ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
- CALDO(カルド)
の口コミ&評判を一気読みしたい方
- CALDO(カルド)
のホットヨガの流れを知りたい方
- CALDO(カルド)
の悪い口コミ&評判の真相が気になる方
CALDO(カルド)カルドの口コミ&評判を調べてみた
職場の帰り道に通いやすいホットヨガ教室を探していて、入会しました。
ホットヨガだけでなく、ジムでのマシーントレーニングもできるので、
ホットヨガだけでは物足りない時も、しっかり体を動すことができます
(引用元:Googleのクチコミ)
館内の設備やスタッフの案内がとてもよく、スムーズに体験できました。
インストラクターの方の伝え方も上手く、久しぶりの運動も楽しくできました。
通って、体質改善をしていきたいです。
(引用元:Googleのクチコミ)
体験レッスンを受けてきました。
とてもきれいなスタジオで、スタッフの方のサービスも良かったです。
立地もよく、通いやすそうだと感じました。
1レッスン受けるだけでも、たくさん汗をかきながらストレッチでき、
とても満足感がありました。総合的に見て、ここなら続けてみたいと思えました!
(引用元:Googleのクチコミ)
今日体験でした。
スタッフさんもインストラクターさんも親切でした。
スタジオが広く、ヨガマットなしでも利用できるのは手荷物少なくて便利です。
ジムスペースも利用したい。
(引用元:Googleのクチコミ)
レベルは★、★★、★★★と3段階に別れていますが、★と★★のレベルの差が大きすぎる。
★では物足りないく、★★ではついていけないほど、キツすぎる。
先生によっては、ついていけなと、集中力が足りない、だの、辞めたければ(部屋を)退出して、と上から言う人もいます。
別のヨガからカルドに変えたけど、カルド、全然楽しくない。
あと、スタッフの事務ミスも多いし、説明不足だし不親切。
辞めたい。
(引用元:みんなの評判ランキング)
スタッフの育成が出来ていないと思います。
料金プランや手続きなどを行う際や、問い合わせをしても全く把握していない。
常にアルバイトでお喋りばかりで肝心な部分は適当で、分かる方に代わって欲しいと伝えても居ない。
契約に関しても分かってないままに進められ後日間違っていると発覚し連絡するとこちらのミスと言われる。
その時の対応も責任者がいないと言われ後回しにされる。
インストラクターの先生方はすごくいい人たちばかりなので本当に残念。
もう2度と行きません。
(引用元:みんなの評判ランキング)
インストラクターさんは特に問題ないですが、スタッフの手際の悪さやミスがいつも気になります。勿論中には手際よくパキパキ動いているスタッフもいますが、あまりいません。
レッスンスケジュールも曜日、時間固定なので色々なレッスンを受けたくても受けられず、
スタジオの休館日も結構あるので、決まった曜日、時間にしか行けない方には向かないと思います。
私的にはラバの方が総じて良かったと思います。
(引用元:みんなの評判ランキング)
ヨガのレッスンは普通に良いです。
受付とか掃除するスタッフが最悪です。
ものすごい態度悪いです。
いつもおしゃべりしててそんな人数いるのかって感じ。
帰りもシャワールーム等でバタバタ掃除して早く帰れ感出してせっかく癒されたのに台無しに。
ジムで運動してたら、そんな無駄な努力をしてもとか客の悪口を言っている。
もうあまりな態度に驚いた。
(引用元:みんなの評判ランキング)
これらを踏まえ、カルドの良い口コミと悪い口コミを整理してみました。
- トレーニングマシンがある
- 講師の伝え方がうまい
- 汗をたくさんかける
- ヨガマットが要らない
- スタジオが広い
- 難易度が不適切
- スタッフの育成ができていない
- スタッフが最悪
ユキ
ヨガだけでは物足りないというあなたに、ピッタリです!
