱいいてまってて自分の番になったら体験の人は10分前に受付しないとキャンセル扱いになると言われた。
受付にいる人を待っててたった1分過ぎてキャンセル扱い、また後日予約してくださいというのはさすがに心ないし、事前に言っといて欲しかった。
2度と行かないな
(引用元:Googleのクチコミ

施設も綺麗だし、インストラクターの方々もとても親切でいつも楽しく通わせていただいてます。
予約も特に問題なくできてますし、直前予約の時にキャンセル待ち利用してますが、今まで予約できなかった事もありません。
一つだけ残念なのは更衣室が狭いと言うことだけですね。
(引用元:Googleのクチコミ

最低最悪のスタジオです。
コールセンターはなかなか繋がらず、繋がったと思えば銀座駅で存在しない出口ばかり言われ歩かされた上に、やっとの事たどり着いた10分前では、レッスンがもぅ始まっているので体験できないと言われました。
予約も3週間とれず、体験もできないまま、ただ駅の中を存在しない出口ばかり探さされ歩かされました。
最悪です。
スタジオの人の対応も最悪でした。
(引用元:Googleのクチコミ

これは私が行った最悪のピラティススタジオです。
このスタジオのネガティブな点。
1)。クラスは完全な初心者のために設計されています。もしあなたが合うならば、クラスはあなたのために働きません。
2)。オンライン申し込みシステムでは、一度に3つのクラスにしか登録することができません。ほとんどのクラスは常に満員で、長い待ちリストを持っています。
3)。あなたはクラスの前に5分前に出なければなりません。さもなければ彼らはあなたを追い払います。柔軟性はありません。
4)。あなたがサインアップすると、あなたは3ヶ月契約に閉じ込められます。このスタジオに参加する前に2度考えてください。
5)。インストラクターの質は様々です。
(引用元:Googleのクチコミ

私はクラスを予約する際にも問題があります。
14-20人が予約をキャンセルするのを待たなければならないようです。
彼らはこのスタジオに多くの人を受け入れ、そのための部屋がたくさんありませんか?
このスタジオに既に参加することは少し残念です。
(引用元:Googleのクチコミ

池袋は銀座に比べるとパウダーが狭いけど、ソファーもあるしちょっとの長居もしやすいです。
マシンの台数も多いし通い放題でこの価格は本当にないと思うのでおすすめ。
新しいレッスンメニューも増えて飽きないのもよい
(引用元:Googleのクチコミ

マシンピラティスで、沢山のMenuがあって飽きずに続けています
凄く凄く楽しくて週3日通っています。
続けていくうちに身体が変わるだけでなく、食べても太らない!
そしてストレス発散になります。
インストラクターさんは若いですが、皆さんしっかりしていて面白くて。
美しくなれて前向きになれる素敵なスタジオです。
(引用元:Googleのクチコミ

地味な印象だったピラティスがお洒落で楽しい空間でレッスン出来るので、入って良かったなと思います。
女性だけなので、綺麗だし雰囲気とても良いです。
(引用元:Googleのクチコミ

駅から近くきれいでお洒落なスタジオです。
体験レッスンを受けたばかりですが
インストラクターやスタッフの方の対応もよく素敵なスタジオだと思います!
これからしっかり身体作りを行なっていこうと思います。
(引用元:Googleのクチコミ

駅から近く、とても行きやすい場所になります。
スタジオは綺麗で、居心地も良いです。
スタッフの皆様はとても親切で、なんでも対応してくださり、いろいろを教えてくださいます。
これからもぜひよろしくお願いします^ ^
(引用元:Googleのクチコミ

これらを踏まえ、ピラティスKの良い口コミと悪い口コミを整理してみました。

GOOD
  • スタッフがスタイル抜群
  • 太りにくくなった
  • 多彩なプログラム
  • 脚のラインがキレイになった
BAD
  • ロッカールームが狭すぎる
  • 融通がきかない
  • 予約が取りにくい

ユキ

ピラティスKは、近年人気のマシンピラティススタジオ。
マシンの台数は十分なはずですが、予約が全く取れないという口コミが多いです。
予約が取れないくらい、大人気ということですね。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ピラティスK銀座店のマシンピラティスのグループレッスン体験談

2019年2月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、ピラティスK銀座店に行きました。

ピラティスK銀座店までのアクセス

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
ピラティスK銀座店は、東京メトロ銀座一丁目駅から徒歩1分の距離にあります。

