ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
- エニタイムフィットネス祐天寺店のウワサが気になる方
- エニタイムフィットネス祐天寺店の悪い口コミの真相が知りたい方
- エニタイムフィットネス祐天寺店の入会を躊躇している方
エニタイムフィットネス祐天寺店の口コミを検索してみた
自分の使いたい時間帯(平日21時以降、土日終日)が比較的空いていて使い勝手がいいです。
ただ利用者の中には使用後のマットレスを一切拭かない、マシーンにただ座りながら10分以上スマホを触っている、土足のシューズを平気で全員で共有する貴重品ボックスの中に入れるなどの行為も散見されますが、特に社員さんが注意するでもなく野放し、といったところは如何なものかと思っています。
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
一般の方が利用するには、使い易い配置だと思います
本格的なトレーニングをする方々には物足りないかなぁー
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
清潔だし、狭すぎず、利用しやすいです。
ただ、利用するお客さんの人数を考慮するとフリーウエイトエリアはもう少し充実していてもよいと思います。
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
ラットプルがありません
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
トレーニング中に大きな音を立てる(大声を出す、バーベルを落とす等)、使用後のマシンを拭かない、20分以上同じマシンを占拠する…といった迷惑行動が散見されるにも関わらず、ジム側にそれらを改善しようとする姿勢が見当たりません。
「安かろう悪かろう」という印象のジムです。
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
いつも空いています。
誰もいなくて1人だけのときはけっこう怖い。
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
狭いし風呂・サウナなどはない。
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
東京には驚くに値しないかなり小さなジム。
2つのスクワット/ベンチラックと1つのスミスマシンがあります。
6と7の間でこれらはほとんど取られます。
あなたが8または8の後に行くなら、あなたはより良い運を持つでしょう。
いつでもフィットネスは基本的にあなたが見つける最も安いチェーンです
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
素晴らしいです。
私は彼らのローイングマシン(コーナーの実際のロータリーロウアー)が大好きで、ほとんどの場合、パワーラックは無料でした。
素晴らしい照明も。
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
日本人以外の方には簡単にサインアップできました。
ジムはきれいできれいに見えます。
他の査読者が不満を感じているような目立つにおいはありません。
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
このエリアではいつでも最高の気分かもしれません.
Gakugeidaigakuのものよりも大きく、Ikejiriohashiのものよりもきれいです。
フレンドリーなスタッフ、良いマシンとインテリア、休憩エリアはありません。
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
フレンドリーなスタッフがいる素敵なジム。
ピーク時でも忙しすぎない。
(引用元:Googleの口コミ)
匿名
これらを踏まえ、エニタイムフィットネス祐天寺店の良い口コミと悪い口コミを整理してみました。
- 空いている
- きれい
- 悪臭を感じない
- マナーが悪いユーザーがいる
- フリーウェイトエリアのキャパが小さい
- ラットプルがない
ユキ
しかしマナー違反のユーザーが多く、そしてそれをスタッフが指摘しないという口コミも・・・。
エニタイムフィットネス祐天寺店の悪い口コミはウソ?ホント?
エニタイムフィットネス祐天寺店の悪い口コミの真相を、2018年10月に訪れた当サイトの運営者・ユキが回答します!
Q.マナーが悪いユーザーがいる
匿名
私が訪れた際はお客さんが多くいましたが、運が良かったのかマナーが悪い人は見かけませんでした。
Q.フリーウェイトエリアのキャパが小さい
匿名
確かに、キャパは小さいのかも?
エニタイムフィットネス祐天寺店のフリーウェイトエリアは、私が訪れた2018年10月の情報ではケーブルマシンが1台、パワーラックが2台、スミスマシンが1台です。
狭いという印象はありませんが、筋トレガチ勢の若い男性が多いために供給が需要に追いついていません。
Q.ラットプルがない
匿名
私が訪れた2018年10月の情報によると、エニタイムフィットネス祐天寺店には、プルダウンがあります。
今は、マシンが入れ替わったのかな?
エニタイムフィットネス祐天寺店の見学に行ってみて!
ユキ
当サイトの運営者・ユキは、30歳になって初めてエニタイムフィットネスに入会しました。
エニタイムフィットネスに入会する前は不安でたまらなくて、血眼になってネットで多くのマシンジムの評判を調べました。
不思議なことに、良い口コミよりも悪い口コミの方が目につくし、信じてしまうんですよね。
私はこれまでに数々のマシンジムに足を運びました。
そうして悟ったことは、価値観は人それぞれなのだから誰もが100%満足できるマシンジムは存在しないということです。
つまりネットの評判を鵜呑みにするのではなく、実際に足を運んであなたがどう感じるかを大切にしてほしいのです。
ユキ
LET’S JOIN
デブ子
デブ美
ユキ