今すぐ体験予約
もくじに戻るCALDO(カルド)新宿のホットヨガ体験談
2018年3月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、CALDO(カルド)新宿に行きました。
CALDO(カルド)新宿までのアクセス
CALDO(カルド)新宿は、東京メトロ新宿三丁目駅直結です。
天気が悪い日でも、ラクラクです。
新宿高島屋方面改札を出て、そのまま直進。
すると右手に、新四curumuビルの地下入口が見えてきます。
CALDO(カルド)新宿は、新四curumuビルの地下2階にあります。
ドキドキしつつ、入口のドアに手をかけました。
- 東京都新宿区新宿4-2-23 新四curumuビルBF2
- 東京メトロ新宿三丁目駅直結
CALDO(カルド)新宿の雰囲気
入口のドアを開くと、汗とゴムのニオイが鼻につきました。
ユキ
神経質で、ニオイに敏感な私。
思わず、顔をしかめてしまいました。
私がCALDO(カルド)新宿に入ったのは、前のレッスンが終わったタイミング。
スタジオの扉が開き、汗だくのレッスン生がゾロゾロと出てきたところでした。
ユキ
ふと左手を見ると、トレッドミルやエアロバイクなどのトレーニングマシンがズラリ。
ゴムのニオイは、そこからのようです。
右手には、受付があります。
カウンターの向こう側には、オレンジ色のポロシャツを着たスタッフが大量にいます。
スタッフ
ユキ
私の後ろは、長蛇の列。
ユキ
スタッフのお姉さんは、サッとパンフレットを取り出します。
そして体験レッスンの流れや簡単な館内案内を、聞き取れないほどの早口で説明します。
ユキ
他のスタッフは、私の後ろのお客さんをスピーティーにさばいていきます。
ユキ
ここは、大都会・新宿。
毎日大量の、レッスン生が押し寄せます。
オペレーションがスムーズなのに、納得です。
CALDO(カルド)新宿のカウンセリング
こんな感じだったので、CALDO(カルド)新宿で私はカウンセリングを受けていません。
郊外の小規模なスタジオに行けばよかったと、後悔しています 涙
スタッフに代わり、当サイトの運営者・ユキがCALDO(カルド)の説明をします。
- 業界第二位
- 予約不要
- トレーニングジム併設
- 一部店舗は男女共用
- スタジオの環境
- 多彩なプログラム
<業界第二位>
CALDO(カルド)は、ホットヨガ業界第二位のスタジオです。
ちなみに第一位は、LAVA(ラバ)。
CALDO(カルド)とLAVA(ラバ)の違いを、お伝えできたらと思います。
<予約不要>
CALDO(カルド)のレッスンは、予約不要。
マイペース自由人な私には、ありがたいシステムです 笑
受付のスタッフが、整理券を配布します。
整理券は、スタジオの定員分の枚数しかありません。
つまり、早い者勝ちってこと。
平日の夕方以降や土日、また人気の講師が担当するレッスンは、整理券がすべてなくなるほど人気なんだとか。
私がCALDO(カルド)新宿を訪れたのは、土曜日の夜。
スタジオがパンパンになるくらい、レッスン生が多かったです。
ユキ
<トレーニングジム併設>
CALDO(カルド)には、トレーニングジムが併設されています。
私が新宿店を訪れた際は、3人の女性がトレーニングに励んでいました。
トレーニングジムには、プロのトレーナーが常駐。
マシンの使い方やトレーニングのフォームが分からなくても、すぐに質問できます。
もちろんCALDO(カルド)の会員は、トレーニングジムを無料で自由に使えます。
別途トレーニングジムを契約しなくて済むので、他のホットヨガスタジオよりもコスパが良いです。
またダイエットパックEXという減量&ボディメイクプログラムに申し込むと、週2回のパーソナルトレーニングを受けることができます。
ユキ
LAVA(ラバ)にはない、充実のダイエット&トレーニングサポートです。
<一部店舗は男女共用>
CALDO(カルド)は、基本的には女性専用のホットヨガスタジオです。
しかし一部店舗は、男性も受け入れています。
私が訪れた新宿店は、その一部店舗に該当します。
つまり、男女共用。
ユキ
CALDO(カルド)新宿を訪れて驚いたのが、男性が多いこと。
レッスン生の1/3が、男性。
大学生くらいの若い男の子を、チラホラ見かけました。
ユキ
露出度が高いセクシーなウェアを着たい!
男の目が気になる!