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
銀座柳通りを有楽町方面に進みます。

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
すると右手に、ピラティスK銀座店がある上一ビルディングが見えてきます。
2019年2月当時、1階には広島県のアンテナショップが入居していました。

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
広島県のアンテナショップの中からは、ピラティスK銀座店に行けません。
上一ビルディングのオフィス入口を使いましょう。

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
中に入ると、ピラティスK銀座店の大きな看板がありました。

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
ピラティスK銀座店は、上一ビルディングの7階にあります。

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
エレベーターに乗り込みます。

ピラティスK銀座店
  • 東京都中央区銀座1-6-10 上一ビルディング7F
  • 東京メトロ銀座一丁目駅から徒歩1分

ピラティスK銀座店の雰囲気

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
エレベーターの扉が開くと、正面に受付があります。

体験レッスン生は本来、レッスン開始時刻30分前に到着していなければいけません。
しかし私は前の予定が押しており、到着したのが10分前。

体験のユキ様ですね?

スタッフ

せっかく申し込んだ、体験レッスン。
断られるんじゃないかな?と、ドキドキしました。

もうすぐマシンの説明が始まります。

スタッフ

ギリギリの到着にもかかわらず、受け入れてくれたピラティスKに感謝です。

私がピラティスK銀座店を訪れたのは、2019年2月。
日本では、マシンピラティスの知名度がまだありませんでした。

しかし流行、特に韓国アイドル事情に敏感な女子が多いのか、ピラティスK銀座店には問い合わせが殺到。
体験レッスンを予約するのが、難しかったほどです。

ロビーやスタジオの隅で、スタッフと話をしている人をチラホラ見かけます。
本来なら、体験レッスン前にカウンセリングを受けることになっているようです。
しかしギリギリに到着した私は、そのまま体験レッスンに臨むことになりました。

ピラティスK銀座店の設備とアメニティ

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
受付に向かって右に進むと、のれんがあります。
のれんをくぐった先には、ロッカールームがあります。

ロッカールームには、60個のロッカーがズラリと並んでいます。
ロッカーはそこそこ大きく、私の20Lのバックパックがラクラク収納できました。

ピラティスK銀座店のロッカールームは、狭いです。
混みあう時間帯は、窮屈かも?

ピラティスKの体験レッスンを申し込むと、ウェアを無料でレンタルできます。
レンタルウェアは、パットの付いた黒のブラトップと黒のレギンス。
可愛くないし「映え」ないので、お気に入りのウェアを持参することをおすすめします。

注意
レンタルウェアの情報は、2019年2月時点のものです。

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
受付に向かって左に進むと、洗面台とトイレがあります。
水回りは清掃が行き届いていて、キレイでした。

トイレは、2つのみ。
レッスン開始直前と直後は、混みあいます。
トイレは、余裕を持って済ませましょう。
(by レッスン後にもらしそうになったユキ)

洗面台は、2つ。
アメニティは、ハンドソープとペーパータオルのみ。
クレンジング料や洗顔料は、ありません。

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
洗面台の手前には、パウダールームがあります。
パウダールームには、ドライヤー4つとペーパータオルのみ。
基礎化粧品は、いっさいありません。

ピラティスはホットヨガと違い、ほとんど汗をかきません。
そのため、スタジオに設置の設備とアメニティは最小限です。

ピラティスK銀座体験レッスン口コミレポ
ピラティスK銀座店には、スタジオは1つのみ。
受付の後ろのドアの先に、スタジオがあります。

ユキ

おしゃれ!

ピラティスKは、アメリカのブティックをイメージして作られています。
コンクリート打ちっぱなしの壁と、ウッド調の床が洗練されていて良い感じ。
スタジオ全体がくすみカラーでイマドキです。

スタジオ三面が窓に面していて、明るいです。
雑居ビルの中ですが、不思議と開放感があります。

ピラティスKは、スタジオによって定員が異なります。
私が訪れた銀座店の定員は、24名。
インストラクター用のマシン(以下、「リフォーマー」)を囲むようにして、24台のリフォーマーが並んでいます。

ユキ

すごーい!