・・・というあなたは、女性専用の店舗を選ぶことをおすすめします。
実際、私は「女性専用の店舗に行けばよかった・・・」と後悔しました。
というのも、スタジオに独特のニオイがしたからです。
獣臭いというか・・・女性専用のスタジオにはない異臭を感じました。
絶対に男性と遭遇したくないあなたには、完全女性専用のロイブがおすすめです。
<スタジオの環境>
私は、これまでに多くのホットヨガスタジオを訪れてきました。
その中でも、CALDO(カルド)のスタジオは環境が厳しめです。
- 室温:40℃
- 湿度:55%
一般的なホットヨガスタジオの室温は、38-40℃。
それに比べるとCALDO(カルド)のスタジオは、とにかく暑いんです。
ユキ
私は、雪国出身。
暑さに弱いです。
レッスンが始まる前は、耐えられるか心配でした。
CALDO(カルド)のスタジオは、遠赤外線を使った床暖房を使っています。
遠赤外線には、血行促進や代謝の活発化の効果が期待できます。
また酸素を燃焼しない熱伝導式のヒーターと、銀イオンで抗菌したスチームも併用。
息苦しくならないだけではなく、肌にも優しいです。
とはいっても、40℃って暑いですよね。
暑いのが苦手なあなたでも、大丈夫。
CALDO(カルド)では、常温や「ゆるホット」のプログラムもあります。
<多彩なプログラム>
CALDO(カルド)にはベーシックなヨガのほか、目的に応じた多彩なプログラムがあります。
- ダイエット
- リラックス
- ストレス解消
- 代謝アップ
- 不調改善
各プログラムは、レベル別に細かく分かれています。
初心者から上級者まで、あなたにピッタリのレッスンが見つかります。
とはいえCALDO(カルド)のレッスンは、ヨガ。
ピラティスや暗闇フィットネスなど、ヨガ以外にも挑戦したいあなたにはロイブをおすすめします。
CALDO(カルド)のインストラクターは、外注(フリーランス?)。
そのため、同じ名前のレッスンでもインストラクターによって内容がガラリと違います。
お気に入りのインストラクターを探す、楽しみがあります。
CALDO(カルド)新宿の設備とアメニティ
女性用ロッカールームに入りました。
CALDO(カルド)新宿の女性用ロッカールームは、狭いです。
・・・というか、キャパオーバー?
ユキ
前のレッスンを終えた人たちと、次のレッスンを控えた人たちが一斉に着替えています。
まるでバーゲン会場のように、大混雑です。
スタッフに指定されたロッカーを探したいのですが、なかなか身動きが取れません。
ユキ
私が確認したところ、CALDO(カルド)新宿の女性用ロッカールームの設備は以下の通り。
- 大量のロッカー
- 2つの洗面台
- 12のドライヤー
- 18のシャワーブース
シャワーブースの数は多いですが、レッスン生の数がはるかに上回っています。
シャワー待ちが、長蛇の列でした。
ドレッサーには、以下のアメニティがありました。
- コットン
- 綿棒
- ティッシュ
ユキ
クレンジング料や基礎化粧品が必要な人は、受付にある自動販売機で買わなければいけません。
CALDO(カルド)が大手なのに安いのは、こうしたアメニティを有料にしているからなんですね。
ユキ
アメニティが充実しているホットヨガスタジオは、ララアーシャです。
人ごみをかき分け、やっと指定のロッカーにたどり着きました。
スタッフから受け取った、レンタルウェア(無料)を広げてみました。
ユキ
上下ともに、明るいネズミ色のジャージ。
自分のテンションが、急降下しました。
ユキ
レンタルウェアは使わず、持参したお気に入りのウェアを着ることにしました。
着替えて、スタジオの前の列に並びます。
一人で来ているお客さんが多いのか、みなさん床を見つめて無言で待ちます。
ユキ
ぼっちの私でも、居心地が良いです 笑
少し離れたところには、私と同じ体験レッスン生が数人いました。
なぜわかったかと言うと、レンタルウェアを着ていたから 笑
レッスン10分前に、スタジオの扉が開放されました。
講師
スタジオに足を踏み入れたちょうどその時、インストラクターのお姉さんに声をかけられました。
スタイル抜群の、可愛らしい韓国人のお姉さんでした。
講師
CALDO(カルド)新宿のスタジオは、奥に細長いです。
とっても広く、ビックリしました。
なんと定員は、60名。
ユキ
・・・と、私は思いました。
しかし後で調べたところ、CALDO(カルド)はどの店舗のスタジオも大規模。
定員は、50-70名です。
CALDO(カルド)のスタジオの床は、クッション素材になっています。
ヨガマットは、必要ありません。
レンタルのバスタオルを、床に敷くだけ。
インストラクターのお姉さんに言われた通り、前方真ん中に座ります。
レッスン開始時刻が近づくにつれ、続々とレッスン生がスタジオに集まってきます。
レッスン生の年齢層は、全体的に若め。
というのは、私が訪れたのが土曜日の午後だったからかもしれません。
定員60名のスタジオが、満員。
「ヨガできるのかな?」と思うくらい、ギュウギュウでした。
CALDO(カルド)新宿のホットヨガ
私が選んだのは、リンパマッサージヨガ。
リラックスを目的としたレッスンなので、そこまで動きません。
講師
CALDO(カルド)新宿のスタジオは、広いです。
しかし広いスタジオに、定員ギリギリのレッスン生がひしめいています。
身動きが取れないので、インストラクターは講師席からはほとんど動きません(動けない?