ピラティスK銀座店が、私のマシンピラティス(リフォーマーピラティス)の人生初体験。
スタジオに所狭しと並ぶリフォーマーに、ただただ圧倒されるばかりです。

MEMO
ピラティスマシンはリフォーマーのほか、キャデラック、チェアー、バレルがあります。

私はこの後多くのスタジオを訪れ、リフォーマーピラティスのグループレッスンを受けることになります。

そこで気付いたことは、ピラティスK銀座店の定員24名は多いということ。
どんなに多くても、リフォーマーピラティスのグループレッスンの定員は10名前後が基本です。
体験レッスン生はインストラクターの近くに配置されるとはいえ、目が行き届くかどうかは疑問です。

またピラティスKが開講しているのは、グループレッスンのみ。
プライベートレッスンは、していません。

当時の私のように、マシンピラティスがまったくの初心者のあなたにはプライベートレッスンにしましょう。
もしくは、定員4-5名のグループレッスンもおすすめ。

プライベートレッスンと定員が少ないグループレッスンを受けられるのは、zen place pilatesです。

私がスタジオに入った時、既に他のレッスン生はリフォーマーの上で瞑想をしたり準備運動をしたりしていました。
私を含む3名の体験レッスン生のリフォーマーは、インストラクター席のすぐそば。
否が応でも、会員さんたちの目にさらされることになります。

ユキ

レッスンの邪魔にならないかな?

そんな心配は、無用です。

ピラティスKは、3つのカテゴリーに分かれています。

  1. TOTAL BODY MAKE
  2. POINT BODY MAKE
  3. CONDITIONING

このカテゴリーの中で、目的別やレベル別に細かく分かれています。
私が申し込んだのはスタンダードなTOTAL BODY MAKEの、最も難易度が低いBASIC CLASS。
初心者から初級者向けのクラスなので、体験OKなのです。

常連の会員さんも、このTOTAL BODY MAKEのBASIC CLASSからスタートしました。
そのため、レッスン中の雰囲気は温かかったです。

ピラティスKのコンセプトは、「30歳からの本気ボディメイク」。
おしゃれでスタイルの良い、落ち着いた雰囲気の大人女子のお客さんが多いです。
当時31歳の私は、その中ではやや若め。

とはいえ、30歳以下お断りというわけではありません。
大学生くらいの、若い女の子も見かけました。

ピラティスK銀座店のマシンピラティスのグループレッスン

私の体験レッスンを担当してくれたのは、30代半ばくらいのお姉さん。
無駄な脂肪のない、スラッとしたスタイル。
くすみピンクのスポブラと、紺色のレギンスが似合っています。

スポブラなので、お腹が丸見え。
インストラクターのお姉さんのお腹には、縦線がクッキリと見えています。

ユキ

カッコイイ!

目標となる、理想のカラダが目の前にあるとモチベーションが上がります。

ピラティスKの体験レッスン「TOTAL BODY MAKEのBASIC CLASS」は、以下の流れで進みました。

  1. 呼吸の練習
  2. ロールアップ&ダウン
  3. 足裏の刺激
  4. リフォーマーの説明
  5. リフォーマーピラティス
  6. ロールアップ&ダウン

<呼吸の練習>
最初に、呼吸を習います。

ユキ

息するだけでしょ?

・・・と、あなどっていました。
実はピラティスの呼吸はラテラル胸式呼吸と呼ばれ、独特です。

ラテラル胸式呼吸
息を吸うときは、胸を膨らませるように鼻からゆっくり息を吸い込みます。
胸と一緒に肋骨や肩甲骨も広がるイメージをしながら行うのがポイント。
息を吐くときは広がっている肋骨を閉じるように、腹筋を使って胸内の空気を口から細くゆっくりとすべて吐き出します。
(出典:ピラティスK公式HP

鼻で吸って、口から吐きます。
ここまでは、できる。

お腹を引っ込ませたまま、肋骨を後ろに広げながら息を吸います。

ユキ

・・・ん?

肋骨を前や横ではなく、後ろに広げるという感覚が分からない。
というか、肋骨を動かすことすらできていないかも?

このラテラル胸式呼吸を、レッスン中は意識し続ける必要があります。

ユキ

ふぇぇぇぇん。

呼吸すら、満足にできないとは。
早くも、ピンチです。

<ロールアップ&ダウン>
床に立ちます。

坐骨幅に、両脚を開いてください。

講師

ユキ

・・・ん?

坐骨とは、骨盤の下の骨。
だいたい、「にぎりこぶし一個分」の幅です。

上半身を床に向かって、折り曲げたり伸ばしたりします。

背骨を一つひとつ動かすように、意識しましょう。

講師

背骨の構成は、以下の通り。

  • 頸椎7個
  • 胸椎12個
  • 腰椎5個

ユキ

・・・ん?

生まれてから31年間(2019年当時)使っているこの体。
私、自分の体をなんとなく動かしているのかも?

左右、均等に体重をかけられていますか?