手取り足取り、ヨガのポーズを指導してもらえません。
ユキ
すでにヨガのポーズが頭の中に入っている上級者なら、良いのでしょう。
しかしまだ指導が必要な初心者には、厳しいかなぁと思いました。
ユキ
私が訪れたホットヨガスタジオの中で、小規模でアットホームだったのはzen place yogaです。
CALDO(カルド)新宿の勧誘はきつい?しつこい?
CALDO(カルド)の勧誘は、いっさいありません。
身支度を済ませて、受付に立ち寄ります。
カウンター越しに、オレンジ色のポロシャツを着たスタッフの一人から話を聞きます。
勧誘というよりも、決められた説明を事務的に早口で伝える程度。
- コース料金の説明
- 体験レッスン当日契約で入会金・事務手数料無料
ユキ
本当に、引き留めはいっさいありません。
大量のお客さんが押し寄せてくる大量のお客さんをさばくのに、必死のようでした。
CALDO(カルド)新宿のホットヨガの感想
CALDO(カルド)は、ホットヨガ業界第二位のスタジオです。
有名なので、訪れる前はとっても楽しみにしていました。
しかし実際のCALDO(カルド)は、「うーん・・・」と思うことばかりでした。
- あまりにも事務的なスタッフ
- キャパに見合わない設備
- 貧相なアメニティ
ホスピタリティは、LAVA(ラバ)が圧倒的に上です。
さすが業界第一位だと思わせる、おもてなしがありました。
とはいえ、「放っておいてほしい」「一人でできる」というクールなあなたにはCALDO(カルド)が良いでしょう。
私は、圧倒的にLAVA(ラバ)派です。
今すぐ体験予約
もくじに戻るCALDO(カルド)の悪い口コミ&評判の真相をレポートする【PR】
CALDO(カルド)の口コミ&評判の真相を、ホットヨガに行った当サイトの運営者・ユキがレポートします!
Q.難易度が不適切
匿名
CALDO(カルド)のレッスンの内容は、インストラクターによってまちまちです。
というのもCALDO(カルド)のインストラクターは、外注。
インストラクターの意向が強く反映されます。
あなたに合った、インストラクターに出会えると良いですね。
Q.スタッフの育成ができていない
匿名
CALDO(カルド)の受付スタッフが若いなぁと思っていたら、アルバイトばかりなんですね。
責任が取れる社員がいないのは、問題です。
本社に問い合わせましょう。
Q.スタッフが最悪
匿名
私が体験レッスンを受けた新宿店は、そこまで悪くはありませんでした。
忙しすぎて、悪口を言っているヒマもない感じ。
今すぐ体験予約
もくじに戻るCALDO(カルド)の特徴とよくあるQ&Aに回答する
CALDO(カルド)の特徴とよくあるQ&Aに、ホットヨガに行った当サイトの運営者・ユキが回答します!
ユキ
今すぐ体験予約
もくじに戻るCALDO(カルド)のメリット・デメリット
これらを踏まえ、CALDO(カルド)のメリットとデメリットを整理してみました。
CALDO(カルド)はこんなあなたにおすすめ!
CALDO(カルド)は、こんなあなたにおすすめです。
ユキ
今すぐ体験予約