講師

右のほうに、体重がかかりぎみかも。

足の裏全体で、立てていますか?

講師

足の前のほうで立ってるかも。
でも、足指は床から浮いてる。

今の感覚、覚えておいてくださいね。

講師

<足裏の刺激>
リフォーマーの下には、器具(プロップ)が入っているカゴがあります。
そこから、ゴルフボールを取り出します。

ゴルフボールを床に置き、足の裏全体でコロコロします。
セルフマッサージのようで、気持ち良い。

足の裏には、神経が集中しています。
足の裏を刺激することで全身の神経が刺激され、体がよく動くようになる。

・・・みたいなことを、インストラクターのお姉さんは言いました(曖昧

<リフォーマーの説明>
リフォーマーは、おおまかには以下の部分から構成されます。

  • スプリング:バネ
  • ロープ
  • 滑車
  • キャリッジ:可動式ベッド

スプリングは、5つ。
赤、青、黄色の三色があり、色によって反動の大小が異なります。
(ただし、メーカーによって異なる。)

スプリングを付け替えることで、キャリッジにかかる負荷を自在に調整できます。
どの色のスプリングをいくつつけるかは、インストラクターの指示に従います。

リフォーマーの後ろには、ロープがついています。
滑車を経由して、こちらに伸びるようになっています。

ロープの先には、大きめの輪っかがついています。
その輪っかは、手や足をひっかけて使います。

ユキ

・・・ん?

人生初の、リフォーマーピラティス。
この時点では、覚えられません。

ユキ

複雑なマシンなんだなぁ。

ピラティスは、もともとは負傷兵のリハビリが発祥。
そのため、骨や筋肉の「正確な動き」を求められます。

私は、マットピラティスの経験があります。

マットピラティスでは、自分の骨と筋肉で体を支えながら動く必要があります。
ケガをしていたり体力が足りないと、「正確な動き」は難しいです。
体が硬いと、柔軟性が求められる動きがしにくいです。
ピラティスは、「ちゃんと」効かせようとすると腕の角度や指の角度まで細かく意識しないといけないんです。

しかしマシン、特にリフォーマーを使うと、体の動きがサポートされます。
自分の柔軟性の限界では届かない可動域まで、動けます。
マットピラティスよりも、体がスムーズに動きます。

<リフォーマーピラティス>
レッスン中盤になり、リフォーマーに乗ります。

テンポの良い洋楽をBGMに、レッスンは進みます。
このクラスは、TOTAL BODY MAKE。
その名の通り、全身を鍛えていきます。

二の腕、背中、腹筋、お尻、裏もも・・・。
インストラクターのお姉さんの指示に従い、動いたりポーズをとったりします。
テンポの良い洋楽に合わせ、まるでダンスをするかのようにまんべんなく鍛えていきます。

はたからみると、とってもおしゃれな雰囲気でしょう。
しかしリフォーマーに乗っている私は、必死でした。

戸惑ったのは、骨の名称。

骨盤を後傾にできていますか?

講師

キャリッジに坐骨を刺すように座ってください。

講師

恥骨の上で、ボールを転がすように!

講師

ピラティスのレッスンでは、骨の名称が多く出てきます。
体だけではなく、頭も使います。
おおかたの骨や筋肉の名称を覚えておくと、体験レッスンでアタフタしなくて済みます。

ユキ

ふぇぇぇぇん。

私は、アタフタしました 涙

ここでフォローしておきたいことは、インストラクターのお姉さんはきちんとサポートしてくれたということ。
悪いのは、私。
骨の名前について、私はあまりにも無知でした。

<ロールアップ&ダウン>
体も頭もグッタリした頃、レッスン終了。
リフォーマーから下り、両足を坐骨幅(にぎりこぶし一個分)に開いて立ちます。
そして上半身を床に向かって、折り曲げたり伸ばしたりします。

先ほどと、どう変わりましたか?

講師

ユキ

私、両足で立ててる!
Before

  • 右脚重心
  • 前のめりに立つ
  • 浮指
After

  • 重心が均等に
  • 後ろに体重がかかる
  • 足指が床につく

リフォーマー(Reformer)は、その名の通り体をリフォームする(改良・修復)する働きがあります。

ピラティスKの体験レッスン(リフォーマーピラティス)は、60分。
私は、自分の体のリフォームに成功しました。

大切なのは、継続です。

講師

ピラティスの創設者ジョセフ・ピラティス氏は、こう言いました。

10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる

ピラティスは、たった1回では効果を感じにくいです。
(私は、実感できましたが。)
しかし続けることで体や心が整っていき、30回を終えた頃にはあなたはガラリと変わっていることでしょう。

ピラティスK銀座店の勧誘はきつい?しつこい?

ピラティスKの勧誘は、きつくありません。

レッスン直後、スタジオの隅で体験レッスン生を集めて説明会が開かれました。

ピラティスKの通い方は、2種類。

  1. 月額制(サブスク)
  2. 回数制(チケット)

お得なのは、月額制。
しかし仕事で忙しくて定期的にこれない人は、回数制もおすすめです。

月額制のオールタイム通い放題プランでも、1か月1万円程度。
通い放題でこのお値段は、なかなかありません。

ピラティスKは、定員が多いグループレッスン。
一度に多くのレッスン生を入れるので、会費を抑えられるようです。

「しばらく考えたい」というと、日付が書かれたカードをもらいました。
体験レッスンから2週間以内に連絡すれば、入会金と事務手数料が無料になるとのこと。

他のスタジオと比べて、ゆっくり考えてください。

講師

その場で無理やり契約させようとしない、ピラティスKに好感を持ちました。

ピラティスK銀座店のマシンピラティスのグループレッスンの感想

ピラティスKは、とっても素敵なスタジオでした。
アメリカのブティックをイメージして作られた空間は、「映え」ます。

環境の良い「映え」るピラティススタジオといえば、the SILK(ザシルク)もおすすめ。

ピラティスKのインストラクターは、全員正社員。
そのため質が高く、そのインストラクターが担当してもムラのないレッスンを受けられます。

フォローしておきますが、インストラクターのお姉さんはとっても優秀だったということ。
ただし定員24名の大規模なグループレッスンは、マシン(リフォーマー)ピラティスデビューにはハードルが高かったです。

もう一度フォローしておきますが、ピラティスKは素晴らしいスタジオです。
しかし、プライベートレッスンは開講していません。
プライベートレッスンだと、あなたにピッタリの難易度に合わせてくれます。

当時の私のように、マシンピラティスがまったくの初心者のあなたにはプライベートレッスンにしましょう。
もしくは、定員4-5名のグループレッスンもおすすめ。

プライベートレッスンと定員が少ないグループレッスンを受けられるのは、zen place pilatesです。

ピラティスKのコンセプトは、「30歳からの本気ボディメイク」。
本気といってもテンポの良い洋楽に合わせ、まるでダンスをするかのように動きます。
「慣れれば」とっても楽しく、体を鍛えられます。

私が体験レッスンを受けた2019年2月当時は、ピラティスKは少なかったです。
しかしあれ以来、全国に続々とスタジオがオープンしました。
今後も、スタジオは増えていく予定。
あなたの街にも、出来るかも?

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ピラティスKの悪い口コミ&評判の真相をレポートする

ピラティスKの口コミ&評判の真相を、マシンピラティスに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!

Q.ロッカールームが狭すぎる

狭いなぁ・・・。

匿名

確かに、私が体験レッスンを受けに訪れた銀座店のロッカールームも狭かったです。
混む時間帯は、つらいかも?

Q.融通がきかない

予約時間に遅れたのは、受付で並んでいたからなんだけど?

匿名

並んでいるせいで時間に遅れたのに、ペナルティを課すのは勘弁してほしいですよね。

Q.予約が取りにくい

ウェイティングリストが長い・・・。

匿名

ピラティスKの口コミでよく見かけたのが、「予約が取りにくい」という声。
私が銀座店で体験レッスンを受けた2019年2月当時は、スタジオの数が少なかったです。
そのため、体験レッスンの予約すらなかなか取れませんでした。

しかしあれから全国に続々とスタジオがオープンし、会員が分散しています。
また会員になると、3回先までの予約を押さえられるようになりました。
現在は、予約が希望通りに取れるようです。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ピラティスKの特徴とよくあるQ&Aに回答する

ピラティスKの特徴とよくあるQ&Aに、マシンピラティスに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!

ユキ

私は2019年2月に設けられていたキャンペーンを利用し、体験レッスン(500円)を受けました。

今すぐ体験予約

もくじに戻る

ピラティスKのメリット・デメリット

これらを踏まえ、ピラティスKのメリットとデメリットを整理してみました。

メリット
デメリット

ピラティスKはこんなあなたにおすすめ!

ピラティスKは、こんなあなたにおすすめです。

ユキ

ピラティスKでのマシンピラティスを検討している、あなたの助けになりますように!

今すぐ体験予約

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA